北海道大会から早くも1ヶ月ですね😆

早いわぁ〜😂


先日の日本大会では、北海道組が2名選ばれ
感動しました😆
本当にお疲れ様でした💕


自分としては、北海道大会が終わって
また日常に戻って行く中で、
楽しい夢を見たなという思いもあったり


また、この大会に向けて自分なりに
頑張ってきたことを、
また改めて、この地味な日常の中でも
続けて行くことで、


これまでと同じようでいながら
全く違う人生に向けて歩み始めたんだなと
静かに感じてるところです😊





先日お友達に、
お知り合いのカメラマンさんを
紹介してもらい、
ドレスでの記念写真を撮っていただきました😆


カメラマンさんチョイス。
これが1番のお気に入り💕


後ろ姿重視(笑)



これも好き💕



ドレスを変えて😊




大会の時とはまた違う私を捉えていただいて、
自分の中で新しい自分と出会うのが
だんだん楽しくなってきました(笑)








女性であることをもっと楽しみたい。








ミセスアースに関わったことで、
自分の中からそんな思いが
湧き上がって来て、


自分自神と向き合いながら
新しい体験、経験を受け入れ、


その都度感じた気持ちが
私にとっての"それ"はどのランクに
入るのかを精査してるところがあって爆笑



心で感じてるのか(ウキウキ)、
頭で感じてるのか(必要か否か)。



いちいちこんなことを考える必要なんて
無いのだろうけど、


これまでの長い人生のくせを
そのままにしていると、
全てが必要か否かで切り捨ててしまいそうに
なるのが私の危ういところなんですよね😂



そんな中で一つだけ、
わたしをときめかせるものがありました💕



ネイル💕




若い時から、マニキュアを塗っても
爪の傷みに長続きしなかったのと、


美しく保ち続けることが出来ないことに、
出来ないなら最初からもうやらない。
という方向に舵を切ってしまったこと。



その後も犬の仕事に着いてからは、
尚更、爪を伸ばすことも出来ないし、


直ぐに折れる、欠けるを繰り返すことと
いつも傷だらけになる手指に
愛情を向けることを忘れていた気がする……


というか、、、


常に目に入る指先がいつも傷だらけで
私の中ではそれが可哀想で悲しすぎて
いたのかも知れない……


だからあえて見ないように、
意識しないようにしていたのかもしれません😢


どうせかじられるし、


どうせ……


って……😢





それでもトリマーとしては、
まだ綺麗な手肌を保っている方
だと自分では思うけど‪w


ある意味それは、"せめて肌だけは……"
というところからだったのでしょうね(笑)





マニキュアからネイルと呼ばれる時代になり、
ジェルネイルなどというものが現れ、
進化が止まらない昨今なのに


時代に乗り遅れたわたしには
もう縁のないものだと思っていたところ、
大会をきっかけに初めてジェルネイルを
施して頂いたことで


これほどまでに自分の手指を
愛おしく眺める機会がこれまで
あっただろうかと思うほど、
私の心に明るいものが灯りましたおねがい



仕事柄ネイルは爪が傷むものと思っていたのが 
厚みと強度が増すことで、
水や乾燥、衝撃からもかなり守られてる感が
あるので、安心して作業が出来るんですよねおねがい 


そして、仕事をする中で、
自分の指先に灯る光が常に目にとまり、
その都度、どこか暖かで
穏やかな気持ちになるのが新鮮で照れ



夜、メイクを落としスキンケアをしながら、
暖かな手のひらで優しく頬を包み込み、


ゆっくりとゆっくりと、
優しく押し込むように自分に触れる手指。


その手その指先に包まれている自分を
鏡越しに見ながら、
あぁ、私はわたしに愛されているなと
そして私を愛おしく思うのですおねがい


その指先に""にも似た暖かな
トキメキを感じるのですおねがい



女性とは、こんなにも自分に恋し、
愛することができるんですね( ´͈ ᵕ `͈ )♡



身を飾ることに罪悪感を持ってきた
長い人生を振り返ると、
なんて勿体ない時代を過ごしてしまったのかと
残念に思うけれど(笑)


仕方ないですね笑い泣き
今だから分かるし
今だから変われる時が来たんだと思し。


そして身を飾ることの全てが"装飾"の意味では
なかったんだなとやっと分かりました笑い泣き




今日、以前過去世を視ていただいた
雨宮さんのインスタライブで霊視を
してもらったところ、


恋してる?いい人出来たの?
って言われて🤣🤣



まだいませーん(笑)って答えたけど
あとからもしかしてこれかな?(ネイルの話し)
って思って(笑)



でも、とてもいい流れのお話してくれたので
来年がとても楽しみになりました😆😆



今年は飛ぶように一日が過ぎてゆき、
大会が終わり、
今の生活が、逆に止まってしまったかのように
感じてしまっていたけど、
何も止まってないよね(笑)



内側は着々と新しい時代を見据えて
準備してるんだなーって、
自分の事ながら
自覚してる意識の方が驚いてるよ笑い泣き



私はもっとわたしに恋して行こう💕
だって私はわたしと結魂したのだから😆



風の時代……

楽しみだな😆





11月8日、北海道美容専門学校にて、
2020ミセスアースジャパン北海道大会は
無事に開催されました照れ


コロナの自粛レベルが上がり、
観客を入れての開催に、
ギリギリの所まで悩みながらも


最大の配慮の元、
無事に開催していただいた
本部、運営、実行委員の方々には
感謝しかありませんおねがい


そして、いつも励まし応援してくれた
お友達や仲間たち、
いいねやチャンネル登録
またはシェア拡散と、
協力をしてくださった皆様
改めて感謝いたします!


