今更w子連れディズニーレポw

テーマ:
もう、一年空いた、、、、w

インスタ似ては載せてたのですが、
こっちはすっかりだったので、
もし参考になれば、、、、、

インスタのスクショで失礼します。

{A42AB5BD-845E-4247-B933-F4F2A0DBE0A5}



{389E6EB6-791A-4C4E-ACA5-DC1C02A407AA}



{25011AAB-0C4A-4D57-A938-1F6BFA6F6034}



{66B0405C-702E-4B04-8EBC-370329A948E4}





ぐちゃっとなってるとこは名前です。
ごめんなさい!!


あ、実は10月にも行ったんです!
娘と2人で🙄
これもそのうち記録します。


AD

なんか久々w

テーマ:
こんにちはー!

って
もはや誰も見てないブログだけど、、、
久々に成長記録します。


ちょっと悩んでることもあるんで、
ほんとに記録として。


娘2歳と4ヶ月になりましま。
身長おそらく86センチ体重10.5キロほど。
絶賛イヤイヤ期!!
嫌なことがあれば、
そこら辺で大の字になって泣き叫びます😂

保育園ももう一年。
思いの外病気も少なく、元気に喜んで行ってくれてます!
先生やお友達と楽しく過ごせてるみたいで母は安心してます。

ゴハンは比較的好き嫌いなく食べます。
保育園のおかげかな?
野菜もサラダでもぜんぜん食べます😏
そして、私は阻止したかったですが、
周りの大人たちにいつの間にかチョコレートを
もらい、すっかりはまってしまってます😭
もうしかたないよね、、、、
歯磨きしまくりでカバーします。

保育園てはおかわりすることもよくあるそうです。
まだまだ手づかみが多いですが、
スプーンやフォークはお手の物。
最近はやたらお箸を使いたがります。
しかも普通のやつ。
エジソン箸はものすごく起こります🙄
これが意外やきれいな持ち方で、
うどんとか長いものなら上手に取れてるので、
もういいかなーとエジソン箸は封印しました(笑)


遊びも「ままごと」が大好きで、
我が家もついにIKEAの子供用キッチンセットを
買ってあげました💕
これほんとにかわいいーー😍

あとこどもチャレンジの
「いろっち」が大好きで、、、、
どんどん無くなってしまってます。😭
狭い家でどうしてなくなるのでしょうか?(笑)

あと魚🐟が大好きで、
「じーじ」と愛でております。
「ポニョ」「ニモ」「リトルマーメイド」
が大好き!!
あと魚じゃないけど「トトロ」「アラジン」も好き!
歌も歌えるようになりました。なんとなく(笑)
「さんぽ」「隣のトトロ」「ポニョの歌」
「パートオブユアワールド」「A whole new world」♪


ここから悩み部分、、、
言葉なのですが、
娘はまだまだ少ない方で、
2言は出てきません。
自分の好きなものの単語はけっこう増えてきましたが、
絵を指差して「これ何?」のようなものにはまったく答えられません。
周りの子に比べるとちょっと遅れてるなと感じてます。
この事もあり先日「発達相談」に行ってきました。

プロの先生に見てもらい、
テストのようなものを少ししてもらいました。
その中で「やっぱりできないなー。」という部分と、
「えっ!こんなこと出来るの!!」というと所があり、
私としてはこの子は、、、やっぱりかぎりなく、、、なのかな😭
と思うことがありましたが、
「たしかに同じ月年齢の子に比べるとと遅い方かと思いますが、頭ではわかってるし、言葉も単語だけど出てる。まだまだ自分の興味のあるものしか見てないだけなかんじで、言葉をたくさん吸収してる時期だから、もう少し様子を見てあげるべき。今すぐ決めつける要因はないから、、、、、、」
的なことを言ってもらいました。

うーーーーんんん。

どうなのか、よく分からずで終わったなというのが正直な感想ですが、
また数ヶ月後行く予定なので、
それまではアドバイスをもらった話しかけ方をしていこうと思ってます。

なんかまとまりのない内容ですが、
お許し下さい。

自分の今の不安を上手に書くことができません🙄


とりあえず私がんばろーーー!!(笑)

もちろん娘もー!

