🎍あけましておめでとうございます🎍

昨年は大変お世話になりました。

本年も何卒宜しくお願いいたします。


突然ですが…

ブログタイトルとブログネームのリニューアルのお知らせです

このブログも娘の育児日記が出発地点でしたが、娘の成長とともに育児よりもアートや保育士試験関係のことが中心となりました。

私のアトリエにもお子様や大人の方が定期的にレッスンにいらしていただけるようになりましたので

これを機にブログタイトルやブログネームをリニューアルさせていただこうと思います!


ブログ名

「ほいくと子どもの造形アトリエ京都駅前」

ブログネーム

やよい(ニガムシカミコ)


お子様に向けた造形ワークショップと、保育士試験造形受験生に向けた試験対策レッスン情報について発信していきたいと思います♪


次回は令和5年前期保育士試験造形対策レッスンについてご案内いたします。

受験をご予定される方は何卒よろしくお願いいたします🙇


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



先日は、自宅アトリエにてお子様の造形ワークショップを開講いたしました飛び出すハート


アトリエの様子。

普段は大きなデスクを置いていますが、ちゃぶ台に変えてお子様仕様にチェンジしましたニコニコ


テーマは「油絵風のクリスマスツリー」。

参考作品をたくさん用意し、イメージを引き出しやすく。


板書でレッスンの流れを可視化キョロキョロ


材料は基本的にアトリエのストックをご利用いただきます。

題材に合った適切な材料をご用意いたします✨


私の描いた参考作品です。

背景色、ツリー色ともに気分に合わせて自由に配色していただきたいので、他にも参考になりそうなものを色々用意しました。



レッスンの様子。

板材にたっぷりの絵の具を塗り込みます。

学校の図工では感じられない感触です音譜



薄い色から乗せていきます。

だいたいのアウトラインを取っていきます。


少しずつ色を濃くしていって、物の形に沿ったタッチを重ねていきます。

かすれや傷、厚塗りなどの筆跡をあえて付けて、絵肌感を楽しみます。


1時間の体験レッスンでしたが、スムーズに進めていただいて見事に完成させてくれましたラブ

板材に描いたので、お部屋に立てかけて楽しんでいただいたそうですピンクハート


★お子様の造形ワークショップ


月2回 5,000円

月3回 7,500円

※1回1時間

1〜2名様までの少人数制の造形レッスンです。大人数の教室よりもご自分のペースでじっくり取り組まれたいお子様におすすめいたします。小中高の図工美術教員や放課後デイサービスの勤務経験、保育士資格を持つ美術講師が優しくレッスンします。


1月は干支をテーマにした立体工作を作る予定です✨

詳細の内容は以下をご覧下さい。