2019年ものこりわずか。

 

 

今年は家計管理にめざめて色々と動いた一年でした!

 

その中でも効果が大きかったのが

 

 

✨ふるさと納税!!✨

 

 

これは本当〜〜におススメで、

最初の限度額の計算だけが面倒ですが

その数分さえがんばれば

あとは返礼品をながめてワクワクする楽しみが待っています💕

 

 

 

年末になると、源泉徴収票がもらえるためかけこみ申請が多いと言いますが

 

 

我が家は頼めてもあとひとつふたつ…💦

 

それほど大活躍でした♬

 

 

「でも返礼品が色々あってどれを選んだらいいかわからない…」

 

っていう気持ちもありますよね💦

 

 

そこで!

 

 

我が家がこれまでいただいた返礼品からおすすめの4つを紹介します♬

レビューを色々読んで、比較して、試したモノたちです!!



 

①宮崎県都城市【お米豚】

 

 

私が注文したときはもう少し少なめのセットで10000円でした。

種類は同じお米豚で、付属の黒たれがおいしかったです〜!✨




 

②熊本県宇城市【馬肉】

 

 

赤身のお肉が食べたくて、珍しい馬肉を。

すき焼きにしたらこどもたちもおいしいー!と食べてくれました♪

 

500gずつのパックになっているところも使い勝手がいいです✨

 

 


③福岡県志免町【もつ鍋&明太子】

 

 

大好きな博多若杉さんのもつ鍋!

冬になると、毎年一度は購入していたのですが

ふるさと納税で出会えるなんて!!✨

明太子もちょこちょこ解凍して毎日の朝ごはんに登場しています🍙

 

 

④静岡県富士宮市【トイレットペーパー】

 



こちらも普段使っているトイレットペーパーなのでふるさと納税で。
一度に8パック届くとすごい存在感ですが、トイレットペーパーってなくなるのを日頃気にしちゃうので💦備蓄の意味も込めてクローゼットに保管していました。

我が家はトイレにおむつ用ゴミ箱も置いているので、このトイレットペーパーの消臭力に助けられています!





とにかく、ふるさと納税は本当におすすめです✨
このほかにもいくつか頼みましたが、これで自己負担2000円なんて…!!




来年はお魚やうつわがいいな〜と検討中です。


今年の寄付もあとひと月はできますので、ぜひ♡



+++



⬇︎読んで頂きありがとうございます(^^)⬇︎
よければ、みたよ〜のぽちをお願いします♪