こんばんはー(o´ω`o)ノ~~ nobukuwaです照れ


また少し冷え込んできましたねー。

夕方のTVで蓬莱さんが今年最後の寒気だと言ってました🥶

週末に少し遠出するので、雪は勘弁して欲しいです。



さて、今日はブルマイスターツヤクワガタ(学名:Odontolabis burmeisteri)のお話。


以前、WANNABEEさんからお迎えしましたが、♂はウチ一番の大食漢ウシシウシシウシシ

一方、♀は休眠中💤 後食待ちの状態。


飼育者以外の方の訪問もあるので記載しますが、クワガタは、幼虫→蛹→成虫と完全変態する生き物です。特に蛹から成虫になる時は、外骨格の形成が必要で、羽化した直後は内臓がまだ不完全で、羽化直後は餌を食べません。種類によっては半年以上も休眠します。


では、本文に戻ります。

後食待ちの♀がコチラ👇👇👇


12月羽化なので、そろそろ後食開始するかと、ゼリーを入れていますが、食べた形跡はありませんね😢



♂は短歯ですが、♀はなかなかボリュームがあって、良さそうな♀です。



後食開始が待ち遠しいnobukuwaでしたゲラゲラ


それでは本日はこの辺で✋

最後までお付き合いありがとうございます。

感謝(*´ω`人)感謝

励みになるので、宜しければいいねポチッとお願いします。

こんばんはー(o´ω`o)ノ~~ nobukuwaです照れ


今朝はゆっくりする筈が、昼頃から雨の予報☔だったので、朝一で洗い物。

めだかの屋外容器も洗うか迷いましたが、雨の方が早いと判断して止めました。まだ気温が下がる日もあるし、また今度洗います。



午後からは家でゴロゴロ🐈

休日らしい過ごし方で、夜に少しだけクワいじり。



2/29 割り出しのニジイロ幼虫のお引っ越し。

マットで羽化までいこうと思ってましたが、菌糸瓶が3本余っていたので、割り出した時に既に孵化していた3頭を投入しました。


少し大きくなってくれてました。


それにしても、ニジイロの幼虫はお尻がシャープな不思議な形をしています。


ニジイロの菌糸飼育は初めて。

このまま1本羽化できるか?菌糸の状態を見ながら成長を見守りたいと思います。



それでは本日はこの辺で✋

最後までお付き合いありがとうございます。

感謝(*´ω`人)感謝

励みになるので、宜しければいいねポチッとお願いします。

こんばんはー(o´ω`o)ノ~~ nobukuwaです照れ


今日の大阪市の最高気温は19.6℃☀️

ポカポカ陽気でしたねー。

のんびり過ごしたかったところですが、残念ながら仕事(ρε;) クスン 

やる気が出ないので、速攻で外回りしてきましたwww 



さてさて今日のクワ活は、瓶底に蛹室を作成してしまった蛹の掘り出しです。


蛹の掘り出しには賛否両論あるかと思いますが、私は蛹室に問題がある時は、掘り出す様にしています。菌糸の劣化や蛹室が小さいなどですね。


今回の蛹室は瓶底。

羽化の時に水分を排出した際に、瓶底だと吸ってくれないので羽化不全のリスクが高くなります。

瓶を逆さにする方法もありますが、今回は逆さにした時に天井が低いと判断して、掘り出しをしました。


掘り出した蛹がコチラ👇👇👇


1/18  2本目投入時、18.0g

蛹体重、10.2g

足もクロスしてないですし、健康そうな蛹。


早速、人工蛹室に移動。


このまま、羽化まで静観です。


明日は休みなので、朝はゆっくりしてから洗い物でもしようかな?



それでは本日はこの辺で✋

最後までお付き合いありがとうございます。

感謝(*´ω`人)感謝

励みになるので、宜しければいいねポチッとお願いします。