想いをカタチに。 | 吉田望のラートdeグルグルブログ

吉田望のラートdeグルグルブログ

ラートパフォーマー吉田望のオフィシャルブログ☆

サムライリハはオフだったので、最近なかなか練習できていなかったモノ・ラートの練習に行ってきました。


下手すぎて、、、泣ける

最近作品制作にかける時間が確保できず、悶々としております。

音楽をたくさん聞きたい。

舞台を観に行きたい。

芸術に触れたい。

海外に行きたい。

photo:01

年内中にMono Wheel Artist として一つは舞台に出演したいです。

私の場合、今は試合に出場する、勝つ、ということに意味を見いだせなくなって、競技することから離れているんだ。ここ1、2年の間にラートとの向き合い方を考え直してみた結果、自分が納得した上で決断したこと。

ご覧の通り、ラートは続けているし、今、Mono Wheel モノ・ラートという新しいスポーツでありエンターテインメントを練習している。


観て下さった方が、感動や驚きでその一瞬でも、ワクワクしてくれることに私はやりがいを感じるし、その為になら頑張れる!というか、人様に喜んで頂くその為にやってる!というように、思う価値観が生まれたからかな。

競技をやっていたときもそんなことを考えていた気もする。

でも、それにすごくフォーカスしてやっていた訳でもなかったかもしれない。

...  とふと思い出しました。




最近よく考えるんだよね。

こんなマニアックな特技ラートをどう社会で生かせるんだろう、って。

社会に貢献できてこそ、意味があるんじゃないかと、遅らばせながら、よく考えるんだよね。

まだ手探りな部分も多々あるけれど、私はこんなマニアックなラートってもので社会貢献をしてそれをまたビジネスにしていきたいんだ。

【社会貢献=ビジネス】って、当たり前な様なことだけれど、まだ自分は実感が沸かない。それは自分がまだまだアクションを起せていないからなのかもしれない。

目立ちたいとか、有名になりたい、とかそういうことじゃなくて、社会の一構成員として、誰かの役に立っていることが大切なんだと。

前例が多くない(私が知らないだけかもしれないが... ) ものだからこそ、行動力が必要なことも感じる。

想いをカタチにする。

想っていただけじゃ、待っているだけじゃ、何も変わらない。

自から発信して、自から行動する。

だから、今日は発信してみました。

私の想いを。



photo:02
もっともっと顔晴朗


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


練習中にいつも遊びにくる子ども達。

ラートは子どもを虜にする魅力をもっています。

何せ子どもの遊び道具として開発された器具ですからね

photo:03


ラートのあだ名が【ローラ】になり、私のあだ名は【のぞみ~る】。
ちなみにラート兄弟次男坊、ヒデちゃんのあだ名は【おじさん】。