「学校行きたくない」と泣く息子 | あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

アドラー心理学の子育て講座を10年1500名様にお伝えしてきました!

そこで気づいたママたちのパワーと強み!

今は気づいていないだけの強みを見つけ、
活かして自分の人生を豊かにしていく
ビジネスサポートをしています❤️

こんにちは!


読むほどに軽くなる、山本なつこです♡



流して流してー♡



今日はなんか色々感知する日でして、みんなは大丈夫??





朝、息子が朝起きるのが遅くなってて、


プラス気持ちが乗らなかったらしく、泣き泣き


「学校行きたくないもん」と言い出しました。






まぁ、たまにあるのでねー^^


いつもいつも元気よくなんてありえないよね。





イヤな授業があったり、苦手な人がいたり、気持ちが落ちる時もある。




で、



それが出せる相手がいることは、きっととても安心することだと思うんです。





朝は息子のリクエストにより、一度起こすのに声をかけてるんですね。




その時いつも、ボディプロセスを数分ちょっと流すんです。




この日は、私が寝坊して一切触れられず時間だけがおしていったかんじ(笑




あぁ、寝起きに1分でもやってあげたらよかったなーと思ったりした。







バーズの時もそうだけど、


「体が受け取る」ってものすごいパワーになるんです。






頭じゃないよ、知識でもない。


ただ「体が受け取るもの」ってはるかに変化をもたらす。





体と心は繋がってるとよく言うよね(^^)




私たちはものすんごいパワーを持っていて、


時には、


自分で自分の体を壊すこともできるし、


自分で自分の心を壊すこともできる。





マジでできる。


あなたもきっと知ってるでしょ?自分の中の壊すほどのパワーを。






だからこそ、自分を小さくしない方がいい。


小さくすると、変な方向にいくでしょ。




広く広く、大きなスペースへ。





「学校行きたくない」はただのアウェアネスだったなぁと思う。





もっと受け取れることを確認したし、


子供や家族やまわりに渡せる自分の「軽さ」も再確認できた♡





そんでソファーで1分だけ触って、息子は出発。


子どもは大人よりも、上手に受け取るんだよ。


ほんとに親子バーズしてると実感します♡





あなたのパワーと体は甘く見ない方がいいと思う。




ここからなに創る??




9/8(水)!バーズ講座です


おぅ!明日だね!!笑笑笑




あと一人入れるけど、もし参加したい人がいたら

急ぎご連絡くださいねん♡


山本奈津子 9/8(水)【アクセスバーズプラクティショナー】認定講座 - リザスト子育て|イライラ|アクセスバーズ|アドラー心理学| 山本奈津子リンクresast.jp