春夏野菜の鉢上げ2025【トマト】

NEW!

テーマ:

選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


どっちも要らないです口笛



さて、今季も播種から始めているトマト栽培ですが、それなりの大きさになって来たので、鉢上げをしておく事に右矢印



いささか数が足りない感は否めませんが、そこは亡き義父に倣って大玉でも二本仕立てにすれば帳尻は合わせられるかな??



それより問題なのは自家採種の柚太郎ゴールド(単なる桃太郎ゴールドのF6)で、1本も発芽していなかったんですよドクロ



そこは諦め悪く、追加で種を蒔いておきましたが…そもそも採種に問題があったのかも!?



そう考えるとF5の種も蒔いておいた方が無難かな
対してミニトマトは素晴らしい成績で発芽しているので、こちらで数を合わせる事はできるのですが、ミニは収穫が面倒なので、どうしたものやら…タラー




【おまけ】

ホットケーキミックスの簡単おやつ

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


おやつではなかったようなのですが、雨の日に在宅勤務をしていたら、台所から何やら物音がするので見てみたら、トマト好きの次女がホットケーキミックスを使ってお昼ご飯を作っていましたホットケーキ



妻と長女の分まで作ったようなので、お父さんの分は?と聞いてみたら、ミニサイズのパンケーキが1つだけですって笑い泣き


だってお父さん、甘いの食べないじゃん!…って、それはその通りですが、それとこれとは別の話なのだよおいで








さぁ大変

テーマ:

いつもマメにしていることは?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そもそもマメじゃないのでキョロキョロ



さて、こちらは先月3/14の画像となるのですが、なかなか収穫できずにいた中早生ブロッコリーのグリーンパレスが一斉に頂花蕾を大きくしてしまったものだから、さぁ大変アセアセ



と言っても畑でできるのは収穫する事だけなんですけどね笑い泣き



実家に押し付ける事はできても、お裾分けできるスタイルではないので、普通に消費している場合ではありませんなタラー



そのクセ、何故かスティックセニョールの側花蕾を持って帰ってしまうのは…家庭菜園をやっていたら当然の事ですよね!?



でもどうにかこうにか頂花蕾は全て収穫完了拍手



あとはヒヨドリ用に残しておいても良かったのですが、如何せん、こちらの畑は3月末までに返納しなければならなかったので、片付けてしまう事に決定!



それでも何故か側花蕾を持ち帰ろうとする私は意外とマメな方なのかしら?



ともあれ、これにてこちらのブロッコリー栽培はこれにて終了バイバイ



続いては自宅付近の畑に植えた中晩生のエンデバーSPを…となるのですが、見ての通り、こちらも駆け足での収穫=話が長くなってしまうので、こちらはまたの機会にしたいと思います右矢印



普通に種を蒔いて普通に発芽すると前倒し収穫で終わっちゃうし、今回みたいに夏の暑さが酷くて発芽させられず、種を蒔き直すと春に収穫が集中しちゃうし…昨今の気候は家庭菜園の難易度を上げる一方ですなぁドクロ




【おまけ】


上述した通り、収穫と並行して消費もスピードアップする必要があったので、私もブロッコリーチキンを上差し



少しでも多く消費しようと、もも肉1枚に対してジャンボサイズな頂花蕾を1個使ったらブロッコリーまみれになってしまいましたが、それでも結構おいしかったです音符







寒の戻りはチャンスですが…

テーマ:

こどもの頃、夢中になった本は?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


マガーク少年探偵団が好きでした本



さて、こちらは先月3/22の画像となるのですが、幼稚園から借りている畑を返さなければならないのも然る事ながら、気温が上がって来たところで白菜も菜の花になりかねない状況だったので、収穫を済ませてしまう事に手裏剣



冬月90の割には小ぶりな白菜も混ざっていますが…まぁ、消費も急がなければならない事を考えれば、これはこれで助かるかなはてなマーク



とは言え、こんなには食べられないから、実家にも押し付けに行くんですけどね自転車



鍋にでもすれば一気に消費できると思うのですが、春の陽気になって来ると、そうも行かなくてハートブレイク



そこで先日のキャベツと同じく、野菜フレッシュキーパーを突き刺して延命を試みたのですが、気付くと家の中で菜の花になっていたりして叫び



ま、これはこれでおいしいから別に良いか
しかし、そこからまた冬のような寒さに戻るとは…汗


昨日に続き、今日も寒いから、夜は鍋で良いんじゃないかと思うのですが、それを決めるのは私じゃないから…どうなるかは黙って見ているしかないかロボット




【おまけ】


キムチにして日持ちさせるって手もあるのですが、一気に食べる物でもないから、まだ冷蔵庫の中には前回に作ったキムチがたくさん残っていてあせる



そう言えば日高屋の前を通ったら、チゲ味噌ラーメンのポスターが、とんこつニラ南蛮なるものに変わっていたけど、今季の販売は終了しちゃったのかしら!?