{8AB6FE8A-B056-4A71-B332-B5ADDF6AE346}

{AFBAC092-89A3-49A3-92F0-A2DDCE6E5DE1}

{BA84CD47-0EC8-4E57-9B9F-700A7130340D}

{A2FA0823-F554-433E-8AA2-4A17509D1821}

{35D1C8B6-14AD-4E6D-B7D7-6C0764478363}







久々過ぎて、、、

テーマ:
皆さまお久しぶりです。

とか言ってもう見てくれる人もいないかもーー(笑)
だけど、久々に日記として、、、書いてます。

娘も1歳9ヶ月になりました。
もう2歳もすぐこそ、、、、

娘は言葉はまだ少ないのですが、、、
「まんま」「ママ」「じーじ(魚)」「わんわん」
「バイバイ」「出たー」
 「アンパ(アンパンマン)」「ぴっ(もう一回)」
      くらいかしら、、、(~_~;)

音楽に合わせて踊ったりが好きで、
こどもチャレンジのDVDや
おかあさんといっしょ、いないいないばあ、
アンパンマンをエンドレスで見ております。

絵本も好き。
とくに魚ものが好きで、
何回も読んでくれと持ってきて母は疲れております(笑)

トイトレも緩くしております。
自らトイレに行き、補助便座を持ってきて、
「座らせろ!」とアピールしてくるので、
座らせてますが、出たことは一度もありません(笑)

最近自分でDVDディスクをデッキに入れることを覚えて、勝手に見てます(   ¯−¯ )
これには親もビックリです。
大人のすることほんとよく見てるんだなーと思いました。


体は体重9キロあるかないか。
身長80センチあるかないか、、、くらい。
最近病院や検診をとっても嫌がるので
まともに測れておりません、、、(笑)

保育園に行きだしてから、
はじめは病気三昧でしたが、
大きな病気や怪我は無く、
今は元気に楽しんで行ってくれるので、
母は助かっております!!

が、保育園に行き出しての新たな悩み、、、
お友達を噛んでしまいます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
この時期の子供にはよくあることらしいですが、
あまりに酷いと、、、相手のお子さんに傷を残したらどうしようと困ってました。
今はだいぶ減ったみたいなので、
しばらく様子見です。。。(   ¯−¯ )

そんな感じかな??(♡´◡`♡)

私もなんとか仕事と家のこと、子供のことをこなす日々。。。
寝落ちな毎日w

がんばりますーーー!!

{573EF8C2-52AD-4448-AFD2-62F861BD4D79}

{064ADB78-3D6A-4067-B898-CF546F1DBB87}

{3B2A921F-9C8B-4A90-A988-12639B058B90}

{C0843BAE-5A9F-4A87-808A-CBFEA5D94B94}

{F589838F-51A6-47F9-8E71-2C8A3E8488C7}


(♡´◡`♡)

仕事復帰しました☆

テーマ:
遂に仕事復帰しました。

ありがたいことに復帰初日に沢山の予約をいただき!
久々だったのに、体はちゃんと動くもので(笑)
なんとか1日やりとげれました!!
疲れちゃうかなーと思ったけど、
時短にしてもらってるので、
今ままでよりはるかに早く帰れるし、
気持ち的に楽しく仕事出来たこともあったかな?

とにかく私はなんとかやれてます!!
あとは痩せるだけ!!!(笑)◀︎まだまだ!!

娘も保育園デビューを果たし、
団体生活に揉まれつつ、
自己主張してがんばってるみたいです(笑)
連れて行ってしばらくは楽しそうにしてるんだけど、
「バイバイ」って言うと泣いてくれるんですよね(♡´◡`♡)
こちらも悲しいんだけど、、、、
心を鬼にして去っております。
先生曰く、しばらくしたらおさまるみたいで、
あとは楽しくしてるみたいです。
お迎えの時はだいたい教室をウロウロしてます(笑)

泣いたらおんぶしてもらってるみたいで、
最近はおんぶがお気に入りに♡
保育園に行きだしてから規則正しい生活になってきたのか、
保育園お休みの日でもお昼寝が決まった時間になってくれてます。


