京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

二日目。

 

おっはようございます!←テンション高っ。笑

 

ホテルは朝食なしプランだったので

早起きして身支度を整え

さっさとフロントに荷物を預け

朝ご飯を食べに。

 

 

カルネで有名なパン屋さん

「志津屋」へ。

 

志津屋のパンは駅でも販売機でも

いろんなところで買えるけど、

ホテルと梅小路京都西駅から近い

七条店はイートインが可能。

(コタツはん情報。笑)

 

 

だけど、お店では食べず

定番の京カルネを買って道で食べる。←

 

 

 

 

少し硬めの歯ごたえのあるパンに

志津屋オリジナルのマーガリンと

ハムとオニオンスライスが挟まっただけの

シンプルな味だけど、美味しい。

 

 

食べかけの写真でスミマセン‥

 

 

ちょっと腹ごしらえ(二人で一個)して

二軒目の目的地のパン屋さん

「まるき製パン所」へ。

 

が、8時半過ぎに着いたら

けっこう人が並んでいたので

またあとで来よう、と

 

 

バスで「二条城」へ。

 

 

 

京都の主要な観光名所は

バスが目の前に着くからありがたい。

 

けど、お城もお寺も

いろいろ規模が大きくて広いから

中に入って砂利道をけっこう歩いたりする。

 

おまけに、靴脱いでの拝観だと

天気のいい日でも足が冷える。

 

 

あ、二条城は私が来たかったのです。

 

有名だけど、修学旅行でも

訪れたことがなかったので。

 

 

今回は、時間短縮と経費削減の為

二の丸御殿のみ拝観。

 

 

二の丸御殿だけでも見応えありました。

 

 

見終えた後、なーんか足に違和感があり

靴を脱いでビックリ。


左足の小指になんかあったようで

(痛いとこないから何があったかわからん。←)

靴下と靴の中にまあまあな血が。

 

連日歩き過ぎたか?

いや、そこまで歩いてないよな‥

 

足が冷えて切れた?

 

汚れるのがイヤで

高級スニーカー(mayumayu的に1万円以上)

履いてこなかったからどっか擦れたりしたのか?

 

とか考えたけど、よくわからないし

もう血も乾いてるし痛くもないから

どっかで絆創膏買って貼ろう。

 

 

じゃ、次の目的地へ向かおう。

 

流血事件?があったけど、

よしよし、旅は順調順調。‥なのか?笑

 

京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

泰潤さんのライブ、本人が

今日は公演時間がおさないように気を付ける、と

言っていたけど、やっぱり15分程おしてしまい

(最終日だしね。笑)

 

私たちはライブが終わったらすぐに会場を出て

電車と徒歩で夜ご飯のお店へ。

 

 

この日の夜ご飯は「焼肉ダイスケ」

 

夜9時から肉食うよー

と言っても、そんなに食べてない(と思う)。

 

 

あ、YouTubeで

ボネクドの魚(イハン)が

お肉にわさびつけて食べるの観てから

ずーっと美味しい牛肉にわさびつけて

食べたくて仕方なかったのです。

 

 

で、待望の お肉onわさび 食べました。

 

 
 

お店一押しの

シャトーブリアンもいっちゃう?と思ったけど、

そーんなにお腹空いてなかったので

さくっと食べよう、と、ユッケ、お肉二種類、

キムチ、ポテサラ、冷麺だけにしました。

 

けっこう食べてるって?笑

 

厚切りサーロインが美味しかった~

 

 

さ、食べたから

ホテルまで約40分歩いて帰るよー


一日を振り返りながらベラベラ喋って

たまに開いているお店とかを見てたら

40分なんてあっという間だよー

 

京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

京セラ美術館からバスに乗り込み

推し活をするべく京都劇場へ。

 

と思ったら、バスも道も混んでる~

 

バスを途中下車し

地下鉄で京都駅へ向かうことに。

 

開演の30分以上前に劇場に到着。

 

乗り換えてよかった~

 

 

