おひさまにっき +++胞状奇胎~2人目出産+++

おひさまにっき +++胞状奇胎~2人目出産+++

2008年6月と11月に流産。胞状奇胎を乗り越えて2人目の赤ちゃんにめぐり会えました

海外生活5年を経て、日本に帰ってきました。



2008年6月に7週での2人目の子供の稽留流産を経験したことをきっかけに開設しました。

2008年11月に2度目の流産。胞状奇胎と診断されました。

2009年7月、経過観察終了(経過観察について詳しくはコチラ
。)妊娠許可が出ました。

2009年10月日本に本帰国。



2009年12月、2人目の妊娠がわかりました。

2010年7月、無事出産。



現在10才(小5)の息子と、3歳7ヶ月の娘、夫の4人暮らしです。



申し訳ありませんが、アメンバーはコメントをやりとりさせていただいている方々に

限らせていただきます。ご了承ください
ごめんなさい



ランキングに参加しました。よろしくお願いします(^^)

にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ
 にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ


にほんブログ村





Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
メリークリスマス☆

どんなクリスマスをお過ごしですか?
いつもは子供たちの枕元にプレゼントを置いていくサンタさんでしたが、
今年は息子の要望により、クリスマスツリーの下に置かれていました。
息子はお城などのプラモデル、娘はアンパンマンのキッチンでした。
朝からキッチンの電子音が大騒ぎです(^_^;)

先日、今度は「バンビーナスリムレッグ 着圧カラータイツ」が当選しました。
サイズはL-LLサイズです。
身長は162cm、おしり太ももがっちりめの私ですが、
はきごこちよく、ぴったりサイズでした。

生地の厚さはしっかりとしていて(80デニールということですが、普段履いていた80デニールのタイツよりもしっかりした印象でした)、着圧なので脚全体をしっかりホールドしてもらっているような感じもしました。
一日履いていてもほどよくフィットしているので疲れることもなく、
むくみもでませんでした。

今回はブラックをいただきましたが、カラー展開は10色で、
オリーブ、チャコールグレー、ボルドーなどもよさそうな色です。

テーマ:
こんにちは。

寒いこの季節が苦手です。

ここしばらく、1年くらい、もっとになるでしょうか、
心を少し病んでおりまして。

日常生活、人付き合い、普通にできますが、
ふとしたきっかけでアワワとなってしまって、
なんかもう不安で押しつぶされそうになるというか、
ドキドキしてしまったり、
血の気が引いたり、
いてもたってもいられなかったり、
気持ちがコントロールできなかったり。

なかなかつらいときもあります。

こんなときは忙しくしたほうがいいのか、
のんびりマイペースで過ごしたほうがいいのか
よくわからないのですが、
毎日深呼吸してやり過ごしてます。

ほんと、やり過ごすって感じです。
消極的に生きてます。
早く寒い季節が終わってほしいのです(T_T)



そんななか、無事週末に娘の七五三のお参りをすることができました。
お天気もよく、おじいちゃんやおばあちゃんもそろって
楽しく会食もできました。

娘と息子には健康にスクスク育ってほしいです。
親の願いはそれに尽きますね。


気持ちが沈む時は小さくてもうれしかったこと、
よかったことを思い出したり書いたりしてみようと思います。
がんばりすぎないでがんばります。



なんだか重いはなしですみませんでした!

テーマ:
こんにちは。

息子は今小学5年生になりました。
この頃は背も伸びてきて、5年生としては標準くらいだと思いますが140cmくらいだそうです。

で、去年まで着ていたダウンジャケット(ユニクロ)が小さくなってしまったので
今年は買おうと思っていたのですが、なんだかサイズがむずかしい!!

ユニクロはキッズサイズが150まで(たまに160があるのもあるかな)しかなく、
買いたいと思っていたダウンは150まででした。
でも150サイズは、今ジャストサイズ。
せっかく買うのでせめて来冬までは着たい。

だから150サイズはやめようと思って、今度はメンズの一番小さいサイズを見てみました。
でもメンズのSサイズだとちょーーーーっと大きすぎ??

