次の日

テーマ:

手術当日。

心の準備はできてるんだけど、

8時45分に病院に行って、

終わる予定時間は15時。

そんなに時間かけて何すんの?

ほとんど、寝てるのかな?って、不安だらけ。

しかも、朝からなにも食べちゃいけない。


病院に着いたら、すぐに案内されて、

先生にこれから、なんちゃら入れます。

少し痛いので頑張ってください。

って言われた。

どうやら、昨日説明するの忘れたみたい。

ちょっと、なんて名前か忘れたけど、

何かいれて、手術は12時から。

で、15時前に内診して終了って流れみたい。

なるほどね。


それから、ベットのある部屋に案内されて、

ここでは、心と体のケアのため

スマホはあまり見ないで、

横になってゆっくりしてください。って。

なるほどね。


渡された説明文読みながら、

横になって、ゆっくりした。

お腹痛くなってきてるし、

スマホ見ても食べ物ばかり検索しちゃうし、

すこしの間寝た。

そして、11時過ぎごろに助産師さん?っぽい人が来て、何か辛いことない?大丈夫?

って聞かれた。

流産って悲しいことだから、

ほんとみなさんのケアがすごい!

特にないです、お腹痛いくらい。

って言ったら、

痛いよねーでも、これは仕方ないから頑張って!

と言われて、

今までの妊娠回数とか、聞かれた。

1回目の流産は自然排出だったって話をしたら、

痛かったでしょ?

中身の大きさ関係なしで、

自然排出でも陣痛起きて痛いから!

って言われた。

なるほどね!

やっぱね!!

めっちゃ痛かったんだよ!!

自然排出のとき。

陣痛経験したことない時の自然排出だったから、

もー痛すぎてパニックで、

腰砕けると思ったから!!

痛い思いするのって女の人なんだよね。

って言われた。

ほんと、そーだよね。


そして、準備できていよいよ手術!!

点滴打ったらすぐに寝ちゃうから、

って言われてたけど!

ほんとに?って。

意識ある中で手術はじまったらどうしよう!

って、こわいこわいこわい。

そしたら、点滴の管が血管細くて

なかなか通らないって、、、

こわいこわいこわい!!

そして、無理矢理に近いほど点滴の管入れた!!

つか、めっちゃ痛い!!

おいおいおい、これ平気かよ?!

ずっとこんな痛いの我慢なの?

って思ってたら、酸素マスクつけられた!

酸素マスクとか、人生初なんだけど!

なんか、頭クラクラして、

腕痛いけど、麻酔効いてきてるのか、

痛みが和らいできたら、、、、


終わりましたよー!!!


って!!

え?!寝てたの?!おしまい?!!!


って、感じでした。


気づいたら夢見てて起こされて、

ほんとびっくり!!

あれ??手術してたんだ!!

あれ??もー終わったの?!!って。


そして、部屋に返されて、

そのまま横になって、麻酔が覚めるの待つ感じ。

途中すっごい気持ち悪くなったりした。

だから、朝から何も食べちゃダメなんだなって。


で、15時ごろ無事内診しておしまい。

ありがとうございました。



そのあと

テーマ:

速攻、あたしが加入してる保険屋に

保険降りるか2件確認して、

保育園に電話して、

コソコソ隠すのもおかしいから、

事情を説明して、お迎え行く話をして、

帰ってから、すでに準備万端だった

荷物を持って娘たちを迎えに行って

飛行場に行きました!!


娘をお迎えに行った時に、

担任の先生も流産経験があるから、

とても心配してくれた、、、

大丈夫?手術はすぐに終わるよ!

寝てれば終わるから!って。

あたしは、たくさん子供産んでるけど、

流産、死産経験してるから!って。

なんだか、心強かったです。

流産って、経験してる人しか、

この悲しみは分からないだろうなと。

思ってしまってるところがあるので。


そして、飛行場について受付して、

飛行機に乗って実家へ!!

娘1は、飛行機乗ったことあるけど、

この年齢になってからは、はじめて。

どうなるかなー?って思ったけど、

HARIBOのグミをめっちゃ食べて、

外の景色見ながら、何かしゃべってて、

終始ご機嫌でした!☺️

娘2にも、HARIBOグミあげながら

抱っこ紐だったけど、ひたすらグミ食べて

大丈夫だった!!

