今日の東京の新規感染者は8529人、このままのペースで感染が拡大すると、

 

一か月後の8月3日には、5万4902人に上るとの予測値が

 

都のモニタリング会議で出されたようです。

 

5万人超えたら、さすがに医療崩壊!?

 

はあ~DASH!という感じですよねあせる

 

 

昨日は、自治体の集団接種会場の病院に、4回目のワクチン接種に

 

行って来ました。

 

前回と同じ病院ですが、打つ側も打たれる側も慣れたのか、

 

更にスムーズに動いていましたよ。

 

 

今回もファイザー製です。

 

3回目の副反応が私的にはかなり重くて苦しかったので、心配しましたが、

 

今回は、微熱程度で、前回に比べると少し軽いようです(今のところですが)

 

とは言え、患部の痛みは勿論ですが、頭痛と倦怠感と筋肉痛、それに、微熱で、

 

未明から午前中一杯ぐらいは、かなり気持ちが悪かったです(涙)

 

幸い、カロナールが効いたのか、今は微熱と疼痛のみにて、

 

何とか動けるくらいまで元気に。

 

この調子で、今日中には回復すると良いのですが・・・・・

 

〈副反応追記〉

 

今鏡を見ましたら、今回も、左鎖骨上窩のリンパ節が肥大し始めていました(-_-;)

 

 

ワクチンに関しては、当初のような感染を防止する効果は、残念ながら、

 

余りなさそうですが、少なくとも重症化はある程度防げそう。

 

人それぞれ色々考え方はあると思いますが、

 

感染前に戻ったみたいな若者達の活発な動きを見ていますと、

 

自分の身は自分で守らないとねと、思いますよ。

 

 

 

さて、過日戴いた千疋屋のフルーツの詰め合わせの中に入っていた

 

ドラゴンフルーツ

 

 

 

 

ドラゴンフルーツって、私、食べた事がありませんが、どうやって食べるのかしら?

 

グロテスクな外観に、ちょっと引いてしまいましたが、

 

夫の話では、中国を含めアジア地域ではデザートに良く出る事が多いそう。

 

デザートですので、そのまま食べるらしいです。

 

 

千疋屋さんの↑の説明書に従い、半分にカットして、スプーンですくって、

 

いただいてみる事にしました。

 

 

 

 

 

カットする前のお写真を撮影し忘れてしまいましたが、

 

グロテスクな皮の外観、少しは分かりますかしら?

 

 

 

 

ネット等で調べますと、皮を剥いてカットして食べるように書かれていますが、

 

千疋屋さんのドラゴンフルーツは完熟していますので、

 

スプーンですくって、そのまま頂けます。

 

何回も食した事のある夫曰く、「美味しくもなければ不味くもないフルーツだよ。」

 

と言っていましたが、まさにその通りかも。

 

スイカに良く似た感じですが、スイカの方がもう少し甘いかしら?

 

みずみずしいですが、フルーツ本体に味が余りないと言いますか、

 

美味しくもなければ不味くもないとは実に言い得て妙(笑)

 

 

ゲランドのお塩と上質のオリーブオイルをかけてみる事にしました。

 

これが大成功チョキ

 

ぐっと美味しくなりましたよドキドキ合格

 

蜂蜜をかけると美味しくなるという説もありますが、私的には、上質のお塩と

 

オリーブオイルをかけて頂くのが、お薦めです。

 

一工夫しましたら、みずみずしくて、とても美味しかったです。

 

ご馳走様でした。

 

 

 

さて、千疋屋繋がりで

 

 

 

 

軽さと箱の形状から、マスカットかしらと思いましたが

 

 

 

 

宮崎産の完熟マンゴーでした。

 

完熟ですので、冷蔵庫で冷やして、早速頂く事にします。

 

夫にカットしてもらったら、こうなりました(;^_^A

 

 

 

 

このカットでは、一皿(半個分)で〇千円もするとはとても思えないですよね(汗)

 

 

 

 

甘くて美味しかったですが、沖縄産の完熟マンゴーやスーパーで売っている

 

完熟マンゴーとの味の差、私の馬鹿舌には余り分からないかも(^^;

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

美味しかったです。

 

あっという間に食べてしまった、とても贅沢なフルーツでした。

 

有難うございました。

 

 

 

おまけは今日の空

 

 

 

 

テレビの情報番組で、まるで絵画のような今日の東京の空と

 

言っていましたので、急いでリビングからぱちりしてみましたよ。

 

 

 

 

青空に雲が多い分、表情があって趣があるかもですね。

 

 

 

 

お読みいただき、有難うございました。