本当にありがとうございました🙏🙏🙏おねがい


そして、運営、実行委員の方々には
これから日本大会に向け
北海道代表達を導いて頂くため、
気の抜けない日々が続くと思いますが、


みなさま!
最後まで応援してます!


4月に舞い込んだこの話に
面白そうだなと
直感的に参加を決めましたが


終わってみれば
これほどに内側の自分を掻き回される
ツールがあっただろうかと思えるほどに笑い泣き


わたしの女性性へのアプローチ力は
凄まじいものがありました笑い泣き


それほどまでに、
これまでの自分の女性性が
小さくうずくまり、
光が刺す時を待っていた
殻を破るときを待っていた
ということを実感しました😂


そして、自分の現状や未来に
強く強くアクセスさせられる勢いに、
時にタジタジになり
リタイアすら考える時もありましたが、


その都度自分と向き合い、
答えを探し前に進んできたように思います。


当初は気まぐれに近い思いで
参加したミセスアースでしたが、


たくさんのファイナリストさんや、
本気で開催しようとしている運営の方々、
講師の方々の思いに触れながら
その全ての方々の思いに邪魔をせず、
恥じないような自分になろうと
思えるようになって行きました照れ


こんな私ですので、
当初から賞レースには興味が湧かず(笑)
ただただ自分と自分の内側に
集中した半年間でしたが、


それでももし、賞を頂く機会に恵まれたなら
それはそれで嬉しかったと思います(笑)


たくさんのファイナリストさん達を見ながら、
創造力というものを考えさせられました。


グランプリをとった時のスピーチの内容を
練習してましたか?



私は  ""  です(笑)



受賞に当たってのイメージングが
如何にできているかが、
未来を大きく創るのだと思います。



私は"楽しむ"ことが前提でしたので、
未来を創る準備はまだ
出来ていなかったということです。



でも、私の人生のステップとしては
これで良いのです😊



私にとってのこのステージは


私と内なるわたしの魂との
パートナーシップ魂(婚)


が目的でしたから(笑)









自分自神魂


本番のステージで、
白いドレスをまとった私が
わたし自神と結魂すること。




あー!面白かった!爆笑


あー!楽しかった!爆笑




そーやって、



完結する



予定でした(笑)






でも、本番の日、
どこか納得の出来ない思いを持ちながら
私にとっての結魂式は終わりました😅




それは賞レースに対しての


悔しさ



ではなく



私がわたし自身をずっと
見くびっていたことに対する


後悔


です。





本当のわたしの美しさ✨

本当のわたしの才能✨

本当のわたしの技術✨

本当のわたしの思い✨





そー言ったものに気付かされた時




もっと素直に表現しても良かったのに……


もっとわたしを認めてもよかったのに……


もっと自信を持っても良かったのに……




そんな思いが湧き上がりました。




この日のステージで、
美しく輝くファイナリストさん達に
エールを送りながら、
湧き上がる後悔の思いを抱きしめ
これで終わりじゃないことを感じていました。



私はきっと、その"後悔"をするために、
ミセスアースというツールに出会い、
駆けてきたんだなと笑い泣き



この"後悔"は、私がわたしと
完全に向き合ったからこそ
出会ったもの。



私がわたしと結魂したからこそ
気づいたもの。



ここでしか出会わない
この時にしか気づけない
全ては完璧なものでした(笑)



やるねぇ〜♡
私の神は(笑)🤣





私の人生で新たに開いた扉の
その入口に立った時に芽生えた思いは



『女性が輝く未来を創りたい』



大それたお題目に自分でもびっくり(笑)笑い泣き



女性が輝き、美しくあること、
元気で自由であること


それはそのまま周りを照らし、
周りを豊かにする。


これこそが社会貢献であり、
地球をも豊かにすることだと
素直に思えたんですよね。




私がわたしを輝かせることをやめない限り、
少なくとも、私の周りを照らし、
豊かさを広げるお手伝いが
出来るんじゃないだろうか……



この半年をかけて、
やっと見つけた(遅っ‪w)夢を
これからの人生の中で
創造していきたいなと思いましたおねがい




ミッションは完結しなかった(笑)


でも、精一杯


私はわたしと向き合った。



頑張ったねウインク






ヘアメイクしてくれた
高瀬さん、まなみんおねがい
ありがとうございましたラブラブ



ステージの写真を撮ってくださった 
22 Bolty の河野先生
ありがとうございました♡





ルビーの仲間たち
出会ってくれて
ありがとうございましたおねがい













今日は、KIN228

私の KINバースデーです♪照れ


13の月の暦より

黄色い星(ラマト)
気品 ・美しくする ・芸術

WS白い風(イク) 
スピリット・呼吸・伝える

音7
調律・チャネルする・呼び起こす


こんなにも自分のKINにふさわしい
年があったでしょうか(笑)


私の新たなサイクルの始まりです照れ



約半年、

私ごとのお祭り騒ぎ(笑)に
一緒に楽しんで
一緒に走って下さり


ありがとうございました爆笑爆笑爆笑🙏🙏









お騒がせしております😂


ミセスアース北海道大会
YouTube動画事前投票が
昨日で終了となりました。


たくさんのいいねや
チャンネル登録を
ありがとうございました♡🙏🙏


そして、シェア、視聴を含め、
このように個人的に応援を
頂く機会などなかなか
得られるものではなく


色んな意味で、とても
味わい深いものとなりました。


本大会まで
あと4日程になりました照れ


1週間前にはドレスや
アクセサリーの不具合が発覚したり、
腕に青あざが出来てしまったり(笑)


