人生定番のストーリー | 別居・DV・浮気に悩む妻たちへ☆~愛ある家族になりましょう~

別居・DV・浮気に悩む妻たちへ☆~愛ある家族になりましょう~

『新・良妻賢母のすすめ』認定講師です。
DV・モラハラ・別居・浮気のご相談を承っています。
ご希望の方はメルマガにご登録ください♪

こんにちは。芙蓉です音譜

福祉施設での仕事、完全復帰して慌ただしい日々となっております。

仕事先での人間関係で、ちょっと問題が起きましたあせるあせる

一緒に働いている職員の1人から、感情的な攻撃を受けてしまうということがあったんですね。

私、攻撃されキャラなんです^_^;

旦那さまも攻撃的なタイプでDVがあったくらいですし。

怒りを抑えられないで、ものすごい勢いで暴言を吐くタイプの人が、必ずと言っていいほど私の人生のあらゆる場面で現れるんですね。

その攻撃キャラ。
私のことを大嫌いで攻撃してくる訳ではなく、どうやら私をわかってビックリマークという想いから怒っている。

そして、攻撃キャラの近くには私を庇ってくれるキャラも存在して、芙蓉は悪くないビックリマークと言ってくれます。

その他、本音や愚痴をサラッと出すキャラ、それに共感をするキャラなども登場します。

それが人生劇場の定番のストーリーみたいになって、いろんな場面で繰り返されるんです。

詳しい内容は、メルマガ第二号に記事を書きましたので、登録がまだの方はぜひラブラブ






メルマガ第二号の感想をカウンセラーの竹内まゆみさんに頂きましたニコニコ

「芙蓉さん、それは芙蓉さんの育った家庭そのものなのではないですか?」


ズキーンべーっだ!あせるあせるあせる

さすがまゆみさんですね!
鋭過ぎますビックリマーク

そうなんです。


私の実母がまさしく攻撃キャラの典型。
誰とも構わず攻撃します。

私は攻撃されますが、家族の中ではそれに対抗するキャラ。

姉は自閉という障がいもあるので、常に本音を言うキャラですね。

庇うキャラは父親だったり、祖父母だったりもしました。


私が攻撃されるのは、私の中にも攻撃する自分がいるからなのかな?と感じていましたが、

その真逆だったのかも…と家族関係をかえりみた時思いました。

私の中に「人を攻撃するべきではない」
「感情的に怒るべきではない」というべきがあるな、と気付きました。


時にはあんな風に、感情を露わにしておこってもいい。
なりふり構わず私のことわかってよ~ビックリマークと叫ぶのもありじゃないの?

そんな風に価値観を緩めてみようと思います。


皆さんも、今まで生きて来た中で、定番のストーリーが繰り返されていることがありませんか?

旦那さまが浮気をした現実のほかにも、
裏切られたと思うような出来事があったりして、裏切られキャラになっていたりしませんか?

または、愛されないキャラとか?


そういう場合はきっと、天からのメッセージですキラキラ虹キラキラ

気付いた時が自分と人生を変えるチャンスなんじゃないかな~?



★追伸、11月の個人カウンセリング、大阪での個人カウンセリングの枠は満席となりましたラブラブありがとうございますドキドキ

★大阪のゆっちさんにお供するオープンカウンセリング(12/1開催)は、一般募集が始まったところです。
まだ空きがあるかも知れませんので、関西地方の皆さまよろしくお願いいたしまーす^ ^