「英単語読みかた確認ブログ」 | 英単語よみかた確認、ボキャブラリー、英文

英単語よみかた確認、ボキャブラリー、英文

ことばは意味さえわかればいいの? よみかたが わからないと おぼえにくい。テキトーよみをさけたい。かんじ が にがてなら そうルビの じしょ。発音記号が いやなら カタカナ。おと は みみで かくにん。エイゴはローマ字ではない。はなれていてもつなげて発音。

フォニックス(英語の綴りと発音の関係)の 基本を 知っていれば、ローマ字風の読みかたを 回避するのには 役に立ちますが、それだけでは 万全 とは いえません。

 

このブログでは 英単語の発音・読みかたを すこしずつ 地味に 確認していきます。
 

 

氾濫するカタカナ語に つられて 英単語の読みかたを まちがえることも あります。

 

カタカナ語と英単語は 似て非なるものであり、しっかり ちがいを 認識して 区別する 必要が あります。両者は 単に べつもの です。英語が「本当」「ホンモノ」で、カタカナ語は「ウソ」「ニセモノ」「まちがい」という 短絡的な きめつけ は さけたいものです。

 

 

英単語の読みかた が わかれば、音読にも リスニングにも 試験の発音問題にも 有利です。

 

 

発音できる 単語の かずを ふやしましょう。