みーんな一緒に♪(タン、タン、タン♪)
 
笑顔まんたん!(れなたん!)
 
れなたんスマイルで、
みーんなも笑顔になーれ♪(フ~♪)
 
 
大阪府出身、中学3年生、14歳の
☆れなたん☆こと、岡本怜奈です!
 
ペンライトは【紫1本】です
 
よろしくお願いします(*uωu)) ペコッ
 
 
 
 
 
・.。.:*・゜ ・.。.:*・゜ ・.。.:*・゜ ・.。.
 
こんばんは~
 
今日はお天気あんまり良くなかったけど、
皆さんどんな一日になりましたか~!?
 
 
れなは、朝見た占いが
今日は超ラッキーさんだったので、
朝からテンションアップアップ
 
ラッキーアイテムが『黄色の物』だったので、ミニオンのキーホルダーを一日持ち歩いたよ
 
 
おかげで、電車は行きも帰りも座れたし、
駅ですっごく久しぶりの友達に会えておしゃべりできたし、
帰ったられなの大好きなみたらし団子があったし、
晩ご飯も大好きなカレーだったし、
 
ラッキーな一日になったよ
 
 
皆さんは占い信じる派ですか?
 
れなは、いことだけ信じる派(*^^)v
 
 
 
ではでは…
 
NMB48LIVE2020の振り返りもラスト~
 
今日は【吉田朱里さん卒業コンサート~さよならピンクさよならアイドル~】
 
 
まずは…オープニング
 
大切なオープニングのメンバーに入れてもらえて、すごくすごくうれしかった
 
 
最初に和傘メンバーの所に名前があった時に、何をさせてもらえるのかドキドキワクワク!
 
 
リハーサルが始まって、
ビニール傘持っての振りや移動に必死で、
どんな感じになるのかよく分からなかったけど、
 
最初の1曲目、1期生さん達の登場シーンってことで、すっごくプレッシャーも感じたり
 
 
全体リハーサルの後に、和傘リハーサルがあったので、
いつもテンションがハイになってて、
時間がない中、焦りもあったけど、
 
練習すごく楽しかったなぁ
 
 
当日も、振りや移動間違えないように、
世界観をしっかり作れるように必死だったけど、
 
ファンの皆さんからはどんな感じで見えてるのかな~ってワクワクしたり、
 
 
1期生さんの登場シーンでは、
皆さんの心の声みたいなのを
感じて、れなもテンションアップアップ
 
 
そして、後で、映像で見させてもらって、
すっごい感動したし、
あの中の一員でいれて
本当にうれしかった
 
 
そして、ユニットは
『投げキッスで撃ち落とせ!』だったよ
 
 
チームMさんの公演で何度も見させてもらってて、いつも可愛いなぁ~って思ってたし、
 
アカリンさんが初めてされたユニットだし、すごくうれしかった
 
そしたら、なんとなんと!
衣装まで、アカリンさんが着ていた物で、
めちゃくちゃ感激!!
 
 
たまたまかもしれないけど…
本当にうれしかったなぁ
 
 
他にも色々な曲に出させてもらって、
全部がアカリンさんとの思い出になったけど、
 
 
最後のアカリンさんのスピーチが
心に残る言葉がいっぱい
 
 
実は、中学生は時間制限で、途中からは
ステージの上に居れなかったんだけど、
裏でもしっかり聞かせてもらってたよ
 
 
『うまくいかなくて壁にぶち当たることもたくさんあると思うけど、その度にそれが必ず自分を強くしてくれる』
 
の言葉を忘れないで、
 
 
優しくて、強いアカリンさんに
少しでも近づけるように
れなもいっぱいがんばろう
 
 
 
ではでは…
今日はここまで!
 
 
最後まで見てくれてありがとうございます
 
 
 
皆さん
今日も一日おつかれなたん
 
 
           ☆れなたん☆
 

����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������