いつもこころがざわざわしていました

家にいるのが心地悪く感じることもありました

(このことについてはまたの機会にアップします)

だから仕事やお稽古に逃げることもあって

家にいないのだから家の中は片付かない

「だって仕事が忙しいんだもん!」と家族には大威張りで言い訳をして

逃げていました

子どもたちも不穏で

なんとなくいつもいらいらして・・・


でもある時気が付いて

家を片付け始めました

自分の好きな場所が出来て

家に居たい時間が増えて

心も穏やかになって

怒ることは本当に少なくなりました

今でも少しづつ片付けている箇所はあります

子どもたちの小さい頃の思い出も

全部残すのではなくて、吟味して残す

食器もたくさんあることが良いのではなくて

好きな食器でご飯を食べる

お気に入りの洋服がある

お気に入りのシーツで休む

お気に入りのカップでお茶を飲む

そうやってお気に入りエリアを増やして

心地よい生活にシフトしています


看護師時代のこと

子育て、義理の両親との関係

ママたちとの関係

自営業のこと

そして心理学を学び、ライフオーガナイザーの資格を取ったことで

私のようにもやもやしたところから抜け出したい

体験してきたことで出来る

抜け出したい方のお力になります





ライフオーガナイズに特化した講習会は7月に塩麹のお料理とコラボで開催

第2回目となります

7月4日(金) 10時半から

詳細は後日アップ予定です




パーソナルでのお話は

受け付け開始を準備中です

国立市のサロンシュクレでの心を片付けるセッションです






2014-05-30-15-26-40_deco.jpg

先日お邪魔した友人宅のパーティーにて

時には優雅な時間も心穏やかに過ごすための私へのご褒美