どうも、中庭です♪


今回は昨日の記事の続きでどエスさん(グレードティーチャーどエス)にかけてもらったエアウェーブの行程と中庭の感想を書いて行きます



まだの方はこちら


GTD(グレードティーチャーどエス)♪




まずは、おさらい!


どエスさん(GTD)、は森下さんって言う岡山の美容師さんね♪



女性に優しいと噂のイケメンです


森下さんはこちら!








...きっと髪が有るとこんな感じ♪





実際はこっちね↓




893じゃないよ!


恐がらなくて大丈夫だよ!!



では早速、GTDにカット&パーマしてもらった中庭の写真みてちょーだい!






どーん!!






Dress hair 中庭のブログ

かっちょい~\(^o^)/





ちなみにビフォーはこれね



ビフォーもいいけど、ちょっと長いよね♪




はい、では本題いきまーす!

<中庭パーマレシピ メモ>


今回のパーマのポイントは中庭の左サイドに入ったガンメッシュ(ハイダメージ)と


その他の黒髪部分(割りと健康)のダメージ差をどう均一に曲げるかがポイントでした♪


GTD(グレートティーチャーどエス)のレシピはこちら


水巻き(金髪部分はどSトリで処理)

全体を L5 塗布して 3分



L8塗布 (金髪部分はL7) 5分



L8金髪も含め全体塗布 3分



クリグリ水付けて直ぐにシャンプー台へ



お湯で中間水洗しっかりと



蒸しタオルクリープ 5分



ガラス化 10分ちょい



カスイ 5分 5分



炭酸流し



アシッドとカタラーゼ混ぜてぶっかけられる1分



どエストリでチェンジリンス



噂のアラビアンガムつけてスタイラーw


以上!



Dress hair 中庭のブログ
スタイリング剤なしでも大丈夫♪


今回はシンプルなGTD(グレートティーチャーどエス)式 階段還元法 でした♪


失敗のリスクを最小限に抑え、ストライクゾーンを広げるってヤツですね


結果、安定のストライク!という感じ(^^)



勉強になったのがGTD(グレードティーチャーどエス)の どエス式 カウンセリング法



ポイントはこれだ! 



























「相手(中庭)のココロをへし折る!」






どういう事かと言うとお客さんに期待させないって事です



中庭の場合だとダメージ部分のリスク

・かからないかもしれない


・ダメージでビビるかもしれない

・かかったとしてもすぐとれるかもしれない


これでもかってくらいオーバーリアクションに何度も何度も確認されます(出来るクセに!)



「ハイダメージは施術出来ないのが大前提!」



これを了承してからのスタートです



お客さんとの意識の共有ですね




無理なモノは無理!

成功したらラッキー!!



施術前にこれを理解してもらう事の重要さを教わりました


こうするコトにより、失敗が失敗ではなく「想定した結果」になるんですね




これが「どエス式失敗しないカウンセリング」の極意だと思います




美容師はどうしてもお客さんの希望や想いを叶えてあげたい気持ちが強いから


ダメージ毛に対して守りではなく時に危ない橋を渡るアプローチをするんですね


その時お客さんとリスクの共有するのが大変なんですね(^o^)/




以上、レポートでした♪





Dress hair 中庭のブログ

どエスさん、気に入ってま~す♪






にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ   ぽちっと応援ありがとう☆

-------------------------------------

中庭 おすすめ記事です♪

中庭 廣明 (ナカニワ ヒロアキ)

150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-2-16

Tel:03-6412-8700

道案内

Dresshairホームページ

facebook

気軽にFB友達申請してくださいね♪

メッセージ付けてくれるとうれしいです(^^)


「ちん!!」てどういう意味?

って方はこちらをどうぞ


初めてのお客様にお得なお知らせ♪


 ヘアケア最前線♪
Niwa's works vol.1 ♪ vol.2♪
 vol.3♪ vol.4♪ vol.5♪ vol.6♪
Niwa'sドライ総集編♪
Niwa'sセットアップコレクション♪

【Dress hair】