今回の旅のメインは

金本 泰潤さんのライブ

「FAREWELL LIVE ~DAWN~」

 

 

 

このブログには何度も登場していますが

今一度ちょこっとだけ説明を。

 

金本 泰潤さんは、昨年末に劇団四季を

退団された俳優さんです。

 

で、今回

退団後初のライブを開催したので

行ってきました。

 

四季時代といろいろ泰潤さんについて

書かれてる記事はこちらをクリック → カラオケ

 

 

発売日にチケットを買えなかったのですが

その後、追加席が発売になり

真瀬 はるかさん(元宝塚&劇団四季の俳優)が

京都公演特別ゲストとお知らせがあり

 

京都か、ちと遠いな‥ 座席も遠いな‥

でも、京都劇場広くないから

どこでも見やすいし、行くか!と

チケットを取り行ってきました。

 

 

 

 

て、5年半前に弾丸で京都に行ったのも

泰潤さん演じる「ノートルダムの鐘」の

カジモド役を観るためだったしね。

 

推しの力強し。

 

私の旅行は、まずは推し活が決まり

それからあれこれ旅程を考えるのであーる。

 

旅のメインは推しなのであーる。

 

 

で、泰潤さんのライブ、楽しかったです!

 

京都に来たかいがありました!

 

久々に聴いた泰潤さんの

優しい声と笑顔に癒されました。

 

トークの途中

感極まって涙ぐんじゃったりして

本当にピュアでいい人だな、と。

 

 

劇団四季のミュージカルソングも

たくさん歌ってくれたけど、

泰潤さんが好きなB'z、ミスチル、

エレカシ、Queenの曲も歌ってくれて

大盛り上がりでした。

 

私たち姉妹は。

 

 

姉は、B'zの「ultra soul」の時

「ねえ、立っていいのかな?」と

何度も聞いてきて(笑)

 

私もノリノリだったから

「後ろ誰もいないしいいんじゃない?立つ?」と

答えたのだけど、なんとなーく

そんな雰囲気じゃなかったので

拳を上に突き上げながら

大声で「ハイッ!」と掛け声するだけで

やめておきました。

 

私たちが立てば、みんな立ったかなぁ?

 

ちなみに私たち姉妹は

熱狂的なB'zファンではなく

「ultra soul」も初めてライブで聴きました。

 

まあ、ねっからの

音楽&ライブ好きですからー!

 

 

四季の曲は、

泰潤さんが演じた役の曲はもちろん

「いつか演じてほしい!」と思っていた曲も

歌ってくれて「やっぱりこの曲あう!上手い!」と

盛り上がって勝手にいっしょに歌いました。

 

 

最近、行きたいライブに当たらず

なんだかくすぶっていた私ですが、

やっぱライブって最高!楽しい!

もっといろいろ行きたい!(当たれ!)と

久々にライブの楽しさを思い出させてくれた

泰潤さんの熱唱ステージでした。

 

私も熱くて暑くて汗かきました。

 

楽しい時間を過ごさせてくれた

泰潤さんに感謝です。

 

 

最後に撮った集合写真に

ホッシャンのガオポーズで写る私。

(見えないけど。)

 

 

ちなみに、ステージ上

左から三人目に写るのは

泰潤さんの実弟、ドラマーの聖潤さん。

 

前から私は

聖潤さんのファンでもあったので

今回、聖潤さんを見られるのも

楽しみにしていました。

 

今回の公演ではバンドマスターであり

編曲や譜面制作やらいろいろこなす

才能ある聖潤さん。

 

金本兄弟、ますます好きになりました。

 

そして、

益々のご活躍をお祈り申し上げます。←誰

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・

 

Q.ホッシャンのガオポーズとは?

 

A.SEVENTEEN ホシくんお得意の

     虎の(手)ポーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

※泰潤さん集合写真と

ホッシャンの画像 お借りしました。

 

京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

まだ一日目、半日しか経ってない。

 

さ、またまた歩くよー

 

と言いたいとこだけど、

予定に余裕を持たせたかったので

次の目的地はバスで行くことに。

 

 

はい、到着。

 

「京都市京セラ美術館」

 

 

のカフェ。

 

え、カフェ?

