きょうの予定は? -83ページ目

取り敢えず・・・、

ポッケ農場の拡張も済み、早速黄色い種を植えました。

トレニャーも1500ptsのお使い(表現正しい?)も頼めるので早速雪山を依頼しました。

何か良い物を、(ノ゚ο゚)ノ

結果を待つ間に1クエスト消化しに行きます。クイーンビードローを強化したいので、集会所G★1 「女王虫の羽音」へ行こうと思います。

閃光玉でピヨるので比較的ラクな狩です(ランゴスタを30匹以上倒すのが面倒だケド)

出現場所も判っているので、装備は↓

“聖剣のピアス”
“グラビドUメイル”
“凛・覇【篭手】”
“バトルUフォールド”
“ザザミUグリーブ”

装飾品使って、心眼、ガード性能+1、ガード強化、オートガード(武器スロ2)

武器はゴールドマロウにします。(炎属性はこれしかありません)

クエスト開始。

まず、密林のマップ時計回りに各エリアのランゴスタを倒していきます。

洞窟内にも居るので根気よく倒してはエリアチェンジしての繰り返し、やっぱりめんどくさい(w

あとはエリア6でひたすら親分が出てくるまで子分相手に躍ってます。

5針過ぎに現れました、取り敢えず後ろに回り込むようにしてジャンプ斬りでコンボをつなげて回避します。

片手剣は手数の勝負なので火力不足にならないように隙があれば攻撃をしていきます。

隙・・・、ま~閃光玉使うんですけどね(w

周りのランゴスタと一緒に地面で丸まってしますので集中してコンボを打ち込みます。

切れ味の減りが結構早いのでまめに砥石で・・・、あっヤバイ酸噴射~、攻撃モーションが見えたけど、□ボタンで研ぎ中に被弾してしまった。

思ったより体力が減ってしまったので調整かねて一時撤退(モドリ玉)。

BCで閃光玉調合してお肉で満たしたら、再度エリア6に向かいます。

↑攻撃を繰り返して、25針過ぎに討伐完了。あと3~4回は通わないと集まりそうにありません。

その後は、ブラッドフルートも強化したいのでフルフル亜種も暫く通いそう。
水属性の武器がないからガンナーで行くか(ヲィ

$きょうの予定は?

G級昇格試験・・・・、

G級受注の為の緊急クエスト「ヒプノック二連撃!」


これをクリアすればG級です、今回は笛装備のブラッドフルート担いで出発です。


合流されないうちに近いエリア5から攻撃開始(演奏後)。


トリッキーな跳びかかりを回避して左後ろ側を陣取りようにして脚にぶん回しや叩きつけを繰り返します。


尻尾回転に気を付けて叩きつけを行うと結構あっさりと転びます。


転倒したら叩きつけを頭部に当てて頭部破壊を狙いです。


怒り時になると移動が速くなり跳びかかり攻撃をかわすのが面倒になったので閃光玉使用(w


ヒプノは閃光玉の効果時間が結構長めなので効果中は大人しいので絡めて使用します。


クチバシが欠けたのを合図に飛び立っていきました。


エリア4に移動かと思ったらエリア7に降りていきました、思ったより攻撃が効いている様子。


再度閃光玉を使い10針過ぎで捕獲マークに、シビレ罠で捕獲完了。


もう一匹はエリア5に移動していました。睡眠ブレスはあまり気にしないで尻尾回転を避けながら同じように足狙い、残りの閃光玉使いながら20針前で捕獲完了。


村に戻ります(w


これでポッケ農場も最終拡張ができ皇帝バッタ・マボロシチョウやメランジェ鉱石・ピュアクリスタル鉱石が採取出来るほか、黄の種も売り出すのでオオモロコシが収穫でき砲モロコシも作成出来ます。


つまり一ランク上の装備が作れます。


ますますやり甲斐が出てきました。(#⌒∇⌒#)ゞ

初めての火事場・・・、

リオ夫婦の亜種も希少種も今更なのでパス


伝説の黒龍のクエストもでてましたがキークエじゃないので取り敢えず無視(w


後はG級への壁、★8緊急クエスト「迫り来る仙高人」体力が高く火力が心配なので新装備を作成。


装備は“モノデビルU”一式に轟砲【大虎頭】


装飾品使って、装填数UP、火事場力+2、最大数弾生産


きょうの予定は?

きょうの予定は?