ではでは今度は無印良品で探してみましょう。
でむ無印でもキッズは150まで。

・・・って感じで、どこを探しても息子のサイズってキッズと大人のはざまみたいで
いい感じのサイズが見つからないのです。

そんなに高価なものも買えないのですが、あとはどこを探したらいいでしょうか??
GAPあたりは見てみようと思ってます。

娘は娘でベビーとキッズ(トドラー)の境目だし。
今年は着せるものに悩むシーズンです(>_<)

みなさま、どうされていますか?????

テーマ:
こんにちは。

いよいよ冬将軍がやってくるそうで・・・(>_<)
あああ、寒いのキライなのです。
がんばろう。

ということで、今日は息子の学校が土曜参観の振り替えでお休みだったので、
娘と息子、二人まとめてインフルエンザの予防接種に行ってまいりました。

注射のごほうびはガシャポン(ガチャガチャ)です。
チックンがんばったら、小児科の近くのスーパーのガシャポンを1回させてあげることにしました。
娘はこの頃ガシャポンが大好きなので、
「今日チックンがんばるよーー」
とはりきっていました。

・・・そうはいっても泣くとは思っていましたが。
わたしも、泣いてもいいから暴れないでがんばってね、という感じに思っていたのですが。

なんと、娘は、今日生まれて初めて注射で泣きませんでしたっ!!!

事前の診察やおくちあーんはもちろん、チックンの瞬間も泣かなかったのです。

息子もビックリ\(◎o◎)/!
息子なんて、ビックリしすぎて、
「にいにがお金出してあげるからガシャポン2回してもいいよ」
などという始末(^_^;)

さすがに、それをしたら今後毎回ガシャポン2回が定着してしまう恐れがあるので
気持ちだけいただいて辞退しました(^^)
でもなんて優しいにいにハート①

で、スーパーで「和菓子の根付」のガシャポンを回しました。
(本当はアンパンマンのをやりたかったのだけど、なくなってしまったの)
ついでに息子もスーパーマリオのガシャポンをしました。

今日が1回目の予防接種だったので、あと1回打ちに行きます。
また泣かないでできるかな?

テーマ:
こんにちは。
寒くなりましたね(>_<)

今度は「ハインツ」の冷凍ハンバーグのセットが当たりました☆

濃厚チーズ IN 本格デミグラスソース
黒毛和牛の旨味と特製ビーフ入りデミグラス
粗挽きハンバーグ デミグラスソース入り
チーズINハンバーグ 完熟トマトソース入り
粗挽きハンバーグ オニオンソース入り

の5種類がひとつずつ入っていました。

さっそく週末の夕ごはんに食べてみました(^^)

ハンバーグは冷凍でひとつずつ入っています。
袋のままお湯でグツグツして温めます。
そしてお皿に。

パパの選んだチーズインデミグラスは、レストランで食べるような濃厚なデミグラスソースがたっぷりで洋食屋さんで食べているようでした。

息子の選んだ黒毛和牛のデミグラスのはハンバーグのお肉がジューシーでおいしかったです。

娘の選んだのは粗挽きハンバーグ。これは「肉!」って感じのハンバーグでした。

わたしはオニオンソースのを選びました。これは和風ハンバーグのようなあっさりとした味で、玉ねぎの甘みがおいしかったです。

そして最後に残ったトマトソースのは、平日のおひるごはんに頂いちゃいました(^^)
イタリアンなソースがおいしかったです。

ふだんのハンバーグではデミグラスソースまで用意できないのですが、
これは手軽に豪華なハンバーグが味わえるのでオススメです。
忙しい日のお夕飯もこれで豪華に変身!です☆

ごちそうさまでしたm(__)m