さて、さっそくですが、、、、
娘が風邪を引きました。
保育園からもらった、、、、、
んじゃなくて、私からうつされました(笑)

実は復帰する5日前、
急に上咽頭が痛くなり、
次の日には痛みなくなったけど、
声が全く出なくなったんです!!!(>_<)”
がんばってしゃべったらオカマみたいに(笑)
さらになんか口の中が痛くて、
さすがにまずいと思い病院へ。
先生曰く「こういう風邪があってね、菌の仕業だから抗生剤が効くからすぐよくなるよー!」
と言われ、具体的な病名は出ませんでしたが、
薬を飲むと1日で口の中の痛みは無くなりました。
声も2、3日で復活!!
仕事復帰に間に合いましたーー!
自分でネットで検索して、
なんとなく溶連菌だろうなーとは思ってました。

で、しばらくして本日。娘が風邪。
娘は小児科できちんと検査してもらった結果、
「溶連菌」でした。
ドクターに私の風邪の症状を伝えると、
「おかあさんにもらったね、おかあさんはもう大丈夫ですか?この溶連菌は抗生剤が良く効くのですぐに治るのですが、実は1カ月後くらいに腎臓の調子が悪くなることがあるです!大人ならムクミや血尿ですぐわかるんですが、子供は自分で不調を訴えれないので、2週間後と1ヶ月後に尿検査をしに来て下さい。」


えっ!!???滝汗


知らなかったーー!!!

実は子供は熱もないし元気だけど、
咳こんだり鼻水が出てて、
保育園のこと考えるとちゃんと薬もらって早く治した方がいいよなー。
と行かなくていいけど、どうしよーと悩んだあげく病院へ行ったので、、、
本当に連れて行ってよかったよーガーン


みなさん溶連菌!要注意!!


あ、私も腎臓悪くならないように気をつけないとー!!


因みに溶連菌の診断が出た場合、
抗生剤を飲んで丸1日たてば学校など行ってもいいそうです。

なのに!!!
保育園からは「咳が止まるまで休んで下さい」
と言われてしまいました、、、、ゲロー

他の子に移しちゃういけないのは
もちろんわかるのですが、、、、
仕事休めないんだよなー。。。チーン
とりあえずここから3日はまたまた主人の休みがあったので、
主人と母にお願いしました。


あーさっそく働くママのピンチが到来です。
これからこんなことがいっぱいあるんだろーな。

やっぱり健康第一!!!

がんばりまふ!!!!


入園式!
{5B4DF3DD-7746-4119-B005-1B7BEE62CC5D}


あ、ディズニーレポ、、、、笑い泣き








やっとこさ、ディズニーレポを、、、、
っていうか、レポするほどの物はないんですが、、、(笑)

一応思い出の記録に!
子連れディズニー日記!!


ちょっとは誰かの参考になれば(♡´◡`♡)


そもそも、、、、
私が仕事復帰するまでにどっかに行きたい、
(1人で子供背負ってでも)
私が楽しけりゃそれでいい!!(笑)
ってのがありまして、、、◀︎ひどっ
私田舎ものなので、とりあえず都会に行けば楽しい人なんです。
なので出来れば東京に行きたいなーと考えておりました。
東京なら友人もいるし、住んでたから地理感もあるし、泊めてくれる友人もいるし!!
子供連れておいでーまで言ってくれるしてへぺろ
もう行く気満々だったのですが、
テレビでディズニーの特集を見たら、
「もうディズニー行くしかないでしょ!!」ってなり笑い泣き
ディズニーならやっぱり子供と2人はキツイ、、、と言って友人誘うのも気を使うなーと思い、
結局旦那に相談したら、旦那行く気満々に!(笑)
結果家族旅行となったのであります。


その思い立ったのが出発のちょうどひと月前。
2ヶ月前とかなら自分でネットで飛行機とホテルと抑えた方が安く済むけど、
もう期間が迫ってるし、お得なプランとからあるかもーと思い、地元の旅行会社に駆け込みました。


旅行会社。
とっても親切ー♡
そして最短10日前までならパックプランで行けちゃうみたいで、
(もちろんもっと早い方がお得なプランあり)
色々提案してもらいました!!

