先日

「菌と共存する生き方」について勉強してきました。

菌っていうと
汚い
病気になる
怖い

のイメージ

避けないといけない!!


でも、今回勉強させてもらって
菌って強い身体をつくるために大切なんだ!!

と感じました!

給食会社ではたらいていた私にとっては衝撃!!

菌は敵!!
手洗いしなさい!!
アルコールして!
除菌!!

っていう感じだったからびっくり!!ポーン


私たちの身体にはたくさんの常在菌がいる。
その菌たちは、身体には悪い菌が入ってきたら戦って追い出してくれたり、繁殖を抑えてくれたりという働きをしてくれるらしいです。


でも、
抗生物質をのんだり、除菌したりすると皮膚や腸内の常在菌はいなくなってしまうらしいです笑い泣き


この常在菌がいなくなると
悪い菌が入ってきたときに戦えなくなってしまうのだとか。。。


そんな話や
なぜあかちゃんがわざわざ膣を通って産まれてくるのか
どのように菌を体内にとりいれるのか
腸内環境がわかるウンチの見方
発酵食品の取り入れ方などなど



驚きがたくさん!!


たしかに小さいころに動物園へいったほうがよいとか
砂場遊びがよいとか

いいますもんね!!



目からウロコの講義でしたニコニコ

基本は水洗いでなんでもOKなんだそう!




もちろん
除菌が必要な場合もあるけど、
必要以上に怖がらなくていいんだということもわかりました。

あと、納豆は毎日たべなくてよいらしい笑
むしろ毎日たべないほうがよい

そして、
発酵食品のパワー!
すごい!!


味噌だけではなく
甘酒、塩麹もう一度つくりたくなりましたニコニコ


お味噌は、いま日本にいるときに作ってくれた友達からもらったものを使っています爆笑

{0858CAAC-F2E1-411D-9F94-41913488053F}

味がね優しい!!


来年は味噌もつくってみたいなぁーニコニコ

シンガポールでは暑いから発酵スピードも早いらしくここからさらにおいておくと3年おいておいた味噌と同じくらいになるらしい!!

真っ黒?!!
それもみてみたい。。。