ただ、この直前のハプニングに、
どう対応するのか、


どんな心でいるのか
ということを試された気もします(笑)


運営の方々にも
親身に対応していただき、


色んな意味で
このミセスアース北海道大会というのは


私にとって、最後の最後まで
自分を見つめ続けるために
出会ったツールであり


また、私にとって
最前最良のツールであるようです(笑)


大会当日、

私はどんなわたしを見るだろう……


YouTubeチャンネル生配信

Instagram裏舞台配信


会場は、コロナ禍により、
入場制限がなされたたことにより、


全国の皆様に見ていただける
機会を得ることが出来ましたおねがい


どうぞ、このイベントを一緒に
楽しんでいただけますよう
よろしくお願い致します爆笑



ありがとうございましたラブラブおねがい


毎度お騒がせ致しております(笑)

いつも応援して頂きありがとうございます♡


皆様のご協力により、

ミセスアース北海道大会生配信
YouTubeチャンネル登録1000件の条件を
達成することが出来ました!爆笑爆笑🙏



ありがとうございました爆笑爆笑ラブ


そして、Instagramでの大会裏舞台を
生配信するという企画も、
1000フォローが条件となり、

現在949フォローとなり、
あと51フォローで達成です!


よろしければこちらのフォローも
どうぞよろしくお願い致しますおねがい

ミセスアースジャパン北海道
Instagram公式アカウント
👇👇



大会まで
2週間を切りました😂✋


当初の私は
外側で繰り広げられる世界に
内側の自分が着いて行けず、


毎日何かしらの葛藤を
繰り返していました(笑)


新しい自分を見る度に
本来の自分を思い出す作業を
繰り返していたように思います照れ


そしてビューティーキャンプでの
体験の中でファイナリストさん達との
距離も近くなり一体感を
感じるようになってきて


内側から湧き上がる思いに
気づき始めました。


ここに集う方々の
思いやエネルギーを良い形で
実現させたい。


この大会を楽しんで、
一緒に頑張ってきた仲間たちを
見て欲しい。
(どこ目線だか🤣)


一緒に盛り上げて
自らもちゃんと楽しもう!😆


そして、私は

もっと輝きたい♡


そう思うようになりました😆

だんだんスイッチが入ってきたようです(笑)




そして、いよいよ
ファイナリストさん達の
個別YouTube動画による
事前投票が始まりました😆


動画の制作編集など、
初めての経験の方も多い中、
短い制作時間で頑張って作りました爆笑


それぞれのファイナリストさん達の
思いの詰まった動画がたくさんありますので
ぜひ、ご覧頂きたいと思いますおねがい


チャンネル登録と、いいね👍(高評価)が
セットでファイナリストさんへの
一票となります(*´˘`*)♥


よろしければ、
ルビー部門  エントリーNo.5
及川 昌代をどうぞよろしくお願い致します爆笑







YouTube事前投票について>

あなたの一票がファイナリストの夢への一歩となります♪

応援したいファイナリストのyouTube動画ページから「いいね」と「チャンネル登録」を押してくださいね♪


【投票期間:1028日~113日】


「いいね」と「チャンネル登録」が押せるのは1アカウントにつき1回ずつとなります。

事前投票の結果は投票日が終了した時点の数字を算出します。

事前投票の結果は大会本番での審査に反映されます。

投票期間は予告なく変更される場合があります。予めご了承くださいませ。


この動画はファイナリスト自身で、企画〜撮影〜編集を行いました。動画制作をしたことがないファイナリストも大勢いる中、各々が精一杯取り組んで制作した動画です。夢に向かって頑張るファイナリストたちを応援してもらえたら嬉しいです!


<大会情報>

ミセス・アース・ジャパン<REALiZE Presentsエリア>地方大会情報


兵庫 9/19

長野 10/6

岡山 10/8

宮城 10/12

福岡 10/15

徳島 10/17

愛知 10/19

長崎 10/21

神奈川 10/23

静岡 10/25

山梨 10/29

沖縄 11/1

北海道 11/8


主催:株式会社オフィスリアライズインターナショナル

         一般社団法人リアライズビューティーアカデミー


<協賛企業>

アウラインターナショナル株式会社/株式会社CONNECTDreamfactory/アナウンス俱楽部/Sash/アヴェニール/福岡美容専門学校/ハッピーアリース/向陽高校/株式会社MIKクレエ/T-LABO/株式会社ヒラトヤ/Total ApexU hair/フリーキスワークス/株式会社OPEN SPACE/株式会社エンハンス 癒し路地/株式会社フォーダブル/有限会社ギッシュ/クリエイティブコワーキングスペースTOGITOGI/ありがとうございます株式会社/ビューティサポートエール/株式会社PeaceBanner 他




大会のYouTube生配信や、

Instagramライブ配信での裏舞台を
全国の皆様に見ていただける機会を
ぜひ、実現させたいと思っております😆


11月8日
朝早いですが(笑)
どうぞ一緒に楽しんで頂けましたら
とても嬉しく思いますおねがい
よろしくお願い致しますラブラブラブラブ

先日、草薙くんの映画を観ましたおねがい

『ミッドナイト スワン』



今年は映画もなかなか
行けなかったので、
久しぶりに行った映画館の内装が
かなーり変わっていました(笑)


座席の間隔やシートの造りが
心地よい安定感だったので、
映画の内容に入り込む事が出来ました😆




ジェンダーを題材にした、
かなり奥深く入り込んだ内容だった
ように感じました。



主演の草薙くんの演技も、
切ない内容だったけど 
自然で体当たりだったなと感動おねがい




実はミセスアースジャパン北海道では、

SDGsの取り組みをしています。





「SDGs(エスディージーズ)」とは


「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されてる、「持続可能な」国際社会共通の開発目標をSDGsと呼んでいます。

