東海大学菅生中学校「夢育て講座」 | 吉田望のラートdeグルグルブログ

吉田望のラートdeグルグルブログ

ラートパフォーマー吉田望のオフィシャルブログ☆

11月14日(金)
本日は東海大学菅生中学校の「夢育て講座」の講師として、100分のトーク&Gボールセッションをやらせて頂きました!


16名のあらゆる職業の方を講師に迎え、「働くことの意義」や「進路」につてい考える機会を持ち、社会で活躍している方々からの経験談を聞く事によって夢をよりいっそう現実的なものにする、という素晴らしい学校の企画です。


今回私は「ラートパフォーマー」という職業ではなく、、、私は「Gボールパフォーマー・インストラクター」という職業についてのお話をさせて 頂きました。そして、Gボールセッションも抱き合わせで実施し、実際にGボールを体験してもらい、動くことによって、私の話がリンクするよう、中学生の皆さんに理解して頂き易いように、やってみました。


でも少しラートのお話もさせてもらいました。
「ラートパフォーマー」でも「Gボールパフォーマー」でも、両方とも頭の中に「?」が浮かびそうな単語が入っていますね。

なので、まずはその紹介から。

ラートは今回持ってこれなかったので、映像とお話で紹介。

image

image


そして、実技ではGボールの魅力をたっぷり体感してもらえたのではないかな、と思います。

私のモットーは

「目標までの道のりをいかに楽しむか」


身近な事にも置き換えられますね!
「楽しい、だから自ら取り組む、その結果、目標到達」


強い身体が求められるアスリートにはGボールは最高のアイテムなんです。

もちろん、体を良いコンディションで常に整えておかなくてはいけない、パフォーマーにとっても!

image

Gボール、全員分、持っていけて良かったです!

image

ちょっとした【コツ】を教えたら、さすが中学生!上達がとても早い!

image

image

助け合うことも、良くできましたあひる

image

image

ちゃれんG精神で、たくさんチャレンジしました!

image

image

みんな、楽しんでくれて、本当に嬉しかった

image

image

笑顔と笑い声が絶えない、Gボールセッションでした!

image

ちゃれんGしたポーズ!

image

お疲れ様でした!

image


私の講座を受けてくれた生徒の皆さん、そして村上先生、ありがとうございました!

将来の職業を考えるなにかヒントになるようなこと、受け取ってもらえていたら幸いです。


image
最後に
SROのチラシにサインをもらいに来てくれましたラブ 

ありがとうねWハート

また、会いましょう!