先週の月曜日は

線状降水帯発生で有休使って

今週は祝日で週4勤務が嬉しいニコニコ

中村ちょこです花

(でも3連休はあっという間で悲しい)

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

今月からお返事できるときのみしています

基本的にはコメントもメッセージも

お返事期待しないでください泣

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます花

何書こうかな~と悩んだときは

1年前の自分のブログを見て

今年も忘れてた、お金の儀式を

今年もしたいと思います爆笑

まずは2年前から手

image

年間579,090円

月、48,257円飛び出すハート

 

昨年はこんな感じにっこり

image

年間613,895円

月、51,157円飛び出すハート

 

昨年、40歳でついに

月5万円超えた~ニコニコ気づき

と、喜んだ記憶があります電球

 

 

少しずつ、上がっていく年金に

上がり幅が一定であると仮定すると

将来は、月109,157円の年金が

貰える計算をしていました流れ星

 

 

41歳になった今年は

どうなのかな~ニコニコ花

と、ようやく開封すると…

 

去年までと変わってるスター

年間 647,947円

月、53,995円飛び出すハート

もらえる予定ですバレエバレエバレエ
 

昨年より2,838円/月

アップしましたダルマ

 

今年41歳になったので

単純計算であと19年。

 

 

毎年2,838円上がると仮定すると

将来は、月107,917円の年金が

貰えるということです。

 

毎年、昨年からの上がり幅で

計算しています日本国旗

 

将来は今のように

月13万円で生活は厳しいので

月18万円で生活できると想定花

 

 

今、月13万円で生活していますが

今後各種自分で支払って

 

65歳から95歳まで生きるとして

30年間、月18万円で生活昇天

 

毎月約7万円赤字なので、

7万×12か月×30年=2,520万円

貯金が必要です。

 

老後資金、95歳まで生きたら

2,000万円じゃ足りません真顔

 

 

しかも、65歳まで月18万円(手取り)

が貰えるほど働けないと思うので

60歳から5年間、月10万の収入で

8万×12か月×5年=480万円となり

 

3000万円必要です昇天昇天昇天

 

 

長生きするのって、

お金持ちじゃないとできないのね泣

 

 

と、大体ここまでを

年金定期便が届いたら考えて

いちいち落ち込みます。

 

とりあえず、60歳の定年までに

毎年100万円ペースの貯金が

出来続けると仮定すると

 

貯金の分を新NISA、

iDeCoはもちろん継続するとして

資産形成がうまくできたら

なんとかなるかもしれません真顔

 

 

単純に年100万円貯金分

積立NISAに回したら

定年までにMAX1800万円

かけることが出来ますね…

 

今の老後の資金で置いている

ゆうちょ銀行分もあれば

毎年MAXかけられるとしても、

 

そんな勇気がわたしにあるのか昇天

 

プラスになってきたら

どんどんイケちゃうのか爆笑

良く分からなくなってきました泣

 

 

大切なのは、

今が一番幸せだということだと

勝手に思っているので花

 

不安になって我慢ばかりの

人生にならないように、

 

 

自分が貯められるであろう数字まで

なんとか落とし込みつつ

年金定期便の儀式を終わりますもやもや

 

 

 

最終的に、60歳でスパッと

仕事を辞めるか、

週2~3のパートでも大丈夫なよう

資産形成できたら嬉しいです花

 

 

毎年言っていますが

来年はもう少し心にゆとりをもって

年金定期便と向き合いたいですダルマ

 

おしまいバレエバレエバレエ