おはようございます。
昨日の朝、埼玉に戻りました。

昨日は寝不足の中、たまった洗濯物と掃除、年賀状整理に明け暮れてました。

今日から旦那さんも出勤。通常生活スタートです。

子供達はばあちゃん家でゆっくりしてたから、まだ起きてきません!

いま、私は久しぶりの一人時間です。

このお正月はいろいろイベントを旦那さんが考えてくれて、とても楽しかったし、とっても楽チンでした。

彼は家族サービスをよくしてくれる方で、ほんと助かります。

年末年始、長い休みをもらったので、イベント盛りだくさんでさらにゆっくりできました。

29日は旦那さんと二人だけで大阪梅田でデート。それぞれの実家から、大阪駅で待ち合わせ。こんなの独身の時依頼です。

大阪駅がリニューアルされてて、すごいビックリでした。
photo:03


そして、ハービス大阪でディナー。
photo:04

photo:05


もちろん、旦那さんのおごり。
今日の為にこずかいを貯めてくれてたんだって!
最近、家の事も子供の事もがんばってるから、お礼だって!
ちょーうれしかった。

食事後も二人で新地やら、梅田あたりをうろうろ散策。
ビリケンさんにも出会いました。
photo:06



結婚後、すぐに九州に転勤だったので、九州ばかりが二人の思い出の場だと思ってたけど、大阪にもたくさんあったんだなぁと思い出しました。

すごく嬉しいイベントでした。


そして、今回はひさしぶりに私と子供達で年越しは実家で父母と過ごしました。
子供たちに初めてあんころ餅のお雑煮を食べさせてあげました。(うちのお雑煮はちょっと変わってるの)
美味しいといってくれてよかった。

旦那さんには甘い雑煮は不評だったので。

初詣も両親と一緒だったのは6年ぶり。長女はおみくじで大吉をあてました。

そして1/1夜から旦那さんの実家に移動。

1/2は義両親と家族みんなで神戸方面の須摩水族館に出かけました。
義両親と私達は神戸は久しぶりで懐かしかったし、子供達は初めてなんでとても楽しかったです。
photo:02


photo:01



そして、お餅作りもおばあちゃんが企画してくれて、子供達は大喜び。
粉だらけになって、丸めたつきたてのエビ餅はほんと美味しかったです。

プリキュアなりきりスタジオにもいってきました。
photo:07




だけど両親や義両親にひさしぶりに会い、改めて、親が年取ったなぁと感じました。

私達夫婦も40代に入り、白髪や体力低下を感じる年になり、親の気持ちもわかるようになりました。

もうすぐ70代になる両親。
親は頼る存在から頼られる存在にかわったんだなぁと改めて実感。

子供達を見せる為の帰省も私達家族が泊まり込むと義両親の負担は大変なものです。

最後の日は片付け、掃除、立つ鳥跡を濁さずできれいにし、夕飯も作ってあげました。

こう言うことも旦那さんから率先して、手伝ってくれるので私はほんとに恵まれてるなぁと思いました。

子供達もおじいちゃん、おばあちゃんと離れるのが寂しいと泣いちゃうし、ほんと可愛いなぁ。

このお正月は家族を改めて有難いなぁ、と感じた年末年始でした。

さあ、今日からはほんとの一年の始まり!

頑張るぞ~!

ペタしてね