おはようございます。母親とのトラウマを解消することで、望む人生に乗り換えられる法則をお伝えしている、フラクタル心理カウンセラーの坂根直美です。




月曜日は、佐賀まで弾丸日帰り1人旅をして来ました。


温泉街の中にある古い神社⛩


お祀りしているのは、ナマズさま。
豊玉姫は、海神さまの娘で、竜宮城の乙姫様だそう。


ナマズさまは、美肌の神様でもあり、しっかりお参りしてきました。



梅の花の写真を撮ってると、私の携帯は、あまり光が撮れないのですが、今日は綺麗な虹色の光が入り、



よく見ると、亀の甲羅にも見える。



浦島太郎の昔話を思い出す🐢



そしてせっかくなので、近くの嬉野温泉♨️に入ってきました。

道後温泉♨️より、更にヌルっとした感じのお湯。

美肌効果があるとの事で、ツルツル😊



博多で夕食を食べる予定でしたが、高速バスが渋滞で到着が遅れ😅

博多ラーメン🍜🍜🍜と、後ろ髪を引かれる思いで急いで新幹線に乗り込みました🤣

次回リベンジしたいと思います。




さて、

変えたいのに、変えられない自分

理由その②


損をしたくないという損得感情



間違いたくない!

もっといい選択があるのではないか?

後悔するのではないか?

損するんじゃないか?

自分が出した以上に返ってくるだろうか?

今やっていいのだろうか?

起業したい、でも失敗したらどうしようか。

こっちの選択をしたいけど、大丈夫かなとか。

などなど。

損することのダメージの方が大きいのです。





占いとか、江原さんのような、見えます、聞こえますの人を頼るのも、こういう心理が働くからなのかもしれませんね。



誰しも損したくないですよね?

私もまだあります😅
「損したくない」が。



でもね、



体験して初めて学ぶ事もあり、

それを自分自身で体得してないと、

結局、

人のせい、環境のせいになるのです。

失敗も経験

新しい知恵がうまれます。

変わりたいなら、

決めることです。



私達は、自分が常にゲームのコントローラを操る側である事を忘れないでくださいね。



ついつい、登場人物になりがちです😅



自分で創り上げている事を悟ったなら、

ここから先の人生も思い通りになる。

今の思考が未来を創るんだということを忘れないでくださいね。