私の希望としては、、、、
①シェフミッキーで朝ごはんが食べたい
②ホテルはなるべく近い方がいい
④子供に優しいホテル
③出来るだけお安く
でした!!

厄介でしたガーン
シェフミッキーでのお食事はアンバサダーホテルでになるのですが、
基本はアンバサダーに宿泊してる人が優先で、
空きがあれば一般予約があるそうなのですが、
それはほんとにあるかないかレベルらしく、
確実にシェフミッキーしたければアンバサダーに泊らなくてはいけません。
そして私が希望した日はもう予約で一杯で空きがありませんでした٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 
残念。。。。
それならもうとにかくお安い方がいいなーということになり、
旅行会社の方のオススメで、
「パームアンドファウンテンホテル」に宿泊に決めました!
このホテルはディズニーリゾートから少し離れていたのですが、無料の送迎バスが頻繁に出てて、
20分ほどで移動できます。
お部屋は基本4人が寝れるような広めのタイプで、(普通ベッド2つ、ソファベッド2つ)
お風呂とトイレが別で子供連れには優しい感じでした!
希望すれば普通ベッド二つをくっつけておいてベッドガードも取り付けてくれます!!
もっと小さい赤ちゃん連れだったらベビーベッドも貸してくれます!!
ホテルの周りには何にもありません!!(笑)
でもホテル内にはローソンとディズニーストアがあるので困ることはないとは思います!
また朝食が食べるレストランがあります。
こちらは予約無しでOK!
1000円ほどでパンを中心としたビュッフェが食べれます。

このホテルともう一つ「オリエンタルホテル」と悩みました。
オリエンタルホテルの方がもっと子連れに優しい感じだったのですが、
料金がちょっと上がるし、正直そこまでうちは必要ないかな?(赤ちゃんじゃないし)と思い、パームアンドファウンテンの方にしました!!
子連れに優しいホテルに興味がある方はオリエンタルホテルのHPをご覧下さいキョロキョロ(笑)

そしてホテルと飛行機がセットになったシンプルなパックプランにしたのですが、
JALとANAでサービスに違いがあり、
私はJALの方にしました!!

JALのパックには、、、
往復の飛行機+ホテル+空港からディズニーまでのバス(往復)(JALパックの人しか乗れない貸し切りバス)+空港から手荷物を1つホテルに直接送ってくれるサービス+パーク内でチュロスがもらえるチケットがついてました!

このパック料金に2日分のパスポートを付けてもらって、
大人2人分子供は無料で、、、、
約10万円ほどでした笑い泣き
日程も閑散期の平日だったのでこれでも最安値笑い泣き
ちなみにアンバサダーホテルに泊まってシェフミッキーしてたら、料金倍になってました(笑)
まだ子供もミッキーとかわかんないだろうし、
シェフミッキーはもう少ししたらまたリベンジしたいと思います口笛

さて!!予約が完了し、
初日がランド、2日目シーの予定で色々計画を立ててましたデレデレ

で、色々悩んだのが「時間」。
我が家から空港まで車で1時間半。
飛行機で東京まで1時間ちょっと。
バスで30分ほどでディズニー!
なるべく早くディズニーにつかないとやっぱり満喫出来ないので、
飛行機を朝一番のにしたのですが、、、、
そうすると我が家を出発するのは5時半滝汗
じゃー私3時半には起きないと色々間に合わないいーガーン
これはもう仕方ないことなので、しっかり寝坊しないことだけを考えました。
問題は2日目。
帰りの飛行機もなるべく長くシーに居たかったので、最終便の19時頃にしたら、
最低でも余裕を見て16:30にはシーから出なければいけませんでした。
おまけにこの日のシーのオープンが10時。
いつもより遅め。
おそらくエントランスが混むことを考えると10:30くらいにならないと中に入れないだろう、そうすると、、、実質6時間くらいしかシーにはいられないなー。とえーん
もう2日目は食事で終わると思い、
この日の昼のみレストランの予約をしました。
ただこれもお昼頃はもう予約が埋まってて、
14時からにゲロー
子供の空腹も心配だし、
もう食後は本当になにも出来ないなー。
こりゃ2日目はお金捨てたもんだな(笑)

と、色々悩み(笑)
出発したのでありました。


②につづく。