本家から伐採した
庭のツバキの丸太を
もらってきたラブラブ

この丸太は
ひょうたんの台座につかうんですニコニコ

ログハウスや
柱につかうための木材で
皮をはぐ場合は、
木の成長が盛んな
暖かい時期がベスト。

なんでかっていうと
この時期は木の水分量が豊富で、
木肌と皮に水の通り道があり
皮がベロンチョ美容院剥がしやすいからなんですねコスモス

逆に椎茸の原木や薪につかう材は
水分量がすくなく、
皮がぴったりついている雪冬に
伐採するのがいいんだって耳
photo:01


まずはドライバーでおおまかにムキムキ、ムッキー![みんな:01]
photo:02


残りは高圧洗浄機で皮剥ぎ合格
photo:03


なし汁ブッシャーロケットドンッ
アブドーラザブッチャーナイフとフォークドンッ
ジェット水流、すげ~っ!!ひらめき電球
photo:04


ツバキの木ははじめて目
花言葉「女性らしさ」ブーケ1のとおり
美白な艶やかな木肌でごわすラブラブ
スリスリ、、キラキラ

あとは
一年間くらい乾燥させて
来年デビューかに座

庭木や果樹の伐採で
トイレットペーパーくらいの直径の
いらない木があったら
教えてくださーい虹
photo:05


水撒きをすると、
蜂が水を飲みにやってくるアップ

蜂もかわいいやつ、よのぉ音譜