昨日、今日とPTA活動でした。

昨日は小学校の庭の植樹や土留め、草刈りの手伝い。二時間ぐらい、ずっとしゃがんだままの作業でお尻が筋肉痛~( ˃ ⌑ ˂ഃ )


でも、今日は厚生環境部員とハンギングリースやプランター作りでした。

31日の学校公開日に向けて、学校を綺麗に花で飾る仕事。

この日の為に色々準備してきました。

100均をかけずりまわり、プランターを買いあさったり、コメリに行って、どんな花がいいか相談したり、プランターを決めたり、花以外の土や水苔を発注したり、となかなか準備も楽ではなかったです。

私が作ったビオラ、パンジー、アイビーでつくったリース。初めてのガーデニングでいきなりこんなのに挑戦させてもらいました。
{205F6627-3509-4011-B2FE-F9AEEBF06848:01}

初雪カズラというピンクの葉の草。
花がなくても可愛い( ´ ꒳ ` )ノ
{ADDFD0D3-3528-4C2C-B2D0-454838B03542:01}


校門前に飾りました!
達成感あり!!
{70CF1653-4171-470E-9E00-A7D6CBBFC495:01}

100均のミニプランターも!
{692EF039-3C65-4CA0-B1F6-C7028DCE6BC3:01}

{3246F070-DEBC-40F9-99DE-48DA36840A94:01}

来年3月にも、卒業式に向けて、ハンギングを作るので、次はもっとリースを増やしたいなぁ。と夢見る私。

明日から、児童にこの花を楽しんでもらえると嬉しいです。

部員みんなでワイワイと園芸を楽しんで、今までやったことない園芸の知識も部長やもうひとりの副部長に教えてもらい、もっとやってみたくなりました。

2日もPTA活動で準備も大変でしたが、花に癒され、ワイワイやって、元気をもらった一日でした。


帰ったら、年長の次女がさつまいもを持って帰ってきました。
{9B1796B7-D726-480D-AEFE-C94DF70C04BC:01}
今日は幼稚園最後のおいも掘りの日でしたが、PTA活動で見に行けず!
ごめんね~( ˃ ⌑ ˂ഃ )

でも、しっかりと大きなおいもを掘った様子。すごいなぁ~!


久しぶりの更新ですが、リースのお花、楽しんでいただけましたでしょうか?

( ´ ꒳ ` )ノ