大量に持ってきたHARIBOグミは

速攻でなくなりました。


飛行機おりて、荷物待つところに行ったら、

すでにジジババがニコニコまってました☺️


ほんとに悲しいことなのに、

久しぶりの、帰省にあたしは嬉しくて仕方なかった!!!笑


あたしは、腹ペコだったので、

コンビニに寄ってもって、

ひっさしぶりにコンビニ入ったら、

情報量が多すぎてパニック!!笑🤯

握り寿司を手に持って、

これにする。とジジに言ったら、

え?これにするの?

じゃあ今日はスシローに行こうよ!って、

言ってくれた🤤

コロナで、スシローとかどうなってんの?

って感じだったけど。

もう、いろいろと普通に戻ってきてるみたい。

感染者数今とても少ないもんね。


そして、実家について、

荷物下ろして、即病院に行った。

予約なしのところだったから、

気軽に行けるし、

出産はしてないところだったから、

妊婦も少なそうってところが、

選んだ理由です。

あと、実家から近い。


内診して、

うん、心拍確認できないね、

明日手術しよっか!って、

すぐに手術日決めてくれた!

そして、会計して、説明受けて帰宅。


スピード感あってとってもよかったです。


ジジに迎えにきてもらって、

スーパーや薬局寄って帰宅。

久しぶりのこっちのスーパーは、

めっちゃ広くて楽しかった!!

缶チューハイも安いし!!!

たくさん買ってもらいました。


そのあとスシロー。

娘1は、回転してるお寿司を見てニッコニコ!!

たのしー!って。笑

ほぼ食べないで、回転してるお寿司見ながら

大学芋食べて、フライドポテト食べて

おしまいでした。

その点、娘2は、うどんたらふく食べて、

フライドポテトたべて、コーンマヨも

上だけつまんでました。


それよりも、娘2が大人しくしてらんなくて。笑

久しぶりの、回転寿司はとっても楽しかったけど、

まだ外食はゆっくり食べられないな〜と。

思いました!

そして

テーマ:

11月18日に病院に行きました。

そして、

待ってる時に娘2人を妊娠した時に、

お世話になった看護師さん?がいて、

あれ?ってニコニコ話しかけてくれました。

けど、あたしが、

いやー今回ちょっとダメみたいです、、

って言ったら、

えー?!

って、悲しい顔してくれました。

ほんと、ここってコンプラとかないくらい

個人情報や、いろんな事情を隠しきれないけど

慣れるとみんなあたたかいな。


そして、先生に呼ばれて

早速内診。

前回とやっぱり、大きさ変わってないな、、と。

あたしも、覚悟できてたし、

前回見てもらったあとから、

パタリとつわりも終わって体調良くなったから、

成長も止まったんだなーって思った。

そしたら、お世話になってる看護師さんが、

うん、今回は仕方ない!人間だから!

って、元気付けるように言ってくれた。

そして、先生と話して、

自然排出を待つやり方もあるって

ネットで見たから、それを聞いたら

基本的には、流産確定したら手術を推奨してる。

って事だったので、

じゃあ、もう今日午後の飛行機で、

東京行くとしたら、紹介状間に合います?

島外医療になります?

と、質問だらけ。

そしたら、紹介状もすぐに書けるし、

島外医療になるとのこと。


もう!気持ちは久しぶりの実家に帰れる!

と、テンションぶち上がりでした。

1年半年くらいぶりに!実家に!

だから、落ち込む事なのに、

テンションは微妙にあがってる

おかしな人になってました。


そして、帰り際にまた看護師さんに、

大丈夫!次がある!って

声かけてもらいました☺️

流産した人に声をかけるのってほんとに

難しいと思う。

あたしは、声かけてもらえて嬉しかったけど、

最初に、流産した時は何を言われても

前向きに受け止められなかったし。


とにかく、急遽実家に帰るのを決めたあたし。

即、母に電話。

かあちゃん、今日ひま?

実家に帰る。

子供も連れて。迎え来れる?


うん!大丈夫だよ!って。


ほんといつもありがとう。

実家の母アンド父。