なおシェンのクエストにはラオ同様、オトモを連れて行くことはできません。


LV1~3貫通弾×60と調合用のカラの実×99、ランポスの牙×99、ハリマグロ×30および調合書①~④を持ち込んでスタートです。


BCから支給品の支給用大タル爆弾×2を受け取りエリア1で自爆して持ち込んだ小タル爆弾で調整します。


あとは残りの支給品をもってエリア3に向かいます。


シェンはまだエリアに着いてないので中央部分で待ち受けます。


エリアに歩行で侵入後中央部でしゃがむので支給用大タル爆弾を仕掛けて起爆後、LV3貫通弾で後ろからヤドを狙います。


しゃがみ状態なら貫通弾でヤドをねらい、立ち上がったら通常弾で足狙いです。


砦の設備も使います、タイミングよく酸弾を発射しようとヤド近づけて来たら激龍槍を使い怯ませ、さらにバリスタで追加ダメージを与えます。


持ち込んだLV1~3貫通弾を使い切り、調合用のLV2貫通弾を使い切った15針過ぎで討伐完了です。


ラオと違い尻尾振り等の攻撃がなく被弾する恐れがないので火事場のスキルを使えましたが、他のクエストで火事場を使う度胸はありません、(@ ̄ρ ̄@)zzzz

リアルが忙しくて・・・、

今月(年末)に入ってから休みがありません。Y(>_<、)Y


昨日Amszonに注文していたDVD(トランスフォーマー/リベンジ)が届いていたけど疲れていたので寝てしまった。


仕事納めまで無理かな?(#⌒∇⌒#)ゞ


MHP2Gは布団に入ってからでも出来るので1日1クエは最低でも挑戦できます、リタイヤ/リセット含むケド。

平和主義のオトモ・・・、

昨日リセットした集会所★8のキークエの2つ目「黒き角竜の猛攻」にオトモアイルーをつれて行きました。


シルビア(なつき度5)
オトモLV 20
攻撃力 120
防御力 328(←??)
毛並み アイル-
性格 平和主義

オトモスキル
角笛の術
ガード確率強化の術
高速回復の術


ガンナーにとってオトモは大事です。
あの小ガニの素早いこと、あの虫の煩わしいこと、気を取られている隙にメインのモンスターに挽かれて乙したときには・・・・、orz


今回のクエストはディアの亜種、笛で気を引いてもらっているうちに攻撃に集中しようと思っています。

装備は“レックスS”一式、

装飾品(武器スロ3)使って、自マ・高級耳栓・早食い、悪霊の加護(←これを消せるのは「集会所緊急クエスト」後、先は長い(w)

武器はスロットの関係と氷結弾を打てるライトボウガンは今の段階でマジナイランプだけ・・・・、??

記事を書いていていて気づいた、武器スロ3使って‘絶音珠’使わなくても悪霊の加護消せないなら武器スロ1つでも良かったのか加護-15になるだけだし。]


ま~いいや、クエスト開始(w


エリア1からのスタートいきなり猫の巣になってます。相手はエリア7にいるので周りのメラルーに気づかれないようにモドリ玉でBCへ井戸を使ってショートカットします。

こちらに気づいて雄叫び(バインドボイス【大】)をあげますが耳栓しているので気にせず氷結弾で攻撃します。

突進を交わして後ろから尻尾を攻撃します。尻尾の先が弱点らしいですが散弾でもないかぎり一点集中は難しいのでそれなりに狙います。

咆哮時は頭部を狙い突進してきたら交わして尻尾の繰り返しで、氷結弾が尽きるまえに砂漠に移動していきました。


でウチのオトモの行動は・・・、笛吹いて注意を引いてくれるのですが相手が潜行するとこっちに戻ってくる。あれ?
モンスターが他のエリア等に移った時以外は、潜行した時でも飛び上がった場合でも、その場で挑発等を行うハズなのになんでだろう??
潜行するモンスター相手に潜行後、こっちに戻って来られるとその後をモンスターが追ってきて突き上げ攻撃を喰らいやすくなる。
こんな行動したか???(失敗)


通常弾に替えて、潜行直後音爆弾を使うともがき状態になるので(怒り時は効かない様ですが)集中攻撃を繰り返します。

この亜種は怒り状態だとスピードが上がります、被弾してないから判りませんが多分攻撃力も大幅に上がっているハズ、気を付けないとガンナーの防御力では一発でBC送り決定です。

やはり怒り時になり突進交わすのがしんどくなったので一時避難(モドリ玉)相手はエリア7に戻って行きました。


青マークになった所で再度攻撃を開始です。いつの間にか砂漠に移動しているので追い掛けて残ってた氷結弾と通常弾を打ち込み、怒り時で手に負えないとモドリ玉でBCへの繰り返しで体力を削ります。

20針過ぎて高台のあるエリアに移動し行ったのでそろそろ仕上げです、尻尾攻撃以外は耳栓もしているので、突進・潜行・突き上げ・咆哮で攻撃してきても貫通弾でハメ状態です。
貫通弾は肉質が硬い相手には有効ですが、マジナイランプはLV3貫通弾を打てないから完全に計画ミス、武器スロ1だったら繚乱の対弩を使えたのに・・・・、orz


ここでも虫が邪魔でしたがアイルーは攻撃してくれません虫の周りをまわっているだけです。あんたネコか?(失敗)


角破壊も2本とも成功した後、足を引きずり出したのでシビレ罠を仕掛けるも突き上げされて破壊されました。

調合用持ち込んでなかったのであきらめて攻撃再開。

30針近くでようやく討伐。完全にいろいろ計画ミス