TO ME お野菜プロジェクト

どうもケビンです♪

最近かなーりブログをお休みして申し訳ありません。

なかなかうまいこといかないこともあったのですが、それでもやり続ければ着々と進んでいくのですね。

南相馬へやさいを届けるプロジェクト 名づけて

(To)yohashi → (Mi)namisouma  頭文字をとって

TO ME お野菜プロジェクト


僕の、大好きな南相馬のお母さん、名づけです♪(ぼくはねえさんと呼んでます)


「神が降りてきた」と本人は言ってましたw


ちなみにブログはこちら↓


http://ameblo.jp/makotaku-hosino/



なんだか名前が決まると、しっくりいくもので、実は先週から2回ほどお届けしました。


このプロジェクトは豊橋で毎週金曜日にスーパーアツミで「有機野菜市」というものが開催されています。


そこで、農家の方に呼びかけて少し安く譲ってもらい、それを南相馬へ発送するというもの。


ということで毎週発送があります。


なかなか、単発で終わらず毎週出来るというのは嬉しいこと。


先日の 豊橋有機農業の会の運営委員会で正式に許可を得ることが出来たので、またたくさんお野菜を送れるように、がんばります。


それも南相馬の子どもとお母さん、春休み外遊びプロジェクトでなかよくなった、可愛くも、憎たらしい、そしてめっちゃいい子達に、やっぱりおいしくて、安心して食べれる野菜を届けることが出来るのは、本当に嬉しい。


そうやって繋がって、続いていくことも、めっちゃ嬉しい。


単発で、そのときの勢いだけで、いい事言って、終わりたくはないって強く思う。


逆に失礼だもんねそういうの。



だから自分にも叱咤激励しながら、毎週おいしい野菜が届くように、がんばりますね!


なんだかブログを書いているうちに、また南相馬へ行きたくなってきましたw


みんなに会いたいな。



だけど、8月が終わるまでは我慢、我慢。


豊橋で思いが伝わるようにがんばるね!


届け 野菜 と 思い



第一回

6月15日 発送

キャベツ 1個

葉つき大根 5本

レタス 6玉

たまねぎ 少し

ふき 2束

梅 2kg

ズッキーニ 15本


福津農園の松沢さん、正木さん、石川さん、有難うございます。



第二回

6月22日 もえもえ直送便

とうもろこし 5個

大根 2本

あとすみません、メモがどっかいっちゃいました。

正木さん、星さん、石川さん、有難うございます。



また来週もやりますよ!