今までとペースがだいぶ変わったのでまだ慣れず毎日バタバタしています

私が今1番悩んでいることは、娘が帰宅してからの過ごし方です。
今までは9時半〜17時まで保育園でしたが、4月から14時お迎えになりその後の過ごし方が手探り状態です

息子のお昼寝を中断してお迎えに行き、そのまま児童館などに連れて行ったりお出かけしてみたり…
家に帰ってしまうと家事(食事の準備など)が気になってしまいそっちに気が向いてしまうので、なるべく夕方まで外で過ごすようにしています

しかしそうするとしっかりお昼寝が出来なかった息子が夕方グズグズになり、娘と喧嘩になったりして食事の準備がスムーズにいかなくてイライラ…

正直疲れます。
早くコレだ!っていう過ごし方が見つかればいいのですが…

そしてお弁当。
娘の園はお昼ごはんをお願いする事が出来ますが、娘の希望で毎日お弁当を作っています

お弁当作りが初めてだったので、参考にする為買ったのがこの本↓
想像力がないので初めは丸々そのまんま作って持たせてしましたが、最近ちょっとずつアレンジも出来るようになってきました

初心者には本当におススメの本です

そんな感じで
来週いっぱいでまた連休が始まるので、それまでお弁当作りと午後の子供達の相手がんばります!
今までの人生で1番頑張ってる気がします笑