おはようございます
雲ひとつない青空にセミの大合唱
でも
風はちょっと爽やかで
夏の朝の感じを楽しんでいます

昨日の夜は
テレビ番組のこと綴りました



テレビで見るのは
家族で笑える
バラエティ番組とクイズ番組
あとは音楽番組と
明るくなれるドラマ

ニュース番組は見ていて
楽しい気分になれないことが多いので
ほとんど見ません

自分で自分の気持ちの持ちようは選べる
見る番組も選べる

報道番組を見てしんどくなるときは
テレビを消せばいい

ああ、セミが鳴いてるなぁって
耳を傾けてみる


ちょっと前に
体調を崩して寝込みました
(何年ぶりかわからないくらい久しぶりの出来事w)

病院にいかずに治したので
わからないけど
たぶん感染していました


息子が感染したとき
付きっきりで看病してたけど
(看病といっても体調の変化を見守ることと
水分を摂らせることだけやけど)
わたしは元気でした


感染して発症するときは
自分の体が弱ってるときなんですよね

そして
発症しても治せるのは
自分の体に治す力があるから

病院にいかず
市販の薬ものまず治りました

父ちゃんの仕事上
あのときは病院にいった息子も
ただ診断されただけで
なんの治療もなく薬も出なかったので
自力で回復しました


わたしの病院にいく目安は

・水分が摂れない
・おしっこが出ない
・咳などがひどくて眠れない

水分とれておしっこが出て
睡眠とれてたら家で寝ときます

高熱が出るのは
体がウィルスと闘っているから
子どもにもそう説明しています


新しい病気
聞き慣れない病気が流行りだす
(報道が盛んになる)と
最初はどんな病気かわからなくて
不安に暮らすけど
そんな時期はとっくに過ぎています

テレビ、ユーチューブ、ネット
情報が溢れる時代

どこでどの情報を拾うかは自分次第

視野を広げて
俯瞰してみて

なにが真実なのかは
結局のところ
わからないから

いろんな考え方の人がいることを知り
自分を見失わず
お互いを尊重する


生きてること楽しもう
疲れたら休息とろう

自分の心と体を大事に

自分にとって大切なことを大切に

季節先取り
秋めく色合いの花瓶アレンジ