こんにちは
冒険部タケバヤシです!




今回の冒険は
青森県に行ってきましたー!


まずは
現存十二天守の1つ

「弘前城(ひろさきじょう)」!


なんか改修工事中だったらしく

城の場所が移動してるらしいけど
中には入れます

って城動くんかーい!



次は


青森県最高峰、日本百名山

霊峰「岩木山(いわきさん)」へ!


山頂に雲がかぶさってるな~。



山登りの前に

岩木山の麓


津軽一之宮「岩木山神社」

にもよってみた!


祭神は


ウツシクニタマ(オオクニヌシ)

タツヒヒメ(ムナカタサンジョ)



サカノウエノカリタマロ

だそうだ



龍の彫刻がある


この横には

「白雲大龍神」という社があり


白龍といえば

しかも白へびの池
という池の中の島になっている
ということは


ですね!



そしてこちらに
稲荷神ウカノミタマ


ってことは
主祭神のウツクシクニタマは

オオクニヌシってなってるけど
実は太陽神ニギハヤヒかもね!


一説によると

出雲の国譲り後
オオクニヌシたちは

出雲を出て岩木山に移住した
という話もあるらしい。


そして登山スタートー!


リフトが運休でしたが

歩いて登るぜ!


雲の中に突入だ!


太陽神がいるなら
きっとなんとかしてくれるさ!


活火山らしい絶景!


登頂~!


ここが山頂の

岩木山神社奥宮


太陽神さん

いつもお世話になってますー

冒険部もついにここまで
やって来ましたー


もし今おてすきでしたら

ちょっとだけ顔出してもらえると
うれしいですー

忙しかったら大丈夫なんで



キターーーーー!!!


ありがとうございますー!

やっぱさすがっすね太陽神さん!


しかも
太陽神の使いの

てんとう虫が手にとまった!笑



今回のメンバー



いやー絶景!


雲海


登山者も多くて

これは人気があるわけだ!


青森には
行ってみたいスポットが

まだまだたくさんあるけど


今回は
1泊2日の弾丸旅行なので

西側を攻めて行くぜ!


続く