私は、「字」を書くことがとてもコンプレックスです

先日宙子さんに、そんなことをお話してみたのです

こたえは「個性を生かして楽しく書けたらいい」と

・・・

そう言ってもらえることが本当に嬉しかった

個性を生かす?思ってもいなかった

きれいにペン字の先生みたいにかけることが

いいことだってずーっと思っていた・・・

宙子さんに字を習いたいって思った

・・・

それが現実になった!

私のように思う方がいらしたら、一緒に始めませんか?




以下宙子さんのブログより


第1回  6/24(月) 10:30-12:30


会 場:  サロンシュクレ
      国立市中1-10-16  佐藤ビル4階
        JR国立駅より徒歩5分
   

持ち物:  ふだんお使いの筆記用具
      2B以上のえんぴつ  
      書道具(お持ちのお方はご持参ください)


受講費:  4000円(手本・資料代含) ティー付き♪ 

      ノート 157円
      小筆  400円
       半紙  実費
      書道具レンタル代 500円(小筆除く)
      ※ノートと小筆はこちらでご用意しますのでお求めください 
        おつりのないようお願いします~


指 導:  宙子

◇お問い合わせ&ご予約(6/21まで)
  info@michiko-sho.com 又は、メッセージにて
  080(5074)4878
  ご氏名・当日連絡のつく電話番号とメアド・書道具ご持参の具合を添え、
  ご予約ください

  (ご予約について)     
   席にかぎりありますので、お申込みはお早目にどうぞ♡
    単発ご参加のお申込みも もちろんお受けいたします♪・・が、

   ご継続お申込者さんを優先にお受けしてゆくようなりますので、
   はっきりしたお返事が遅くなることも考えられます  予めご了承くださいm(__)m



◎初級講座 内容予定  
お一人おひとりのペースで進めていただけます* 
ご都合あわれないお方へ、終了した内容を受けていただくことも極力対応できたらと
おもいますので、お申込時にその旨ご相談くださいね♪

第1回   6月 ご自身のお名前、ご家族のお名前
  2回   7月 ひらがなのおさらい(1) 「いろはうた」
  3回   9月 ひらがなのおさらい(2) 「いろはうた」
    4回  10月 ふだん使いの挨拶ことば、お祝いのことば、季節の一文
    5回  11月 のし書き、封筒の宛名住所
    6回  12月 (まとめ) 1年をふりかえり、来年の抱負、など
                  自由にことば、文章をレッスン♪
                  来年の干支を和ハガキに、墨あそびレッスン♪

          
  ※内容は変更される場合もあります  8月はお休みします

  この講座では、大筆は基本使いません
  大筆は、必要な際レクチャーでご体験していただくこと予定していますが、
  小筆とペン字(鉛筆)メインの講座となっております
 
  第2回は、7/26(金)10:30~12:30です



<サロンシュクレへの道順>
JR国立駅改札を出て右手へ進み、南口ロータリーの右手にある富士見通りを右側に進む
(神戸やキッチンの角を右へ曲がると富士見通り)
しばらく進むと、右手にドクターストレッチという店があり(早川眼科手前)、そのお店の左側に通路があるので、奥へ進んでいただきます。 左手にあるエレベーターで3階まであがっていただき、降りると左手に階段があるので、4階まであがっていただきます。 階上へ出た奥がシュクレさんです。
自転車のお方は、駐輪スペースはありませんので、お近くに停められお越しください♪