さっき宇治金時ソフト食べたじゃん、て?

 

でも、またお茶します。

 

この美術館のカフェが

雰囲気良さそうだし

食べ物も美味しそうだったので

来てみたかったのです。

 

ちなみに、姉と私は

「お茶するところに迷ったら

ミュージアム(美術館、博物館)なら

ほぼ間違いない」と思っております。

 

 

はい、間違いなかったです。

 

ケーキもコーヒーも美味しかったです。

 

 

いちごだけじゃなく

お花もついてきちゃって、かわうぃ~ね~

 

 

本当は、いろいろ混んでるかも?

余裕がないかも?と次の予定を考えて

カフェに行くべきか迷ったのだけど、

来てよかったです。

 

館内は祝日で人がたくさんいて

カフェも入るのにちょっと待ったけど、
落ち着いて休憩することが出来ました。

 

今度は(いつ?)食事もしてみたいです。

 

 

 

 

では、次は、

今回の旅のメイン、推し活へ向かいます!

 

カフェではのんびりだけど

それ以外の行動がせわしない姉妹です。。笑

 

京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

京都はバスに乗ると便利なんだけど

道が広くてきれいで歩きやすいので

歩けるならば歩いちゃいます。

 

 

てことで、お昼ご飯の後向かったのは

「三十三間堂」

 

 

姉が行ったことないから行ってみたい、

とのことだったので。

 

あ、今回の旅行は姉といっしょです。

 

 

私は、若かりし頃

初めて三十三間堂を訪れた時

すごい感動した記憶があるのだけど

今はなんて言うか‥

感動はありませんでした。

 

でも、今から850年以上も前に造られ

火事で焼失したりいろいろあったと思うけど

いろんな人の手で再建・修復され、現在の形で

残っているのってすごいことだな、て思います。

 

(帰ってきてから、WikipediaとYouTubeで

ちょっと歴史を学んだ。笑)

 

 

次は、三十三間堂に行くなら

ここで休憩しよう、と決めていたお店へ

Go~Go~Go~!(by DK)

 

祝日のおやつ時(15時)だし

混んでるかな、と思ったらすぐ入れたー

ナイッスゥ~!(by ウナギ)

 

 

「茶匠清水一芳園カフェ」

 

で、店主特製カレーを食す。

 

 

お茶しに来たけど、カレー食うぜ。

 

だってさ、漬け物ランチじゃ

そんなお腹いっぱいにならなかったしさ、

コタツはんがオススメしてたんだもん。

 

スパイシーな辛さのあるカレーで

ペロリでっせ。

 

 

宇治金時ソフトも食うぜ。

 

 

抹茶アイスが甘すぎないし

下の方に入ってるパリパリしたのも

ありがちなコーンフレークじゃなく

(多分)八ッ橋で美味しー

 

京都らしいスイーツを

食べることができて満足。

 

京都旅行 

2025年3月20日~21日

 

京都に行くのも新幹線に乗るのも

5年半振り。

 

出掛けた日は祝日と言うこともあって

朝8時前でも人で溢れてた東京駅。

 

外国の方じゃなく日本人が多かったかな。

 

まだほとんどのお弁当、総菜屋さんが

開いてなくて(7時には開けてよー)

開いてたお弁当売り場は激混みだったので

ホームでさくっと買った朝ご飯。

 

 

あ、この親子サンドだけじゃなく

おにぎりとかも食べてます。

 

 

車窓から少し雲がかかった富士山を見たり

今ってグリーン車しか車内販売ないのね、とか

浜名湖きれーい、とか言ってたら

(多分初めて浜名湖見た。

いつも富士山確認したら寝てたと思われ。笑)

あっという間に京都に到着。

 

 

今回のホテルは、京都駅から一駅

梅小路公園内にある「梅小路ポテル京都」

 

