ジョン子、NYからハワイへ移住したよ -3ページ目

ジョン子、NYからハワイへ移住したよ

ニューヨークからハワイへ引っ越したワーママで社会人漫画家、ジョン子のお話。4コマ漫画の絵日記です^^

こんにちわ!ニューヨークで法律事務所に勤務し、ハワイ出身の夫マシューと長男のあ-君(2019年8月生まれ)と住むジョン子(Jonkobonko)のブログです。自己紹介はこちらから。

 

ニューヨークと結婚生活に関する漫画を毎週木曜日に更新中です!

 

-------

英語版はこちらです。Please click here for the English version!

 

皆さまこんにちわ。今回はブログ更新が1日遅れてしまい申し訳ないです!


現在は日本へ帰っており、時差ボケと毎日戦ってます。


また、漫画ではエアコンの効きすぎに関して描きましたが、実はアメリカのビルは暖房もとても強いんです。


その為、日本の家の寒さにはまだ慣れてません!  


しかし、暑がりで直ぐにあせもが出来てしまうあー君にはこの温度が丁度いいかもしれません。


皆さまは、家の中が寒いのと暑いので、どちらが好みですか?

 

 

ジョン子のロゴ入りTシャツがこちらのEtsyストアより買える様になりました、ご興味ある方は是非見てみて下さい!

 

ランキングに参加してます、クリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

こんにちわ!ニューヨークで法律事務所に勤務し、ハワイ出身の夫マシューと長男のあ-君(2019年8月生まれ)と住むジョン子(Jonkobonko)のブログです。自己紹介はこちらから。

 

ニューヨークと結婚生活に関する漫画を毎週木曜日に更新中です!

 

-------

 

 

皆さまはよいハロウィンを過ごしました?


ハロウィンはジョン子の一番好きな行事でもあるので、あー君が生まれる前から衣装を買って準備してました。


今年、初めての家族ハロウィンはこの通り



バスケットボール(ベビー)、フープ(パパ)と選手(ママ)でした!


この格好で友達の家族と一緒にクイーズの近所でトリック・オア・トリートしましたが、どこのお宅も気合い入れて飾り付けしてました。





お菓子はもちろん全部親の私達が食べました!


今年も満足のハロウィンでした。次は来年の準備を始めないと!

 

ところで、今週はにほんへ帰国する準備でバタバタしていた為、英語版は準備できませんでしたが、次回また描き始めますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

ジョン子のロゴ入りTシャツがこちらのEtsyストアより買える様になりました、ご興味ある方は是非見てみて下さい!

 

ランキングに参加してます、クリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

こんにちわ!ニューヨークで法律事務所に勤務し、ハワイ出身の夫マシューと長男のあ-君(2019年8月生まれ)と住むジョン子(Jonkobonko)のブログです。自己紹介はこちらから。

 

ニューヨークと結婚生活に関する漫画を毎週木曜日に更新中です!

 

-------

英語版はこちらです。Please click here for the English version!

 

皆様ハッピーハロウィン!

 

今年は仮装しましたか?私達は明日やりますので、後日ブログに投稿するかもしれません。

 

最近子育てネタばかりになってしまってますが、産休中は殆ど赤ちゃんと家にいるので…

 

やはり子供が生まれてびっくりした事の一つは、こんなに小さい人間からこんなに大きな音のおならが出せるという事です。本当に、大人に負けません。その為、電話中にされるととても恥ずかしいです。

 

ちなみに、英語版の漫画はこの通り:

 

 

英語でおならの音は「Toot」です。皆様も今度から使ってみましょう!

 

という事で、皆様ハロウィンの残りを楽しんで下さい!

 

 

 

 

ジョン子のロゴ入りTシャツがこちらのEtsyストアより買える様になりました、ご興味ある方は是非見てみて下さい!

 

ランキングに参加してます、クリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

こんにちわ!ニューヨークで法律事務所に勤務し、ハワイ出身の夫マシューと長男のあ-君(2019年8月生まれ)と住むジョン子(Jonkobonko)のブログです。自己紹介はこちらから。

 

ニューヨークと結婚生活に関する漫画を毎週木曜日に更新中です!

 

-------

 

英語版はこちらです。Please click here for the English version!

 

ジョン子のアパートはニューヨークで在り来たりのウォークアップ、エレベーターなしの古いアパートです。

 

ベビーカーを使って外出することも度々ありますが、階段の危険性も考え、あー君と出かける時はキャリアを使うことが割と多いです。

 

 

 

 

キャリアから出てる小さい頭や足を見てコメントしてくださる方も多いですが、先日はそんな時にいきなり鼻血が!

 

振り向いた私の顔に思わず「are you ok!?大丈夫ですか!?)」と相手に驚かれましたが、恥ずかしくてタクシーに飛び乗りました。

 

結果、帰りはこんな状態です。

 

 


なんとか無事に帰れました。皆さまも、こんな経験をされたことはありますか???

 

 

 

 

 

 

ジョン子のロゴ入りTシャツがこちらのEtsyストアより買える様になりました、ご興味ある方は是非見てみて下さい!

 

ランキングに参加してます、クリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

こんにちわ!ニューヨークで法律事務所に勤務し、ハワイ出身の夫マシューと長男(2019年8月生まれ)と住むジョン子(Jonkobonko)のブログです。自己紹介はこちらから。

 

ニューヨークと結婚生活に関する漫画を毎週木曜日に更新中です!

 

-------

今日もまた前回に続きジョン子のニューヨークでの出産に関するお話です。

英語版はこちらです。Please click here for the English version!

 

生まれたての赤ちゃんを撮影するニューボーンフォト(newborn photo)、記念にもなるし憧れますよね。

 

新生児の面倒をみながら撮影をアレンジするのはかなり大変なので、病院にカメラマンが勤務しているレノックスヒル病院はとても便利です。

 

ナーサリーにいるカメラマンに声をかけて、予約を入れるだけでプロの写真が撮影できます。

 

ジョン子の場合はたまたま赤ちゃんとお揃いのロープとおくるみを事前に用意していたので、それを利用して写真撮影しました。

 

 

 

 

 
こんな、スタジオで撮った様な素敵な写真なのに、この通り実は病室のベッドで撮ったんです!

 


しかし、撮影したものの、写真が2日遅れて届いた上、待っている間フォトグラファーと連絡が取れなかったんです。

 

 

 

写真をSNSの出産アナウンスに使いたかったのに、どれぐらいかかるか分からなかったので本当に困りました。このサービスの悪さ、アメリカらしいですよね。

 

ちなみにデジタルの修正済みフォト全て(20枚程)ダウンロード可能で、料金は$250(3万円以下)でした。困った事もありましたが、最終的にはリーズナブルで便利な病院のサービスだと思いました。

 

皆さまは、こんな病院のサービスどう思いますか?

 

 

 

ジョン子のロゴ入りTシャツがこちらのEtsyストアより買える様になりました、ご興味ある方は是非見てみて下さい!

 

ランキングに参加してます、クリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村