まずはお知らせから



ペーパークイリング講習会


4月22日 金曜日


午後1時より2時間程度


場所 東京都国立市 サロン「シュクレ」  

    国立駅南口より  徒歩3分


材料費  400円

講習費 2000円


次回作品



おだんごほっぺのしあわせなまいにち-2011030412590000.jpg

「母の日カーネーションカード」


今回も長野県から講師を招いての講習となります


お申し込み、お問い合わせはメッセージよりお願いいたします音譜


お待ちしております音譜





葉桜   葉桜   葉桜   葉桜   葉桜



国立の桜は今が見頃です


今日は風が強くて歩きにくいのですが、


満開の今


歩いてお散歩出来るところにこんなに素敵な桜があるなんて


幸せなことだと感じます



国立では毎年行っている「桜フェスティバル」が中止になりました


東北の方で、こんな時だからこそと


桜のお祭りをするところがあると知りました


東北から元気に!


関係者の方が話しておられました


私は大大大賛成です!


もし今まで夜までライトアップしていたならそこをやめたらいい


昼間の時間に出来ることを考えてしたらいい


自粛自粛もいいけれど


もう少し後のことまでみんなで考えて


そしてもっと大きな気持ちで日本列島を抱きしめて


被災されている方々、農地、海、山林  


そして原発


今までたくさんお世話になってきたのだから


私なりの出来る形で、一緒に歩んでいきたいと思います


立派なことはできないし、気のきいたものを送り届けるってことさえも


出来ずにいる


私は、少しの募金と


福島や茨城を中心とした作物をできるだけ消費すること


そんなことをしながら小さく祈っています







市場ではあまり出回らなくなった福島や茨城の野菜たち


避難区域では農家の方々も避難しているので作物を収穫できません


なので、売っているものは安心と思っています


もし心配なら、お野菜は茹でてから


大事なことは、お塩を入れないで茹でることですよ!


外側に付いているものが中に入ってくる



浸透圧の原理???


(難しく説明は出来ないので、どこかで専門の方に理由は聞いてくださいあせる




昨夜は仙台で大きな揺れ


日本列島の怒りは治まらないのかな・・・



ナウシカがいてくれたらいいのに・・・


と、昔 子供たちと観た映画を想いだしました