さて前回に引き続き、南仏の旅について🇫🇷




{A7538590-C51D-40B1-8786-655C115C650E}




途中からバルの両親がバケーションに出かけたので、我々はバル母のオープンカーを乗り回しいろんなところに繰り出しました


{B6E1195B-5473-4F35-A39C-255F61714DDA}

かっこいいいいいい😳✨✨✨


これで広大なラベンダー畑やひまわり畑を見ながらのドライブ、自分は一体何者になったんやろかと思いました(ただのニート)

{BF3313BB-A63C-4FF1-B47D-CAE696C4F72C}






そしてまずはカランクへ💎

{E75ED4C3-AA8C-409A-B19D-62B3247AF42D}



崖と崖の間に小さい湾?というかビーチがいくつも出来ていて、ハイキングもしくはどこかから船で来ないとたどり着けません


しかもここは国立公園なので、この時期は山火事防止のため、ほとんどの日が入場禁止やったり午前中11時までとかやったりします


私たちはたまたま前日雨が降ったこともあって(山火事の危険性が低く)安全だということで行くことができました⭐️




もう行く価値ありまくり😂!!

{6AD60DB6-9A1D-4FC4-9300-1EE8BB937B5F}


めちゃくちゃ綺麗!!!



しかも地中海は塩分濃度が高いのでかなり浮くし泳ぎやすかったです


深いところに行っても底が見えるぐらい透明度が高くてキラキラで、さいっこうでした😂



泳いだ後はビキニのままさらに崖の端っこまでハイキング!

{428143DC-6F52-477B-9ADD-BFD609586CFA}

上から見るとなお美しい😭✨✨

{67158216-B2B1-4230-84E3-EE104D4DC9CA}

(この崖を命綱なしで登ってそのあと上から飛び込むていうチャレンジしてる人もいました)








そして一番端っこまで登った時の達成感といったら!!!



{9A9B63F3-09CC-4FA5-841A-0C21563752C3}



セミの鳴き声と(普段は嫌悪感しかわかへんけど何故か良い音に聞こえた)海の音しか聞こえへんくて、色々浄化されるような不思議な気持ちになりました






そしてまた別日はカヌーへ🚣🏻


{57CF1B23-AF9C-447B-A714-8FAF6AD3649B}




行く前からカヌーは一緒に漕ぐ人との相性を試すようなものや!


とバルに言われておりまして、


カヌーなんか琵琶湖でちょろっと中学生の時にやったぐらいやからできるわけないわ😨




って思ってたんですが、進む進む。


{37756BF6-2CAD-4FFA-B3E6-C4A705DD74B0}




謎のチームワークで2時間かかると言われたところを1時間で突破しました笑


黙々と漕ぐのが結構クセになる🤔笑



{E4C229AA-1A0A-462E-BD56-7D1BBFB1FF42}


そして海とはまた違う絶景を見ることが出来ました✨


{5E7C7C0C-20B3-4DE3-9777-C563809A9D37}


とにかく石灰のおかげで青い!

さらに透明度が高くて10メートル下とかまでくっきり見えました!


感動的な綺麗さ😂


ちなみに試しに泳いでみようということで水に入りましたが水温8度で死にかけました








そして帰りはまたこんな道をドライブして帰りました💓

{997377F1-AB85-4C68-9351-01D194D272F5}




{DCE61D89-A772-4E78-9D7F-A8EC09AD4F18}


↑綺麗に見えるけど近づいたらハチだらけ🐝🐝🐝



他にも色々したんですが、なんか子どものころに戻ったみたいにアクティブに動いてすっごい楽しかったです😂

自然と触れ合うって大切ですね👏🏻✨




気候良いし、海も山も近いし食べ物美味しいし、もう虜です住みたいです😂(単純) 




きっと仕事探すのとかはスイスよりかなり難しいんやろうなあ😂
(スイスでも簡単な気はさらさらしませんが😓)





まあでもとりあえずなんでもやってみたい!






と、こんなかんじですっかり南仏の夏に魅了されましたとさ✨






おわり⭐️