 


私は恥ずかしながら、
ミセスアースに関わって初めて
その存在を知ることになりましたが

ミセスアースジャパンでは
主に3、5の目標に取り組んでおります。


目標3【保健】

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。




目標5【ジェンダー】

ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行なう。




このこともあり、
わたしは草薙くんの映画が観たいと
思ってました。

「ジェンダー」という言葉で
一括りにはできないことではありますが、
仕事、お金、生活……

まだまだ自分らしく豊かに生きることが
出来ない現状があるということを知り、
このような活動は大切なことだと知りました。

そこで、家庭でできるSDGsの取組として、

「ジェンダー平等社会を実現する事業」
として、アンケートのご協力を
お願いしたいと思いました。


"最強チーム家族"
家族を最強にするミーティングシート










それぞれにチェックを入れ、
実践していただいた後、

進んでください。


はじめに、現在あなたが所属している、
会社名、団体名があれば記載してください。
(※無しの場合無しとご記載ください) 

とありますので、



"ミセスアースジャパン北海道"

と、打ち込んで頂けますよう
よろしくお願い致します🙏

最後に送信をクリックして終了になります照れ

お時間の許す時にご協力いただけますと
大変嬉しく思います照れ

読んで頂き、ありがとうございましたおねがい



11月8日 ミセスアース北海道大会の
YouTube生配信の実現まで
あと200件を切りました爆笑

引き続きチャンネル登録へのご協力を
よろしくお願い致します😆🙏


ありがとうございました♡











 


来たる  11月8日(日)



ミセスアースジャパン北海道大会



に向けての生配信、


YouTubeチャンネル登録


のお願いにご賛同頂き
ありがとうございますおねがい


現在450件の登録数まで
上がってきておりますが、 


1000件以上まで
引きつづき、ご協力を頂けますよう
よろしくお願い致します!おねがい







今日、お友達が書いてくれた投稿に
背中を押される思いで泣けましたえーん



他のたくさんの応援隊の
皆様にも感謝します!


ありがとう!😆😆🙏





私は、幼い頃の環境で、


女の子でいていいよ😊


というメッセージは、
誰からも発信されませんでした。


あったとしても、
その頃の私には受け取れなかったし、
そーゆー設定でもあったのでしょう(笑)





父は多分、娘である私を
とても可愛がっていたと思う。



でも、その可愛がり方は、
私という個性を生かすことはなく、
とにかく真逆😂




父の行動は、母の"女性"の芽を摘み歪め、
娘である私のそれも歪めた。



これまでは父が歪めたと思っていたけど、
実際は同じ女である母の影響の方が
多分強いと思う。



自分を肯定してない母は
娘の女も(基本的には)
肯定しない(出来ない)から。



母との関係を上手く保つ為に、
母の"女性"を刺激しないよう
私自身の"女性"を非肯定的な位置に置いたり、



母の好みに寄せ、最もらしい理由を
探しながら生きた。



結局、わたしが刺激しなくても
父の行動は充分に刺激的な人生を
母に送らせていたけどね😂



もっと早く気づけばよかった(笑)



でも、今思えば、
それらも全て幻想だったのかもしれない。



母は、ちゃんと女だったし、

私も女だった。




植え付けられた価値観が

本当の姿を見ない、見せない

そんな次元にいたのかもしれないな……





自分の本来の才能、気質、特性を
知れば知るほどに、


いま、自分の"最極"の封が
現れたことを感じてる。


結局ココにたどり着いたのかって(笑)





"美しくしてナンボだよ!😆"




と、友人に言われて(笑)
封がペリッと剥がれた感じがした🤣





年齢と共に、
"美"への執着も薄れ、
こんなもんだよ私なんて……って



あきらめが入る度に、
不思議と良い水や、
アイテムに出会ってきた🤣



それももう効かなくなってきてたから
身体に向き合い内側から
掘り起こし始めた。



でも、人に会わない、
観られない場所に長くいると、
とことん老けて……😂



もう、"良い水"(笑)だけでは
太刀打ちできない所まで来ていたよ🤣



そうしたら今度は、""を与えられた。



わたしは"美"から
離れちゃダメなんだね(笑)



本当は、美しいもの
美しい人が好きだったのに、
自分の衰えを見たくなくて
どんどん離れちゃってたな(笑)



本来の自分を思い出す度に、
これまでそれを
抑えていた自意識さんと対面し、
お勤めご苦労さま!と見送ってる😂😂



足枷がひとつずつ外れ、
ペガサスさんは宙に浮き始めるニヤリ



それで
イマココ爆笑




これまで形にならなかった
思いが湧き上がる。




女性が元気で美しくあることは豊かさ。


その豊かさは地球の輝き。



"美"は社会貢献。




自分内パートナーシップや、
自分の美に向き合うことで



自分の外側に見える世界や
周りの反応、変化に
目がいくようになってきたおねがい




ミセスアースジャパンは、
わたしの眠りを覚ますに為には
必要な""だったのでしょうね😂


神の計らいはいつも常に絶妙です😂





もし、私に役目があるのなら、

きっとこの世界だ。




美は美のみに在らず

醜あってこそ輝く。




ってのが、私らしいところしょうか😂





だんだんと、


"わたし"


ができ上がる(笑)







ミセスアースジャパン
北海道大会

11月8日(日)9時半〜

午前の部


・サファイア部門

    20歳〜39歳の婚姻中

    または結婚歴ありの女性


・ルビー部門
    29歳以上の独身者。

    結婚歴、出産歴のない女性 



午後の部


・エメラルド部門

    40歳〜59歳の婚姻中

    または結婚歴ありの女性

・パール部門
    60歳以上の婚姻中

    または結婚歴ありの女性

 


