年末年始で取り組んでいること

 

家中の片付け

 

今までちょっとうまくいかないことがあって

片付けて

捨てて

整えてみたら

回るようになった気がします

image

こちらは資源ゴミの日の風景

 

このほかに本(家族のものも合わせて13箱出しました!)

可燃ゴミ

不燃ゴミ

そして、来週粗大ゴミの回収

 

毎日片付いていなかったわけではないのに

こんなにものがあふれていたことにショックを受け

 

こんなに家からものをだしているのに

まだこんなにある!

と、再度ショックを受ける

私の正直な感想。。。

 

まだまだ

手放す予知はあるということ(先は長いかも(^^;))

 

片付けた本の中には

今まで学んできた大事なものもあり

あと20年

元気に動けるかな?って思ったら

本当に大事だと思ったものを選び取っていかなければと

急に思い立ち

手放すに至る

 

人にいくら言われても

本を読んでも

勉強しても

自分がそれに気が付かなければ

それを受け入れる準備が出来ていなければ

動けないことも

今回身にしみて感じました

 

ちょっと帰ってきている30歳を越えた長男が

本や重いものの片付けを手伝ってくれて

そうだよね

そんな年齢でもあるんだよねって

 

受け入れて

手放したら(あ、まだ途中だけど)

これからのことがもっと楽しみになりました

 

今年の目標に掲げたいくつかのこと

のうちの一つ

着手出来ています(^_^)v

 

すでに楽しくなってきている^^

 

 

 

 

 

image

 

ここ数日具合の悪い中に入っている子を

心配して近くで見守っている子

 

愛だなあ

心配で心配でしかたないのです

この子も私も。。。

良くなりますように

 

 

 

Have a good day!

 

 

 

 

LINE公式アカウントの友だち追加はこちら☟

 

 

 

予約販売オンライショップはこちら☟(お休みいただいています)

 

 

 

ホームページはこちら☟

 

 

 

インスタもやっています