あそんで
食べて
あそんで
食べて

シーソーみんな爆笑してた
うちにも来ました
味噌汁の具だけ食べる甥っ子
野菜を食べない息子
いい天気でよかった
トランプも盛り上がってたな
おやつタイムもにぎやか
おやつ1人200円
選ぶのにめっちゃ時間かかってた甥っ子たち
(娘&息子は買い慣れている)
図書館のイベント
こどもまつり“おしょうがつ”にも
参加させてもらいました
このあと、まちがえ探しゲームやカルタ取りで負けず嫌い全開でハッスル
「うまい」を連発する甥っ子
愛知に餃子の王将はないらしい
駅前イルミネーションで

ほぼ冬休み中
甥っ子姪っ子3人を預かっていました
実家にお世話になりっぱなし
ばぁばがバテたので(←当たり前)
1泊2日だけ
うちのほうで過ごしました

娘&息子がよろこぶから
毎年がんばってるけど
次回滞在は最大3泊でお願いします

疲れ果てました照れ

元気でケガもなく無事に帰っていき
ほっとしたぁ

“孫が来て嬉しい帰って嬉しい”
そんな気持ちがわかるような気がします
(↑これ、去年も言ったような…)
図書館イベント後
スタッフさん
(おそらくボランティアのおばあちゃま)から
「お母さん、お疲れさま」と
声をかけてもらいました

(きっと5人の母だと思われてる…)

「お疲れさま」の一言がうれしかった
家事や育児
お給料のないお仕事をがんばってるとき
「おつかれさま」の言葉に救われますね

お給料のあるお仕事も
「お疲れ様」「ありがとう」の声で
また頑張れたりしますよね

あぁ
寝正月したいな(←本音)


和泉市フラワーアレンジメント販売・教室
おはなアトリエHaruHa(はるは)

お花飾りHaruHa(はるは) 

オンラインショップ

https://ohanaharuha.thebase.in/ 左矢印


フラワーアレンジメントレッスンご案内

https://ameblo.jp/ohana-haruha/entry-12562783157.html左矢印


レッスン・イベント情報をLINEにて
月に数回メッセージをお届けしています