私はルビー部門です😄




Mrs.Earth.Japanとは

「美」のみならず、地球環境保護をコンセプトとし、地球環境問題に真剣に取り組むオピニオンリーダを輩出する世界4大 ビューティーページェントの一つ「ミス・アース・ジャパン」のミセスバージョンとして、この度 2020年度から「ミセス・アース・ジャパン」 がスタートいたします。

ミス・アース・ジャパンの理念、コンセプトを引き継ぎ、地球環境問題に 真摯に向き合い、発信しつつ、何歳になっても輝き続けたい、ミセスの方達をプロデュース、応援していきます。

HPより抜粋


ミセスアースジャパン北海道大会まで、

1ヶ月を切りました照れ



いよいよ動き出して来たんだなぁ〜と

なんだか不思議な感じです😂



先日もお伝えしておりましたが、

いよいよ、YouTubeライブ配信の実現に向け、

ご案内出来ることになりました!



コロナ禍で、様々な制約があり、

会場では観覧人数の制限を

余儀なくされました。



そのため、もっとたくさんの方々に

ファイナリストの皆様を見ていただきたい

との思いから、YouTube配信という

方法をご準備いただきました🙏



ファイナリストの1人として、

私自身も、美しく磨き上げた

たくさんの仲間たちを見ていただきたい!

そんな思いで、ご案内させていただきます😆



こちらのリンクより⤵︎ ︎

チャンネル登録を

よろしくお願い致します🙏😄








Instagramのミセスアース北海道では

ファイナリスト一人一人のプロフィールが

アップされますので、フォローの程、よろしくお願い致します😄🙏






ふと、

"応援してます!" 

 と、

声をかけていただく度に、

皆様と同じ時間を共有し、

一緒に楽しんで頂きたいなと

思うようになりました。







11月8日  9:30~

ミセスアースジャパン北海道大会

YouTubeチャンネルの生ライブで

ぜひ!お会いしましょう😄✌️




どうぞよろしくお願い致します😆

ありがとうございました!おねがい





ビューティコンテストに推薦したい!!😆



4月の下旬、
メッセージが届いた😅(笑) 



一瞬、

はいぃ〜⤴︎ ⤴︎⤴︎??😂
ってなった(笑)


なんのこっちゃ?😂からの
降って湧いたミセスアースジャパンの
ビューティーコンテスト。



何だか面白そうでしょ??😆

面白そうだね!😆




そんな話で盛り上がる中、

これを受けたら、
私に何が起こるんだろう……
と、心の中で考えてた。


私はただただ
直感的にエントリーを決めた。

詳細は一切聞かずに……(笑)



予選があり、
エントリーの理由を聞かれたときに


"わたしは、まだ知らない自分を見てみたい"



そう答えた。



そして、わたしには

ミセスアースジャパン
北海道大会初代ファイナリスト

という肩書きがついた。




たくさんの美しい女性たちが
一挙に集まるビューティーキャンプは
圧巻でして😂



最初はそこに自分がいることに
違和感しかなく(笑)


どこか居た堪れない気持ちで
落ち着かなかった(笑)


そうこうしながらも、
先日ビューティキャンプの最終日を迎え、


お友達から誘われた日から
今日までを振り返ってみました(笑)



11/8が大会本選なので、
振り返りにはまだ早いかも
知れませんが……(笑)




この5〜6か月間は、ただただひたすらに
自分と向き合う日々でした😂



常に."目的"と""を問われる事にたいし、
何故か私の内側の抵抗感が半端なく😂




"あなたはどんな自分になりたいですか?"




そんな問いに何故か怒りすら
覚える日もありました😂



私にとって、"なりたい自分"という
発想が腑に落ちず、


今の自分を
否定されてるかのような問に、


私は私でしかなく、
私にしかなれないとジタバタしてた(笑)





では、"成りたい"に抵抗や
違和感があるのなら、


"在りたい"思うのはどうだろうか、
との友人からの言葉に、
急に視界が明るくなったように感じた。

 


Q.  どんな自分に成りたいですか?
(どんな自分で在りたいですか?)



A.  私がわたしらしく生きることが、誰かにとっての気づきや影響を与える存在。


……




こんなにもはっきりとした
"私の声"を聞いていたのに、


実はまだ、もう1人の私の
つぶやきでしか無かったことに、
今ごろになって知ることになった(笑)





エントリーから
ファイナリストに選んでいただき、


毎日、様々な課題を前にして
何度も何度も自分と向き合う日々でした。



実は私はとんでもないところに
来てしまったのじゃないだろうか……😂



あの時の直感は
いったい、なんだったのだろうと
思う日もあり(笑)


なんだかヤケにキツくって
正直辞退することも過ぎったほど😅



そんな時、

"ミッションが始まった!"


と、思った日のことを思い出した。




これまでは、知らない自分を見るとこは、
恐れでしか無かった(ように見えた)
高いハードルが、


実はもう、既にフォログラムでしか
無くなっていたと気づいた時、


私の新しい世界は、思いのほか
優しく美しく、楽しい場所だと思え始め


すーっと、新しい自分を受け入れることが
出来るようになって行った。





キャンプが後半にはいってから、
自分が綺麗になる度に
色んなことを思い出していた。



子供の頃、感じていたこと。
 

社会に出た若い頃、
どんな世界が好きだったか。


どんな人に憧れたか。


そして、本来の自分が
そもそもどんな自分だったのか。




自分の変化を見る度に、
ふつふつと内側から溢れてくる、
なんとも言えない高揚感や肯定感。
 

そして不思議な安心感。




癖のように、自信の無さげさを
当たり前のように口にした時に、



あれ?

