天然コンニャク作り! | 神戸 六甲道の自然派フレンチ ビストロ ヒマワリのオープンキッチンから 

神戸 六甲道の自然派フレンチ ビストロ ヒマワリのオープンキッチンから 

ようこそ!ビストロヒマワリへ
農家から直送される新鮮な旬の有機野菜をたっぷり使用し、
添加物、化学調味料は使わずに
素材の持ち味を生かしたお料理を提供いたします。
ヒマワリで ホッ♪として元気になって頂けますように!
皆様のお越しをお待ちしております!

こんにちは。

後藤 聖名 ごとう みな です。


お店に来て下さったご縁で

お知り合いになった 僧侶であり

整体や気功療法などもなさっておられる

高松聖龍さんと

京都の静原という里山で 農業をしながら

オーガニックカフェ 「CAFE MILLET」

をご夫婦でしておられる 隅岡ご夫妻の

コラボ講座に 参加しました。



ミレットさんは 大原のベニシアさんが

テレビの番組でも 紹介されたことも

あるらしいので ご存知の方もあるかも知れません。



里山で ほぼ自給自足の生活。

ご主人が自然農で 作られた作物を

奥様が 料理し、豊かな自然と

山羊や 子供がいて 贅沢なゆったりとした

時間が流れる中での生活。

都会暮らしの 我々は 本当に 憧れますよね~。



静原迄は 中々行けないですが

今回は 芦屋でミレットさんのランチが頂けるとの事で

楽しみに 参加しました。



高松さんは 仏教を通じて 癒しや

調和のとれた生活の為の実践法を指導なさっておられて

ミレットの奥様 樹里さんのお料理と

素材に向き合う姿勢に 共感されたのだとか。。



濃厚な内容の講座で

高松さんからも色々な教えを頂きましたが

ミレットさんの自然食ランチと

天然コンニャク作りのワークショップの

様子を 写真でご紹介しますね。

{DDAFF83D-5EA8-4990-85CC-65D8ADC7D42D:01}

ランチは 沢山の品数で びっくり!

{3B5AE022-CD0C-453D-9629-21FE7A4DC107:01}

{D4EC6030-D519-4329-AAED-81D69C1AFEC0:01}

{3A12B398-74FA-4140-9297-8043332AD5CC:01}

素材の素晴らしさはもちろんのこと、

手間をかけて作られたお料理や 素材への愛情が

詰まったお料理は 食べながら

色々な事を感じました。 美味しかったです!


次は こんにゃく作りです。


image

こんにゃく芋。初めて見ました。

里芋などと同じ仲間ですが

アクが強いので 素手では触れません。

ここまで成長するのに土の中で3年かかるのだそうです。


image

皮をむいてから刻んで 熱湯と一緒にミキサーにかけます。

こんにゃく芋 見た目とは違って 南国のフルーツの様な

甘ーい香りがしましたが、残念ながらこのままは 食べられません。


image

既にとろりとしていますが しばらくおいておきます。

熱湯とこんにゃくのマンナンという成分が反応して

すごくふくらみます。


image

かき混ぜて またしばらく寝かせます。

今度は 力強く コネコネします。


image

こんなにつやが出て 固まってきました。


image

灰から作った灰汁を使って固めていきます。


この灰汁というもの 強アルカリで 


アルミの鍋など 簡単に溶かしてしまいますが


これで 洗濯や 食器洗いもできるようです。


「灰汁」というものに 俄然興味がわいてきました。


でも我が家には 「灰」がない!!


でも なんとかして灰を手に入れて

灰汁を作ってみたいと思いました。

だって洗剤要らずで 油汚れをふいたぞうきんでさえも

すすげばきれいになるらしいんです。
{893EFFF7-97F5-4F45-81F2-D68CCA94A78E:01}

灰汁を入れて またコネコネします。


{A0C56E9D-C315-4D81-A997-13D54858480E:01}

手のひらで 丸めて 団子にしてから

30分ほど湯がいて出来上がり!

湯がくと ふくらんでまた びっくりです!
{95F7D1F6-1B70-4887-AF5C-8FC4DC124186:01}

しょうが醤油で 頂きましたが

みずみずしくて まるで お刺身のように頂きました。

大満足の一日 となりました!

市販のこんにゃくは 年中こんにゃくが作れるように

こんにゃく粉を使って作られているそうです。

こんにゃく粉は 白いので こんにゃくっぽい色を

演出する為に ひじきなどの海藻を入れて あの灰色を

つけているようです。



こんにゃく作り、ミレットさんの自然食ランチ、

そして 瞑想…

とても充実した 一日になりました。

さて 私達も 明日からまた 頑張りますよー。