学力と勉強道具の関係について | 大阪和泉市・育児ママが満たされる教室おひさまルーム・ベビーマッサージ/サイン/アート/親子イベント/子供の歯/食育

大阪和泉市・育児ママが満たされる教室おひさまルーム・ベビーマッサージ/サイン/アート/親子イベント/子供の歯/食育

和泉市にあるカフェのようなおかもと歯科診療所2階にあるおひさまルームでは…
家事に育児にお仕事に、毎日頑張るママ。
そんなママと子どもたちが一緒に学べる、楽しめる♪
ベビーマッサージ教室におやとこのサイン教室、
歯のお話会や季節のイベントなど開催しています♡

頑張るママの健康と美容を応援し隊びっくり!!

体にいいこと担当のとしこ隊員ですきらきら

 

「おひさまルーム」では体にいいこと担当の私ですが、

実は医療系の専門学校で講師もしています。

今回はそちらのお話をしてみようかと思いますきらきら

 

 

講師としての経験はまだまだ浅いですが、四月になり、

新入生たちを見ていて、気付くことがあります。

授業中の机の上に、ペンケース、ペン、ノート、テキストを

整然と使いやすく配置キラキラ青している生徒キラッキラッ

授業が始まり、「じゃあ、ここにアンダーラインを引いてね!」と

いう指示を聞いて慌てて鞄からばらばらの色ペン

取り出す生徒汗汗

 

 

二回目の授業で、すでにその授業専用のファイルを

作って、順番通りに教材であるプリントを綴じ、

表紙もきっちり手書きしている生徒キラと、

先生、前回のプリント忘れた~うほー」ともう一度同じ

プリントを欲しがる生徒汗

 

筆記用具や教科書、ノートをいつまでも大事に

扱う生徒kirakira--と、わりと早くに落書きやお茶をこぼして

汚してしまう生徒汗、などなど…

 

 

のちのち、どちらの順調に成績がのびて来るか

想像に難くないと思います。

 

 

どちらのタイプの生徒の能力が優れているか?と

判断するのは難しいです。机や鞄の中が乱雑でも

努力家だったり成績が良い子がたくさんいるのは
事実びっくり!!です。

 

 

でも勉強道具を大事にする子は勉強、という行為や

時間も大事にし、適切に管理をする能力がある

のではないかと思います。

要領よく勉強が出来るので、無駄に疲れたりせず、

勉強に早々と飽きたり嫌になったり、という苦労が

少ないのではないでしょうか。

また、まだまだ未熟とはいえ教師の目からしますと、

勉強道具を大事にする生徒もその反対の生徒も

やはり可愛くて、余計な苦労をして欲しくない汗、と

いうのが本当なんです。

 

 

 

「まずは形から入る」キラ

今は機能的で可愛い文房具がたくさんありますよね!

とくに女の子だと、好きな色やキャラクターの

文房具を選ばせて、愛着を持たせることをおすすめ

いたします。

 

勉強は短期間頑張ればいい、というものではなく、

根気強く長期間取り組むことが非常に重要です。

そのためにはまず、勉強道具をきちんと扱うこと

から教えていくことが必要かな、と思っています。

 

失くしたプリントを探す時間や、教科書の汚れを

ぬぐう時間なんかの無駄遣いはしないで欲しいし、

お気に入りのきれいな勉強道具で気持ち良く

勉強することが学力をつける土台になるのですね。

 

 

「おひさま笑顔日記」を見て下さっているママたちの

お子さんはまだまだ小さい子供たちが多く、

厳しく勉強をする、という時期はまだ遠く感じますが、

「道具の管理の大切さ」を機会があるごとに今から

ぜひぜひ教えてあげて下さいませ。

 

 
 
LINE@はじめました
よろしければ
 
パソコンからは
こちらを読み取っていただくか↓↓
 
 
{46FB3680-5D24-4B3F-8812-07F9F7DDF277}
 
こちらからスマホの方は
 
 
または

友だち追加
 
こちらから友だち追加
お願いします
 
 
おひさまルーム各教室についてと
最新スケジュール
 
(首すわり後の赤ちゃん)4月満席
 
おやとこサイン教室春クラス残席3
(1歳ぐらいの赤ちゃん)
 
(2・3歳の子供さん)
 

 
 
 
場所
大阪府和泉市はつが野1-44-1
おかもと歯科診療所2階
駐車場あります
0725-54-0418
{A296A18E-1DE3-4C11-B194-8832D1F97AE6}
 
 

  

ご予約はこちらから
 
 
(2日以内に入力いただいたアドレスに
返信がない場合は不具合が考えられますので
お手数ですがこちらに
再度申し込みをお願い致します)
mamatette0406@yahoo.co.jp
お電話の方は
電話0725-54-0418
(おかもと歯科診療所)