私って、



そんなに自信のない"てい"の人だったか?



と、我に返って吹き出した🤣




いつの間にそんな仮面を
被ってしまっていたのだろう(笑)



自分が生まれた頃、

まだ魂の輝きを信じて疑わなかった頃の
わたしは確かにいた。




家庭環境や、社会に馴染むため、
本来の自分を押し殺し、
自分らしさを仕舞い込んでいただけ(笑)

 

新しい自分とは、

本来の自分だ。



変わるのではなく
本来の自分を思い出すだけで
良かったんだ……




私の中に、これまで見えなかった
感情を見つけた。


同じ舞台に立つ仲間たちや、
講師の方々、スタッフの方々含め、
みんなその魂の本来の輝きを
思い出しているんだ。



キラキラしたエネルギーの中に
混じり合い溶け込む中で、


この大切なエネルギーを守りたい。
(どこ目線だ?‪w)


この時間、この空間、仲間たち。


共有する全てが愛おしく感じた。



私もエネルギー(波動)に
寄り添おう。

 

私も本来の私でいていーんだおねがい






ビューティキャンプは、私にとって
本来の自分を思い出すたための


私に特化したツールだったのかと、
改めて感じてます(笑)



そして、当初はピントが
合わせられないでいた私の目的に、
だんだんと焦点があってきた気がします😂




Q.  どんな自分に成りたいですか?
(どんな自分で在りたいですか?)



A.  私がわたしらしく生きることが、誰かにとっての気づきや影響を与える存在でありたい…。





動物占いがペガサスで、数秘は9持ち、
四柱推命 乙丙 (花、ツタ、太陽)


マヤ、13の月の暦では 
白い風(WS)の黄色い星  


占星術では
天秤座と乙女座のハイブリッド🤣
(勝手に命名‪w)


本来の私が動き出す、
風の時代の始まりを感じてます(笑)






仲良くしてくれた皆様、ご縁に感謝♡

本番!たのしみましょーね!



・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

【北海道大会】   

 11月8日(日)

午前   ルビー、サファイア部門

午後   パール、エメラルド部門

※わたしはルビー部門ですチョキ



キラキラ美しく、
本来の自分を生きる仲間たちの、

誰もが更に輝く舞台を
私も応援したい!😆😆


そして、


10月30日より、

ファイナリスト達の事前投票 

YouTube動画が配信されます!


いいね👍とチャンネル登録が
わたしの1票になります!!爆笑

ぜひ、よろしくお願い致します照れ



そして!!



11月8日本大会は
YouTubeでの生配信が決まっています!!



駄菓子菓子!!😂


生配信ができるには、
1000人以上のチャンネル登録者が
必要になります。


ぜひチャンネル登録と、
皆様のお力でシェア拡散して欲しいのです!



私と一緒に楽しみませんか?😆



URLや、詳細が決まり次第、
またお知らせ致しますので、
どうぞ宜しくお願い致します照れ



【日本大会】
 12月1日(火) 東京



・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚



あと1ヶ月弱となりました。

自分に集中して、
淡々とやれることをやっていこうと
思います照れ





ビューティーキャンプのお弁当

美味しかった♡





ありがとうございました

ハッピーちゃんが先日書いていた
ブログを、たまたま見つけて読んだの。


なんか、ヒットしてしまって(笑)


わたしね、昔から
チョーー自意識過剰だったのね🤣


私は見られてる。

無様な姿は見せたくないし見られたくない。

失敗したくない。



どちらかというと完璧主義なところもあったり
自分の中で確定してないものは
あえて出さない、見せたくない。



だから私は
"それ" 以外のものを
見せようとしていた(笑)


"それ" は、私の中に
恥ずかしいもの、事、として、ずーっと
鎮座していた。


そんなことで?と思われるだろうけど、

私の最大の"それ" は、
すっぴんを晒すことでした(笑)


他には踊ること。

オーバーリアクション。

体全体を見られること。
(エステ含む)


ハッピーちゃんのブログ内容とは
関係がないことではあるのだけど、


そこにあるのは同じく



 私!



なんだよね😂




私は、そーゆー事はできない。

私に、そんなこと出来るわけない。

私の、そんな姿は見せられない。





そこにあるのは無様と思える自分なの。

そして過剰な程の羞恥心なの。



これが、私にとっての自意識過剰です(笑)



結局、傷つかないように傷つかないように
自分を守ってきたのよね😂







自分を無くして自分を出す




この言葉にハッとさせられた。



これまでも恐る恐る自分を晒しながら
自分の中の色んなものを壊しながら
痛みを笑いに変えながら今に至るの。


先日は、とうとうすっぴんまで晒して🤣


そうしたら、最大限に自分が
恥ずかしいと思うことをやってみたことで、


過剰に守ってきたものが
だんだん緩んで来ているみたいなのよね(笑)



今、ミセスアースのビューティキャンプで
大会のためのウォーキングレッスンを
受けてます。



オーバーリアクションが苦手で
両手を頭より上にあげることすら
恥ずかしいと感じていた私です(笑)


決して美しい肢体とは言えない私は、
最初のレッスンの時、凄ーく恥ずかしかった。


履いたことも無いレギンスを
履いて(身につけて)、

極度のO脚が顕になってるところを
見られることに、
かなりの抵抗がありました。




ほとんどの方が私と同じように、
ウォーキングレッスン等
受けたことの無い方ばかりの中なのに、


皆様の美しい肢体を見る度に
自分だけがとても劣っているように感じて
とても萎縮した歩き方だったと 思います😂


でも、それは私だけではなく、
ほとんどの方が、同じように
恥ずかしさを堪えながら
歩いていたわけですよね😂





この中で

"楽しむ"って


どーゆー事?



