皆さん、こんにちは。

心豊かで、幸せな
プチ・セレブへの旅先案内人
『ファーストクラスへの道✈』
主宰のななこです。

初めての鶴岡八幡宮鳥居への
お参りを済ませた後は、
迂回して、
緑の道を進みます音譜

すると、今までと
まったく違った趣の
お社を発見ひらめき電球


鳥居白旗神社

黒い漆塗りの社殿は
なんか、すごい
気を感じます。

こちらは、源頼朝さんと
実朝さんが
祀られてるそうで。

武家の精神を
強く感じる
とても、
勇ましいお社でした。

あたし、結構好きかもラブラブ

続いては、源平池を
渡ります。

この池は、季節に応じて
藤棚やボタン、
蓮のお花を楽しめる
四季を感じられる
池のようです。

その雰囲気だけ
感じとってきましたにひひ


橋を渡り、
小さな島にあるのが
こちら。


鳥居旗上弁財天社

七福神の中でも
唯一の女性の神と言われ、
芸事や財お金を成す
神様として有名ですね。

源頼朝さんが
戦に行く前、
勝利祈願をしたことから
周りには、たくさんの
旗が掲げられています。

じつは、このお社の裏が
素敵なパワースポット流れ星

それが、こちら。


石政子石

子宝・安産のご利益が
あると言われています。

日本の未来のためにも
しっかり、お参りクローバー

少し色づき始めた
葉っぱも、
お社の赤に映えて
グラデーションが
美しかったですラブラブ


水にご縁のある
弁財天様。
私の白龍様に通じているのか、
この日のうちに
イロイロと新しい
お仕事の展開
舞い込むことに・・・キラキラ

それは、また後日クラッカー

のんびりと進みながら
元の大鳥居鳥居
目指す途中、
私の目を釘付けにしたのが
こちら目


なに、この木~。
すご~いビックリマーク

まるで、風神雷神を
思わせるような
素晴らしい井手達キラキラ

格好良すぎて、
動けない私ラブラブ


周りの方が
さっさと通り抜ける中、
じ~っと
見上げては、写真を
撮りまくってしまいましたにひひ

いや~ん、素敵ドキドキ
男前やわ~。

既に、テンションMAXアップ

ウキウキで、やっとのこと
鳥居に視線を戻すと
素敵な光景に・・・キラキラ


人力車に、七五三の
親子連れさんが乗って
記念撮影カメラをされてました音譜

実は、この人力車を
引いていたオヤッさん。

この辺りで、初めて
人力車を引き始めて
商売とされた
有名な青木さんだそうでラブラブ!

ご高齢の今でも
元気に引き回すその姿は
雑誌やテレビでも
よく登場するそうです。

お一人で始めた商売を
今でも立派に続けて
ご指名で大人気だとか。

本当にすごいな~。
頭が下がります・・・。

そして、友人に
あんた、やっぱり
持ってるね~音譜

言われましたにひひ

その強運流れ星は、
まだまだ、続きます合格


また、ゆっくり
ご挨拶に伺います。
次回は、春に・・・桜

そうお約束をして
次なる男前に
会いに行きますラブラブ

それは、また次回。

では、皆さん
今日も素敵な1日を~虹


ななこ