仕事に行きだして2週目になりました。
勤務はまだ4日しか行ってませんが、やっと自分の仕事の意味ややり方が分かってきました。まだまだオドオドですが…

仕事が終わったら、幼稚園バスに間に合うようにダッシュ!
帰ったら、おやつあげて、お風呂いれて、ごはん作って、洗濯して、ごはん食べさせて、片付けて、旦那の帰宅に合わせてごはん用意して、歯磨きさせて、寝かしつけて…

翌朝は弁当作って、化粧して、朝御飯作って、子供起こして、旦那を送って、子どもの幼稚園用意して、二人を幼稚園に連れてって、仕事に行く。

そして、まだわけわからない仕事をこなして、仕事終わったら、幼稚園バス停にダッシュ!

とにかく、毎日必死のならんこです。
短時間の労働とはいっても、めちゃしんどい。

だけど今日はお休み。ああ、やっとうちの事を整えられるわぁと思っていたら、長女が発熱。
機嫌悪いし、次女を幼稚園に連れていかないとあかんし、長女を病院に連れていかないとあかんし、洗濯して、掃除機かけて、ホッとした12時。

『あの…今更だけど、今日はバザーの制作会だったんだけど、欠席?』

長女のクラス役員さんからのメール!!

まったく、忘れてた!!

手帳を3日みてませんでした。手帳に予定を入れてたけど、カレンダーには書いてないから、手帳を開かなかったら、まったく予定にきづかない!!

やばいやばい。
スケジュール帖としてさえも使えてない。

やはり、一日一回は開かないと。


iPhoneからの投稿