そんなことをふつふつと
思いながらいた中で




自分を無くして自分を出す




という言葉に衝撃が走りました😂





私は!(恥ずかしい事は出来ません)

私は!(こんな事は苦手です)

私は!(失敗した姿を見せたくありません)




私は!の中の気持ちに気がついた時、

それはこれからの私に必要な気持ち?
って思った。



それを大事に握りしめていた時代、
私は楽しかった?って思った。



これ嫌い
これは苦手
これはできない
これは……
あれは……



そーやって、自分の可能性を
自ら狭めていたのは
私自身じゃなかったっけ?

…………







大会まで、残すところ
1ヶ月ちょっととなりました。




先生は、
 
ウォーキングは
踊る訳でもない、
歌う訳でもない

"歩く"

それだけで自分を表現するもの。

恥ずかしさは捨ててください!と言った。






その時、なんか急に
視点がパーンッ!って変わった気がした😳



先生が"歩く"ことを自己表現として、
プロとして、仕事をして、また、教えて、、
そこにプライドを持っているものを、



私自信にとっては、恥ずかしい行為
捉えていた事に驚愕した🤣🤣🤣



誰もがどんな仕事をしようと
尊重してるつもりだった私が、


実は何も尊重出来てなかったのかと思えて、
それこそ恥ずかしい気持ちになった😂




"楽しむ"





それってどーゆー事だろって
ずっと思ってた中で
ちょっとだけわかったことがある。




それまでの"私が!"の思いは
今は引っ込めてみよう、
忘れてみよう、
なんならもう手放そう。




そう思えた時に、
素直に先生が大切にする"歩く"事への
思いを受け止めてみようと思えた。



そしてそこに集う方々は、
みーんな私と同じような未経験者😆



ウォーキングが上手に見える方も、
綺麗に見える方も、



それぞれの中で、
歩くとこで自分と向き合ってるからこそ、
美しく見えるのだと思えた。



であれば、私もそーしてみようおねがい



まっすぐ歩けないけど、
上手く回れないけど、
綺麗には見えないかもしれないけど



人が大切にしている思いを
私も大切に扱ってみようと思えた。




そう思えた時に




なんか楽しい♪





って思った😆




一緒に参加した皆様も、
どんどんノリが良くなって、笑顔が増えて、
気持ちよさそうに歩いてた😊



素敵だったし、みんな綺麗だった😆






ミセスアースにエントリーしてからの毎日、
ずーっと内側から湧き上がる感情に
向き合いながら、自分を見つめてきた。




そしてこれらの感情は
このミセスアース関連でなければきっと
出てこないものだったかもしれない😂
(頑固だからさ‪w)





当初、私は


自分の知らない自分を見てみたい


そう思った。




でも、
毎日毎日


知らない私が顔を出すのを阻止しようと
頑張ってる私がいた(笑)



私は、自分内パートナーシップの構築を
ずっと意識してきている。



阻止しようと頑張る私も、
間違いなく大切な私(笑)



この私は、これまでずっと私を支え、
守ってきてくれた自意識過剰さん🤣




私はもう、きっと大丈夫だから
これまで支えて来てくれて
本当にありがとうって言ってみる照れ



そしてそっと手放しますおねがい






大会まであと1ヶ月ちょっと。



まだ見ぬ私に
これからどれだけ出会えるだろうか😂
























なんだか最近、
怒涛の勢いで毎日進んでいるみたいで😂


何かと気忙しかったので
なかなか手がつけられなかった😂


実際はボーッとしてることも
多いのだけど、


それは私の特技で(笑)
上手くバランス取ってるんだろな爆笑


ボーッとすることが多い時は
だいたい内側ではひと仕事も
ふた仕事もしてるらしいしね(笑)

見えないけど口笛





さて本題(笑)




お友達の投稿での


【個性学】


というセッションに
興味が湧いて。


お友達に紹介してもらって、
私も受けてみて。

もう、ドンピシャでびっくり爆笑


この方は、個性学や動物占い、
東西の占術や数秘術など


色々とミックスさせた
オリジナルな見方を
してくれましたが、


それが尚更にピンポイントにハマり、
とても分かりやすかったです照れ





わたしの2020年は『完成』の年。


この9月に誕生日を迎えるのですが
これまでの、なかなかなにドラマチックな
人生を感じ取ってくださり


よくぞ生きてこられた!🤣

と言われましたが🤣



自分的にはそれが
ドラマチックだなどと思うことも無く(笑)


それが当たり前の私の体験
でしか無かったからね🤔


ま、そーゆーもんよね(笑)





個性学からの

①内面=敏感型・・・意思決定
②外面=敏感型・・・行動決定


私の場合、
両面が同じタイプ



一言で言うと個性の裏表がないので
見えやすく素直に表に現れますが、


両親など子ども時代に影響を受けた人の
持っている個性によって、


本来の個性がどの程度育つかは
左右されるとの事……。


うん😑
しっかり左右されたよね(笑)



私は思考タイプではなく、
感受性が強い方なので、
ネガティブな波動を受けやすく


子供の頃から両親の影響を
受けやすかったので、


それに左右される人生では
あったのなと。  🤔

……多いに……(笑)



飛び出て強い個性があると生き辛く、
子供の頃からそれを抑えることで


自我を上手く育てられず
自分の心の起き所がなく、
常に葛藤を持つ人生だった。




未だに、なかなかピタッと合う
感覚に出会ってない気がしてます(笑)



