前回のブログで咳が出ると書いた、ともビビ。
先週末、ホント久しぶりに熱が出たぁ滝汗
微熱だったけど(笑)

で、昨日は病み上がりで人間ドッグを受診。どんな結果が出てくるか怖いわぁゲッソリ


  


それでは、北海道旅のお話に戻るわ。①②③④⑤⑥⑦愛の国の駅の続きよ。


5月1日(月)


この日は足寄足の駅からスタートです。
 

{F843A104-8EE8-4ED7-8DD7-5B6D11273357:01}


駅って言っても、ここは道の駅。
でも、なんで線路があるかっていうと・・

時は遡り・・今から11年前。
平成18年4月に廃線になるまで、「北海道ちほく高原鉄道」という第3セクターが運営していた「ふるさと銀河線」が運行していて、この場所に鉄道の駅があったからなんですね。

現在は、線路の一部を残し、駅は複合施設に改修され、その姿は変えれど道の駅として人々の生活に役立っているのです。
我が家も、トイレでお世話になりましたよ(笑)

そしてこの近くには、食パンパンと豆パンが人気のパン屋さんがあるのですが・・
10:30オープンこの時8:00
泣く泣く諦め、先に進みましたよ。
次は、オープン時間に合わせて来ないとねウインク

(このお店には、去年、おいたんが漁師になるべくこっち方面に来た時、このお店の前に行列が出来ていて、何の行列なのか分からずに並び、地元のマダム達に笑われたっていうホッコリするエピソードが照れ食パンは目の前で売切れちゃったんだけど、豆パンが出てくるからっていうマダム情報を聞き、買って食べたんだって。美味しかったそうな。良いなぁ、豆パン食べたかったえーん

気を取り直して、そろそろ出発しましょうか車


  

{CFA07FBC-0BCD-40A9-9CFE-E92BE07F75AA:01}

  

道路脇に、お馬さんが放牧されてるのを見て馬



{2CB9FFD7-A960-4846-915F-803982310804:01}


頂上に雪が残る山々に向かって走り・・


{F4B35DE8-2D46-4407-9AC7-4924A1A28F22:01}


まぁびっくり道路脇にも、まだ名残の雪が雪だるま
5月上旬だと、まだこっちは雪が残ってるのねぇ。GW頃なら、雪が降ったりするもんなぁびっくり


こんな景色を見ながら、ビビセカ家が向った場所は・・北海道三大秘湖に数えられるオンネトーです。
湖面が時間や季節などの条件で、色を変えるので「五色沼」とも呼ばれています。

今日は、何色に見えるかなぁ目 

下矢印

下矢印

下矢印

{E578F5D0-D255-4E3B-B7FE-B29DC33E1C70:01}



ポーンポーンポーンポーンポーンゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ


何色に見えるどころじゃなーい。
凍ってる!!凍ってますよぉ笑い泣き



{7D7A7866-972B-469C-9831-1E9AF40D3AC9:01}


想定外の状況に、ぼうぜんとする母娘。
左側の水面の一部に、雌阿寒岳が映ってるわね。

凍ってなければ、一面に逆さに映る綺麗な山々が見られるはずだったのに・・
この湖沼特有のオンネトーブルーも、見られず・・笑い泣き

でも、ある意味凍ってる状態が見られるのも貴重よね。
この辺りの真冬は・・こんな雪の量じゃすまされないだろうしガーン
あくまで、前向きな、ともビビ(笑)


気を取り直して(この日2回目口笛)パチリカメラ

{CEEDBD95-BC4D-4927-8C83-81F304C2EA72:01}


ビ「凍ってるぅ


湖畔展望台の方へ移動してきましたよ。

{ED605FEB-ACA4-42FC-83B1-73DF735804E1:01}


ダメかぁショボーンこっち側も凍ってるかぁ・・
って、当たり前かぁ・・(笑)




{9FEC49F7-AA41-4FEC-AA43-485F94894ED1:01}


牛さん達、どこ見てるのぉ?(笑)
雌阿寒岳と阿寒富士は逆方向よ。


{28B9DB18-6136-4FFE-BD74-BA8E8C6CD65E:01}


そうそう、良いカンジに写ってるわよぉ爆笑
左が雌阿寒岳、右が阿寒富士よ。



{77348CF8-3DD0-4815-83A8-BAD40EE057E5:01}



最後に家族写真を撮ってもらい、オンネトーを後にしました。


     車車車車車車車車車車



{D5BD4B27-8B0E-47B0-A404-186EB1922794:01}


キタキツネを発見しながら、次に向ったのは・・


{E6FF4BB5-E588-4B62-8887-886DFDF98313:01}


マリモで有名な阿寒湖にやってきましたよ。


左側からやってきてる遊覧船には、ワンコも乗れるのかなぁ?
窓口で聞いてみれば良かったなぁ・・


温泉街を少し、歩いてみましょ。

{4E129274-1D44-4C78-B1A9-7469C47CD48D:01}


アイヌコタンの入口前でパチリカメラ
ここは、アイヌ古式舞踊や人形劇が上演されるシアターやアイヌ生活記念館、民芸品店などがあって、アイヌの文化や生活に触れることが出来るんだとか・・

我が家は、他に行くところが目白押しなので、雰囲気だけ味わって阿寒湖を後にしましたよ。



{909166AC-3D3D-4564-9329-6C4A5F21268B:01}


ビビちゃまも、急いでるわね(笑)
セカちゃまは、ちゃかりカメラ目線爆笑


                                つ・づ・く

ポチってしてくれたら、嬉しいワン
                                ビビセカより


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村