週末、なんと一人で大阪に行っていました


とある集まりの為なのですが・・・


そのことはまた今度日記に書きます



今回のいきさつや気持ちのことはいろいろあるのですが


とにかく、


家族に感謝


この一言


自分のために頑張るのも、お掃除や洗濯、ご飯を作ることも


みんな、家族がいてくれるからできること


いろいろな環境にこれから変化をしていくこともあるかも知れませんが


『今の私は』家族あっての私かな


それを感じただけでも


一人で一泊の価値はあったと思います




さて、大阪から始まったこの旅



おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021211260000.jpg

やっぱ、お好み焼きでしょ~


おいしかったニコニコ


そして、会場のホテルへ



おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021212300000.jpg


ラウンジで、かなり優雅にお茶をいただきました


次の日は



おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021310050000.jpg

京都に移動し


「三十三間堂」へ


たくさんという表現では足りないほどの仏像


30年近く前に、修学旅行で見たはずなのに


その時とは、違うものを感じました


なんか、語りあったような感覚を味わいました




おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021311090000.jpg


ここは「南禅寺」の庭園


晴れていたのに、ちらちらと粉雪が降ってきて


庭園は本当に人も少なくて


静かで、凛として素敵なところ





おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021311320000.jpg

おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021311400000.jpg

お昼は南禅寺のすぐ近くの「順正」で湯豆腐をいただきました


おいしかった~~ラブラブ


お腹がいっぱいになったので、今度は


祇園に向かい



おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011021313340000.jpg

はい、私の大好きな台所


「錦市場」へ


今回は見るばかりで、荷物の重さに負けて


買い物はほとんどしませんでしたが


次回は、達人が一緒に回ってくれることになったので


今からと~っても楽しみです音譜




新幹線に乗る前に「551」の豚まんを買って


乗り込むと同時においしく食べ(もちろんお土産にも買いましたよ~)


あとは東京まで、ほとんど寝て・・・


気楽ないい旅だったな~~