「丸く作ってみたいです」
「丸いアレンジって可愛いですよね」


どうしたら丸くアレンジできるのか?

構造を考えて、理論を知れば簡単なんです


『構造』とか『理論』って、聞くと…

“難しそう”
“わたしには無理かも…”

と、感じるかもしれないですが
フラワーアレンジメントの理論は
直感で生きているわたしにもわかるもの

そして、一度、身につけば
ずっと役立つアレンジの基本です


フラワーアレンジメントには
誰が作っても同じように作れるように考えられた仕組みがあります

その基礎に工夫をプラスして
あなたらしいアレンジメントが作れるようになります

応用力をつけるためにまず大事なのは基本です


生花アレンジメント3ヶ月コースでは
新鮮なお花の選び方やお花を長く楽しむコツがわかり
お家の中に自分らしくお花を飾れるようになります








6ヶ月コースではもう一歩踏み込んだ内容で
様々なアレンジメントが作れるようになり
お友だちにも手作りアレンジを堂々とプレゼントできるようになります
お花屋さんで自分でお花を選べるようになるので楽しみが増しますよ









9ヶ月コースではさらに深く
実際の花仕事に役立つプロのための技術をお伝えしています









お花がある暮らしの実現に向けて1歩
踏み出してみませんか?







「知らないことだらけで楽しい」
「お花って長持ちするんですね」
「お世話の仕方がわかって、お花が愛しくてたまりません」
「集中して作るから時間があっという間」
「苦手だと思っていたスパイラルが組めるようになって嬉しい」
「やりやすいラッピングの方法が見つかりました」




生きてるお花の美しさをしっかり感じながら
フラワーアレンジメントの技術を学んでみませんか?



9月受講開始は各コース1名様ずつ募集しています
→あと9ヶ月コース1名様のみ受付中です

3ヶ月コース
“のーふらわーのーらいふ簡単たのしい花活のススメ”本のプレゼントは8月中お申し込みの方まで

6、9ヶ月コースも細かい部分を見直し
9月~リニューアルスタートです