ホテルに荷物を預け

とりあえずお昼を食べるお店に

テクテク歩いて向かうことに。

 

 

途中、お寺とかあんまり興味ないのだけど ←

京都に来たし、お昼ご飯までまだ時間あるし、と

興正寺、西本願寺、東本願寺へ寄り道。

 

 

西本願寺

 

 

 

 

東本願寺

 

どの寺もデカ過ぎて

めっちゃ遠くまで離れないと

カメラフレームに収まらん。

 

てか、撮り方が雑。(笑)

 

 

 

興正寺で餅つき大会をやっていたので

 

 

 

砂糖醤油のお餅をパクリ。

 

 

つきたてのお餅美味しい~

 

 

 

からのー、お昼ご飯。

 

以前食べて美味しかった

漬け野菜 isoism

 

ランチは基本予約で

メニューは、お漬け物12種類、

スープ、土鍋ご飯 の一種類のみ。

 

 

この日のお漬け物はこんな感じ。

 

 

 

店内の照明のせい?か

暗くなっちゃってきれいに写せなかった‥

 

 

 

 

 

身体に良さそうな

カブと大根の豆乳スープ と

鰆と九条ネギの土鍋ご飯。

 

 

前来た時の方が美味しく感じたけど、

いろんなお漬け物食べられて満足。

 

(お漬け物ってたくさん食べても

罪悪感ないんすよねー。って、私だけ?)

 

ご馳走様でした。

 

 

さ、次の目的地に

また歩いて向かいまーす=3

 

 

3月20、21日と

韓国でCARAT LANDがありました。

 

(あ、CARAT LANDって

セブチのファンミのことです。)

 

私は参加していないのですが

その日、私も

セブチではない推し活をしてきましたー!

 

韓国ではなく京都に行ってきましたー!

 

5年半振りの京都、

食べて見て推し活して満喫してきました。

 

 

ここ数か月、一応(一応て)

オートファジー(16時間ダイエット)をやってるから、

胃が小さくなってるかも?いろいろ食べられるかな?

と思っていたのですが、余裕でした。

 

それなりに食べまくってきました。笑

 

一泊二日の短い旅でしたが

自分的にタイムロスもなく

行きたいところに行けたプラスアルファで

本当に満喫できた旅でした。

 

 

今回の京都旅行では

今まで食べたフルーツサンドの中で

一番美味しい!好き!と感じた

逸品に出会いました♡

 

 
 

食べたものばかりの記事になるかもですが‥

ブログに記録&紹介させていただきますので

よろしければお付き合いくださいませ。

 
 

何から書いていこうかなー

 

食べたものをまとめて書くか・・

行動した順に書くか・・

どうしようかな。

 

よし、時系列で書くことにしよう。

 

ニョハセヨ~

 

やっぱり猫が好き 的な感じの

今日のタイトルですが(笑)

 

東方神起が出演した

「日曜日の初耳学」を観て

 

 

やっぱり東方神起が好き

やっぱり東方神起も好き だな、と。

 

 

初耳学、面白かったです。

 

ユノが、満島 真之介ちゃんを

“満島”と呼んでいるのもツボりました。

 

ファンクラブサイトでしか

見ることができない二人の面白さを

他のアーティストみたいにYouTubeで流したら

もっとみんなに興味持ってもらえるのになー

ファンが増えるのになー

(今もファンたくさんいるけど)

と、ちょっと思いました。

 

【追記】

お邪魔しているブログで知ったのですが、

今回のTV出演と過去映像が流れたことで

いろいろ人気急上昇↑してるらしいです。

 

 

過去のライブ映像が流れて

 

初めての日産スタジアム

 

TIMEファイナル(1) | LIBERTY TIME

 

TIMEファイナル(2) | LIBERTY TIME

 

 

 

大雨の日産スタジアム(6月10日)

 

 

Begin Again 日産(6月9日) | LIBERTY TIME

 

Begin Again 日産(6月10日) | LIBERTY TIME

 

 

 

兵役前の東京ドーム

 

 

WITH(9) | LIBERTY TIME

 

 

そうそう、どの公演も私いたよ、て観てたら

いろいろ思い出して感極まって泣きました。

 

で、改めて

過去に自分が参戦したライブのブログ読んで

我ながらすごい熱量で驚き&笑いました。

 

 

ファンクラブや

近くで会えるイベントとかあるけど、

私はライブが一番好き!

