誰かのために | Let the beat carry on!

Let the beat carry on!

神戸〜明石にて活動しているアコースティックユニット、ALTANOTEでベース弾いたりカホン叩いたりしてます。活動情報など気まぐれに更新してます。


路上でカホンをやってる人は手元にスプラッシュシンバルを置いてるのをよく見ます。ドラムセットでのクラッシュシンバルの役割を果たす、アクセントとしては効果的なアイテムです。見た目の派手さも手伝ってもはやカホンにはスプラッシュ、みたいなセットになりつつある様です。

確かにカッコ良く見える…

けど使わなかったり、はたまた使えないのに無理して叩こうとするのはカッコ悪い。

そんなに使う曲もいまんとこ無いし。

と言う僕に良いアイテムが。


photo:01




アルコさんから出てるカホン用ジングルです。これを打面に取り付けると叩いたときにジングルが反応してくれるのでアクセントとして結構良い感じに。開閉の幅を調整出来ると言うのも良いですね。僕はパンディロタイプのものにしました。

そしてその横に貼ったステッカー。

東北復興支援のステッカー。



photo:02





裏面にも。



photo:03





忘れてしまいそうな記憶を。忘れない様に。

石巻にあるアルコさんも震災では工房がめちゃくちゃになってしまったそうです。それでも今、工房は復活して頑張っているそうです。

こんなステッカーの小さな支援でも誰かのためになるのなら。

なかなか何かしたいなあって思っても思うだけで結局何も出来ないし忙しいと言い訳して何もしようとはしない。

でも記憶に止めておくことで。

いつか誰かのために。



iPhoneからの投稿