お知らせ | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。


 
 こんばんは。ブログ管理人の海王星人です。


 こうして読者の方々に話しかける形で記事を書くのは、軽く調べたところ恐らく3度目ですが、いつもは通常語で書いている自分としてはどうにも敬語でブログを書くのは、慣れないというか、照れくさいというか、おもはゆいというか……おっと、話が逸れましたが、書きたいのはそういう事ではなく、とあるお知らせです。




 


 
2012年7月8日より
7年半続けてきた

海王星人
 玩

は、




 



2019年12月31日をもって、

終了いたします。





 




 
 理由を話すのは野暮な気がするので、この場ではやめておきます。

 


 振り返れば、このブログでは様々な事を書いてきました。
 ガンダム、
 (旧)ウルトラヒーローシリーズと
 (旧)ウルトラ怪獣シリーズ、
 フィギュア、
 フィギュア劇場、
 食玩、
 カプセルトイ、
 プラモ、
 そして、公共配布カード。

 現在読んで下さっている読者の方々はご存知ないでしょうが、このブログ、最初はGREEに掲載していたBB戦士やウルトラヒーロー・怪獣シリーズの写真(※)の転載・まとめのために作ったブログなんです。
 それが現在では、フィギュアと公共配布カードがメインのブログになるとは、全く思いもしませんでした。
※……ちなみに、GREEに写真をアップしていた期間は、BB戦士は2008年12月23日~2011年4月26日、ウルトラシリーズは2010年3月21日~2012年5月5日。

 

 ところで皆さん、『海王星人』の『玩具』、何と読んでいましたか? 「おもちゃ」? それとも「がんぐ」?
 正解は「がんぐ」です。「おもちゃ」と読むと子供っぽいなという小さい理由ですが、「がんぐ」だとちょっと渋い気がしなくもないと、今思いました(^^ゞ。
 尚、このブログ名の由来は、単純に海王星人によるBB戦士やウルトラシリーズのソフビといった玩具の写真を載せるアルバムという意味合いで付けました。




 
そんな『海王星人』ですが、
今年いっぱいで終わります。

何事も、何物も、
永遠には居られない。

ならば、
勇気を持って、
12月31日をもって、
自分オレの手で、
終わらせる。

それが、自ら下した決断です。




 




 
皆様

長らく御愛読いただき

誠に

ありがとう

ございましたッ!!




 
#お知らせ #終了 #終わり #今までありがとうございました #お別れ #さようなら




 





 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 





 




 




 




 




 




 




 




 





 




 




 




 




 




 




 




 
てッ!






 




 




 




 




 
そしてッ!!





 




 




 




 




 
2020年





 




 




 




 




 




 




 





 
海王星人
 玩

は、ブログ名を

海王星人
 趣味アルバム。

に変更しますッ!!





 もちろん今後もブログを続けていきますッ!

 簡単に言うと、「ブログを改名します」という単なる報告ですw

 ブログで改めて書く事はほぼ無かったブログ名とはいえ、私にとっては馴染みがあるモノなので、しれっと変えるのは淋しいし味気ないし、ブログの1カテゴリーであるか劇。で触れるのは何か引っ掛かるし、最近書いている公共配布カードの記事で触れるのは意味分からないしと考えた結果、このブログの記事では殆ど無かった私自身のコメントという形で報告する事にいたしました。

 
 以下、ブログ名変更のいきさつとか。

 きっかけは、8月から始めた公共配布カード収集の記事でした。
 当初は、すぐに飽きるか何らかの理由でカード集めは長くは続かないと思っていたので、『海王星人は○○に行ってきた!・○○した!』の1記事として書いていました。
 ところが、カード集めの沼にかなりはまってしまい、4か月ちょっとで関連記事も含めて20以上も書くし、『海王星人は公共配布カードを手に入れた!』というテーマまで立ち上げるしという事で、12月上旬、『海王星人』からブログ名を一新しようと思いました。
 最初は、玩具とは関係無い公共配布カードのカテゴリーを指して『+α』という意味と、カード集めなどを書いているという事で今までの自分のブログより1歩進んでいるのでギリシャ文字の1文字目を付け足したという2つの意味を込めた『α』を足した『海王星人α 』という名前を思い付きました。
 しかし、『 玩 具 アルバム』だと玩具とは関係無い公共配布カードの記事の存在が浮くなあという事で再度タイトルを検討した結果、
 カード集めも趣味
 フィギュアも趣味
 そしてガンプラやウルトラのソフビ集めも趣味
 なので、『玩具』を『趣味』に置き換えた『海王星人趣味アルバム。』に改名する事にしました。字面的には少ししか変わっていないから違和感もあまり無いですし。

 余談ですが、

海王星人
 玩

 のタイトルロゴは、
 『海王星人 』は海、
 『 』はガンダム、
 『 』はウルトラマン、
 『 』は様々な玩具の写真という事でカラフルに
 のイメージでカラーリングしてみました。

海王星人
 趣味アルバム。

 は、全ての文字の縁をちょっと太くし、『の』『アルバム。』は同じ色にして敢えてシンプルにして『海王星人』と『趣味』を引き立たせるように、『趣味 』は『玩具』から入れ換えたという事で何となくちょっと目立たせる感じにしてみました。また、分かりにくいですが影を黒から紺に変えています。

 

 とまあ、そんなこんなで稚拙ながらに色々書き連ねてきましたが、今後も海王星人及び『海王星人趣味アルバム。』を、よろしくお願いいたします!

 

それでは、皆様、
(ちょっとだけ早いですが)
よいお年をッ!

 

海王星人