 

東方神起に限らずセブチもボネクドも

アーティストである彼らが

一番力を入れているのはライブだと思うから

私はライブに行きたい!

 

ライブって楽しい!

 

元気&パワーをもらえる!

 

 

4月の東京ドーム

オーラス参戦は出来ないけど

すっごく楽しみ♪

 

まだ新しいアルバムの曲聴いてないけど

覚えられるかな。

 

あと、5年前の“XV”て書かれた

ペンラしか持ってないけどいいよね?(笑)

 

ま、いろいろわからなくて

ついていけなくても大丈夫かな。

 

トンペンさん優しいから!

 

 

あ、過去ブログ

前と同じように貼り付かないのだけど‥

なんか変わった?

 

私のやり方がおかしいのかな?

 

どうも、第5世代です!

(嘘です!)

 

最近、若者に有線イヤフォンが人気がある、と

二か月くらい前にニュースで見ました。

(うん、けっこう前のニュースだね。)

 

確かに、ボネクドも

有線イヤフォン使ってるかも。

 

 

アジアツアー(シンガポール)に

出国したBOYNEXTDOOR。

 

楽しんできてね♪

 

 

 

てかさ、髪の毛!

 

 

 

どした?

 

 

 

 

👽交信中?

 

いーよ、電波でもなんでも飛ばして!

私いつでも受信するよ! ピピピピピ‥

 

 

 

かわい♡

 

 

 

きれい♡

 

 

出国映像でみんな元気そうに見えて

ちょっとホッとした。

 

 

有線イヤフォンと言えば

こんがらがってるのをつけてた

東方神起のユンホ先輩を思い出す。

 

最近のユノは靴紐もほどけてなさそうだし

空港ファッションもシャレてるしつまんないわ。←

 

 

あ、私も音楽聴くときは

ずっと有線イヤフォン使ってます。

 

体動かしたり運動する時は

ワイヤレスの方が便利だな、と思うのだけど

そんなに運動しないし(←しろよ)

有線の方が音が良くて途切れたりしないらしいです。

 

ワイヤレス使ったことないから

違いがわからなくて曖昧な書き方でスミマセン。

 

 

とかなんとか言ってたら!

 

さっき地元ウロウロしてきたら

左耳のイヤピースをなくしてしまった~

 

今まで一度もなくしたことなかったのに~

 

ワイヤレスはよくなくすとか聞くけど

イヤフォンもイヤピースが取れちゃって

なくすことあるのね‥

 

多分、イヤフォン外した

マツキヨ近くで落としたと思われる。

 

探したけど見当たらなかったから

ま、いっか。

 

長いこと使ってたし

とりあえずもう一個イヤフォンあるし。

 


そうそう、今朝の夢に何度も

NCT DREAMが出てきました。

 

ウェ?

オレになんかようかい?

 

いーよ、なんか伝えたいことあるなら言ってくれ。

オレでよければ力になるよ。

(さっきのボネクドと態度が違う件。)

 

 

でも、全然意識してないのに

なんで夢に出てきたんだろ?

 

最近私がYouTubeでよく観るK-POPは

BtoB(ソンジェおもろ~)なんだけどな。笑

 

 

最近の私は、YouTubeで

推しグループの活動はもちろん

BtoBと台湾と京都の食べ物屋さんの

動画ばっかり観てます。

 

京都のこと調べなきゃなんだけど

気がついたら台湾観てます。

 

でも、京都旅行で食べるお店は

なんとなく決まり予約しました。

 

お店以外はどこ行こう・・

 

まあ、短い旅行なので

行き当たりばったりで

気ままに過ごそうと思います。

 

さ、ヒマなので

今からちょっと旅行の準備してきます。

 

 

 

 

 

 

 

※画像お借りしました。ありがとうございます。

 

おばんでやんす~ ←誰?

