こころ美人シュクレのさとうようこです

前回の記事で私が心お片付けの専門家になったいきさつお話ししています


私がご機嫌でいるとき家族の様子はどう?

嬉しそう・・・

楽しそう・・・

安心・・・

安心

そうか~

私がご機嫌でいると家族は安心なんだ~

そうわかった時に家の中がとても居心地良く感じたのです

今まで雑多なもので一杯の家の中に

花を飾りたいな~

カーテンを変えたいな

美味しいご飯をゆっくり食べたいな

と、自分の気持ちに変化が出てきました









そんなご機嫌になる方法

るす
るめる
とりを持つ

ことを気にして実行していました




ゆるす・・・

つい、カッとなることがありました。

なんで、そんな言い方するの?

なんで、片付けないの?

なんで、わかってくれないの?


そんな時一度深呼吸をして

カッとなってしまった自分のことも

私にそんな言い方をした人のことも

片付けてくれない人のことも

許してみましたというか

許したということにしてみました

そうすると

別に腹を立てるほどの言い方をされたわけでもないし

頭が痛くなるほどカッとしたりして

なんだかばからしい

って感じるようになってきました

そう、人に機嫌を左右されるなんてもったいない

私はいつでもご機嫌でいたい

そう思って過ごすうちに

私はあまり怒るということがなくなりました



ゆるめる
ゆとりをもつ
については
また次回