というのも、動物占い的には
私は「ペガサス」だそうで、


この世の生き物ではなく、
宙に浮いてる存在(笑)


これは数秘で言と、私はLP9持ちなので
その部分でも言えることなんですよね😂


大人の常識や、現実的な物事に対して、
感性は真逆(極)の位置にあるので、
なかなかマッチしにくい。


なのでリアル(現実的)な目標、計画という
ワードにとても弱いのです。


行動理由は『直感』が先なので🤣


私が、独立して自営業をしていることは、
感性を守る意味ではとても合っていること。


社会に出て、雇われの身である間、
それはそれで、そーゆー働き方しか
知らなかったので、


そこで感じるものは当たり前のことだと
思っていましたが、


独立したことは
確かに自分を救ったとも言えますね👍


2011年に独立したことも、
私の人生ターニングポイントの一つでしたし


それに伴った様々な感情は、
私の持っている 星✩.*˚
によっても致し方なかったと😂






私の人生の終着点はどこ?




元々目的を持って(計画を立てて)
行動することが出来なくて(笑)


というより、
計画を立ててもその通りに
行くことは殆どない!😂😂



それは、外側(環境)の影響を
強く受けてしまうので、翻弄されて
しまうから……



なので、ほぼほぼ直感で生きてます😆👍



人生のサイクルのタイミングとして、
今年はとても重要な年のようでした。



方向性、流れ


2010年〜11年辺りから今年にかけての
長いサイクルのテーマが今年の9月で終わり、
最後の後始末の時期に入ったそう。



今月じゃん!😂



来年の8月に向けて、
家族、仲間、自分に近しい関係性の精査、
区切りを付けること。


特に親 (母)!




来年からスタートする
サイクルのテーマは



自分が身軽になって、
自分を立てるステージへシフト。



人間関係、環境、物事、物に至るまで、
自分との関係性を整理整頓すること。



実はこれらは既に2
年前位から始まっていて、 


人間関係においては、
かなり終わらせてきている。



物事、物に至るまで、
かなり前倒しで直感的イメージを
拾っていた事になる。



来年、2021年9月からの9~10年間は、


人生の見直し、自立がテーマ



私が持つ星✩.*˚の影響もあり、


これまでの人生は本人の
意図したところにはないところから


チャレンジをする場に駆り出される!😂


確かに多かった😂



周りからの影響を強く受けるので
自分軸でコントロールしていくことは
難しい人生だった。



思い返せば、もう……笑い泣き



でもそれは、私が魂で選んでいた
生き方だったのだから仕方ないらしい(笑)



で、今年はそーゆー生き方は
これで終わりですよ!
今年はこれまでの人生の集大成ですよとおねがい



2021年からは、
自分自神が軸になって、
自ら選んで人生を作っていく。



外側から流されることをやめ、
自分で選択していく。



ペガサスな私が、
地に足をつけて
地べたを這うような生き方は
本来は向いてない。



肉体的エネルギーも、
体力は無い方(笑)


どちらかというと、
持続性はないけど
短く瞬発力はあるほう(笑)



そして!
やる気スイッチは普段は見えない!🤣



外側から動かされての
チャレンジは、
本来浮いてる私を
地に貼り付けるようなことだったみたい(笑)



自分でやる気スイッチが押せない私が
人間界での経験を積んでいくための
ことだったらしい😂


人間界…………(笑)




私の持つ星✩.*˚の影響もあり、

本来は、美、アート、芸術など、
感性の向いたところに
スポットが当たりやすい。



本来のエネルギーを出すと目立つので
オーラを消して生きてきたようだ🤣


なんだかもう……
グウの音も出ません🤣🤣👍


そして、私の個性を生かすためには、
親と直ぐに離れると良い星だったらしいけど


親(母)の影響により
本来の生き方のエネルギーを
発揮出来ない人生だった。



これもまた、
私が持って生まれたシナリオの
人生ストーリー。


ドラマチックに進めるための
大きなポイントだった。



今年はそのドラマチックな
ストーリーでいうところの、
佳境に入った9話、10話あたり?(笑)



親(母)子関係の、物理的な最終形態は、
お互いの自立。(棲み分けも有り)



そのきっかけとなるのが今年。



年末年始は特に大きな動きが
あるかも知れない……😂





✩.*˚まとめ✩.*˚

2020年   断捨離

2021年   自分軸

2023年   人生スタイルが見えてくる

2025年   シフトチェンジ



……



こーやってみてもらうと、
これからの動きや


今年に入っての自分向上年間意識も、
ビューティコンテストも


全てが流れに沿った行動でもあり、
決して偶然な出来事では
なかったのだなーとおもえる。


先日の雨宮さんの
魂魄整体&前世霊視も含め、


今年は珍しくたくさんのセッションも
受けてきた。


私が自分軸を立てていく流れを
着々と進行させていることを
私は直感で選んできてる。


人の叡智を借りながら、
それぞれの口から伝えられることを


パズルを合わせるように
私はわたしを知ってゆく。


いまの私のミッションは、

ビューティーコンテストに関連した
様々な感情や、新しい世界を
身のうちに受け止めていく。


今週は、動画を撮るという
課題があり、


驚愕しながらも(笑)
これまで何となく必要に駆られて
やっていたことが役に立ちました。


これは、私の人生サイクルの
テーマの集大成には欠かせない
ツールであり出会いだったのでしょうね😂





北海道大会まで、あと2ヶ月切りました。


私がわたしと一体となるために、

私はわたしを楽しませ、喜ばせる。


そして一緒に楽しんで
ゴールを踏みたいと思います😆👍



ペガサス〜♡