 

いつ振りだか記憶にないくらい

超~久々にカラオケに行ってきました。

 

一人カラオケです♪

 

久々過ぎて

いろいろシステムとかが新しくなって

よくわからなかったけど、

とりあえず一人なので一時間。

 

 

早速歌うぜ、ボネクド。🎤

 

 

この写真を撮ってる時歌わなかったから

メロディーだけが流れていたのだけど、

 

なんかさ、まだ20歳前後の若者が

こんな曲作っちゃうなんて

本当すごいよな、て感心しながら

しばらく聴いていました。

 

歌詞も個性的でかわいくて最高なんだけど

メロディーだけでもいい曲だと実感。

 

 

で、ルイボスティー一杯で

一時間休みなしにガンガン歌ってきました。

 

韓国の番組

「トロットガールズ」に影響されて

歌心りえさんが歌っている曲を歌い、

 

「ジェリクルソング」は

自分の声デッカくてうっさいから、

マイクなしで歌ってきました。

 

 

あ、「ジェリクルソング」て知ってます?

 

劇団四季「CATS」で歌われる曲で

多分、オタクしか歌わない曲です。笑

 

私がカラオケで歌う曲は

ほぼ劇団四季のミュージカルソングです。

 

 

でも、友だちとカラオケに行った時は

なんとなくみんなにあわせた曲を歌って

 

会社の飲み会ではほとんど歌わず、←

オジさん達のリクエストがあったら

懐メロを歌ったりしてました。

 

懐メロ(昭和歌謡&唱歌)大好きです。

 

 

そんな私の #懐メロといえばこれ

 

「蘇州夜曲」

「高校三年生」

 

古すぎてビックリかもですが、

気の置けないメンバーで行った時は

この二曲は必ず歌います。

 

 

推しの曲も歌うんですが、

ちょっとキーが低くて‥

 

バンタンとセブチのボカチの曲は

(BTSとSEVENTEENボーカルチームの曲)

高いキーで歌いやすい曲もあります。

 

 

あと、懐メロじゃないけど

必ず歌うK-POPの曲。

 

ルナ&クリスタルの

「呼んでみるの(プルロボンダ)」と

BoAの「一人 (MY ONLY ONE)」

 

ルナちゃんの歌声好きなんだけど

最近あんまり活動していないのが残念。

 

 

で、最後に私の恥ずかしい

ドジボケ話聞いてください~!

 

カラオケ後

買い物して家に帰ってきたら

カラオケ店から着信が。

 

なんだろ?と思ってかけ直し

話ながら気づきました。

 

私、お金払ってない・・!💦

 

会計は精算機でするみたいで

その存在に全然気づかず

ご丁寧に目があった受付の方に一礼までして

さっさとお店を出て来てしまいました。

 

いや、いろいろ気づけよ、て話。

 

歌った部屋に伝票も置きっぱなしだし・・

 

マックでちょっと食べてからカラオケ行って

一時間びっちり歌ったら

疲れてめっちゃくっちゃお腹空いて

なんかボーッとしちゃったのです。

 

で、支払い忘れました。←

 

超久々にカラオケに行ったとは言え

ボケが過ぎるぜ。

 

気を付けよ。。

 

 

てかさ、カラオケって

こんなにお腹空いたっけ?

 

けっこうな消費カロリーじゃない!?

 

カラオケいいかも!

 

たまに行こ~うっと。

 

 

マックで食べた

あんことおもちのいちご大福パイ。

 

 

エイタ店長?からの

猛プッシュ写真みたいに撮ってみた。

 

「美味しいよー!食べてー!」

 

美味しかったです🍓

 

 

懐メロといえばこれ

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する