新年2日目。
ばあちゃんが居るので初売りも行けないし、正月早々に洗濯や掃除機がけもできないし、料理はおせちがあるし、テレビはつまんないし・・・

暇。

今日はのんびり手帳の準備をしてました

{87CFEBA6-0D0D-489C-83A2-D342A4681A4E:01}
日本能率協会マネジメントセンター ペイジェムウィークリー13

今の暮らしになってからは毎年この手帳を愛用してます。
土日はほとんどお泊りデートなので、マンスリーは月曜始まり日曜終わり
ばあちゃんの予定もいろいろあるので、記入スペースの大きいウィークリー
路線図は追っかけ地方遠征に大活躍

もう終わってしまったけど、12月の予定も今年の手帳に書き写して、今のところわかってるばあちゃんの予定やデート予定、仕事の予定、観劇やライブ予定を書き書き・・・

ついでに去年の観劇&ライブ参戦を集計

{6525FEDF-E087-47CB-B597-7503A4F219A9:01}

2014年の手帳。これ一生捨てらんない。
楽天カードでおなじみの川平慈英さんと、ミュージカル俳優の鈴木綜馬さんのサイン入りひそかに好きなんです。

で、
2014年のエンタメは・・

観劇34+ライブ8=42回

減ったなーーーーー
だって、

2013年は、観劇36回+ライブ28=66回

この頃は、自分の心を保つために必死だったから。
ばあちゃんが居なければって思わないために、
外の世界との繋がりを忘れてしまわないために、
介護しながらでも自分のやりたいこともちゃんとやりたい!って。
介護で自由な時間が減り、先の予定が立てられなくなってからは友人もすっかりいなくなってしまったから、舞台やライブを観に行くこととイケメンの追っかけだけが希望だったんです。
「私もちゃんと自分の人生を生きている」って

2014年は、彼との時間をなるべく優先したし、彼がいろんな景色を見せてくれるし、なんたっての余裕が・・ねぇ?

さ、2015年はどうなるかな?
イケメンの追っかけにはやっぱり全力を尽くしたいけれど
・・・の都合次第ですね(笑)


でも、
音楽でもお芝居でも、生の演奏!生の演技!から受ける刺激って私にとってとても大切で。ものすごく元気を貰えてエネルギーが沸いてくるから

1度でも多く、観れるといいな。





nyankohime
いつもありがとうございます