発する言葉とか | 小川綾のブログ

小川綾のブログ

ただただ書きたいこと書いてます。


怒りとか、

嫉妬とか、

妬みとか、

不満とか、

なんとなくマイナスなイメージだったり、


発する言葉は選ぶこと!

言霊、なんていいますね。


これは体験してみての私の実感の話ですが、

例えばなんとなくマイナスなイメージがある感情だったり、言葉だったり。


そんなこと思ってはいけない、

そんな言葉を発してはいけない、

無きものにすると、溜まります。


頭でこれはこうだから仕方ないとか、

そんなこと思っても仕方ないのだとか、

自分が選んだことだとか、

こう思った方がいいとか、

納得させたところで、感情は溜まります。

抑えれば抑えるほどに。


言いたいこと、思ったことを好き勝手ぶちまけるのが良しとかそんなことではなくて。


ちゃんと自分の中にある感情、上がってきた言葉、大切に。と改めて思うのでした。


口に出して初めて気付けることもあることは確か。


常識で考えて、

自分に非がある。そう思っても、本音は?

自分だけはよく聴いてあげる。


常識や、当たり前、そんなことを一旦横に置いて自分の声を聴く。そんなことが、感情が動きまくる渦中の時は難しい場合もあります。


後になってわかることもある。


そんな自分のペースも楽しいじゃないか!と後になると笑い話^ ^


自分で言いますけど、子どもの時からアラフォーな今までたくさんの方に可愛がって頂いてきた日々だと思ってるんですが、私、可愛げないんですわ笑


そんな自分も好きだわぁと思う最近なのでした♪


ものっそいバカだったり、

可愛げなく、

意地っ張りで、

何かと抜けていて、

人でなしな側面があったり、

でもたくさんの出会う人に恵まれて有難い!!!


感謝しなさい。

無理にしなくていいと思うわ。今はそういう時なんだな。で。

勝手にそうなるから。



異世界にトリップするカプチーノ、今日も美味しかったです!!