働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→

 


7/2(土)14時〜@四ツ谷にて

イベント登壇します!


その登壇者を主宰のひかりさんが

他己紹介するライブが配信されました!


他己紹介ライブ配信が行われたFacebookグループはこちら🌟





他己紹介って

いつもドキドキわくわく💓



で、ひかりさんからの私の紹介は、



「だいたい、いつも泣いてたよね」


「いつもしくしくしくしく泣いてて」



「ぶつけどころのない怒りや悲しみ

 涙にして抑えきれなくて」



「事あるたびによく泣いて」



「このまま終わりたくない、

 自分の押さえ込んでいたものが涙になって」


 

とにかく泣きエピソード満載だったw🤣




それもそのはず

ひかりさんとの出会いは2017年12月。




第二子育休明けで

思ってもない不本意な異動を言い渡され

私は人生のどん底期にいた


 


仕事の勘を忘れたくなくて

生後5ヶ月で復帰したのに

結局異動でリセットされた感覚



成果を出していれば

キャリアは思う通りになるという驕りと

「なんで私が、、、」という憤り



「子供が大きくなったら

 また管理職に戻してあげるよ」

と、足元を見られた役員からの言葉



35歳になり

幼児2人いての転職なんて

無理なんじゃないかという絶望感



営業鞄を肩からかけて

赤ちゃんを抱っこしながら

通勤電車に揺られて

気がつけば涙が流れていた



そんな心がぐっちゃぐちゃのまま

ただただ忙しく時間だけが流れていて



このままじゃだめだ

何かを変えなければ



こんなはずじゃなかったのに



こんな気持ちのまま

他人のキャリアの応援なんて


 

そんな時に出会ったのが

ひかりさんでした




初めてお会いして

自己紹介をしながら

もう涙が溢れて止まらなかった

 


そんな時代を経ての今

「もう泣いてないでしょ?

 今はケラケラ笑ってるイメージだよ」

って最後に言われました🥺💓



 



当時は、未来どころか

明日の自分さえ見えなかった



とてもじゃないけど

明るい未来なんて描けなかった


 

でも諦めなかったから

諦めずにもがいて手を伸ばしたから

笑えている今がある


会社に自分のキャリアを

預けすぎていたなぁという

反省もあって



自分で人生のハンドルを握り

しなやかにドライブを

楽しめるようになった





だから、今、もし、

しんどい渦中にいる人や

転機の真っ只中にいる人は

ぜひイベントに来てください🥰💓


私以外にも素敵な登壇者の

リアルなストーリーが聞けるので✨✨


オンラインももちろんありですが、

リアルはもうエネルギーが

違いすぎるので

来れる人は会場に来てね!


皆さまにお会いできるのを

楽しみにしております💓


=========

ライフキャリアサミット2022

〜Around40 私らしい働き方へのアップデート〜


日時:7月2日(土)14:00-16:00

※リアル会場では16時半ごろまで交流会を開催します


会場:四ツ谷駅徒歩1分の会場


詳細・お申し込みはこちら💓





💎メルマガ始めました!

メルマガ登録はこちらから💓


こちらから登録お願いします〜! 

 

 

【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら

 

 

体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド

 

働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→

 


キャリアコンサルタント資格を

更新するか否か悩みに悩んで

結局更新することにしました!




悩んでたポイントは、


・国家資格であるものの

 医師や弁護士のように

 資格がないと仕事できないわけじゃない


・実際、私のところに来てくださる

 方は、資格ホルダーが理由だから、

 ってことでもないw


・更新料だけでなく、更新のための講習に

 時間とお金がかかる

 (38時間以上の勉強と

  テストやレポート、

  1講座(数時間)あたり2〜3万)


まあまあ合理的ポイントで悩んだw

 

 

それでも、お金と時間をかけて

面倒くさい資格更新をやるかというと

 

 

「それはもったいないんじゃなくて

 事業投資だからやるべきだ」

と、旦那さんに勧められたからですw

 



 

あ、別に旦那さんの言いなりに

なったわけではなくw

 

 

「・・・・・・・・・・・

 本当はやりたいんだけど

 ・・・・・・・・・・・

 お金も時間もかかって面倒くさい」

 

 

という私の潜在意識を

旦那さんに思いっきり

投影したのがわかったから🤣💓


 

更新の申請期日まで

2ヶ月を切りましてw

(講習これからなのに、ギリギリすぎるw)


修了証発行に間に合う講習を

鬼リサーチして

今月はキャリコン勉強月間

になりましたー✨✨

 

 

キャリア相談や

ビジネス相談を受けてて

よく聞く言葉は


「旦那さんに反対されて・・・」

「妻がやめろって言うから・・」


 

それは、パートナーが

反対してるわけじゃなくて

自分自身の意識を投影してる

だけかもよ〜💓


ってことで、

キャリア✖️パートナーシップ✖️潜在意識

のメルマガ始めることにしました!

パチパチ〜👏👏👏 

 


キャリアコンサルタント講習の

アウトプットも兼ねて

キャリア理論と潜在意識とパートナーシップを

掛け合わせてお届けします〜✨✨

 

 

メルマガの設定は

さっきやったばかりなのでw

朝にURL貼ります🤣💓

いろいろギリギリ族ですみませんw


💎メルマガ登録フォーム設定した!💎

メルマガ登録はこちらから💓


こちらから登録お願いします〜!

===

家も仕事も24時間楽しく生きる

夫を応援団長にすることで、自分の理想のキャリアを叶える方法


アラフォーママのキャリアシフト

おかじゅん

 

 

 

【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら

 

 

体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド

 

働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→

 

 

関西に1泊2日で弾丸帰省。

母方の祖母の葬儀でした。

 

 

 

「口が悪くてわがままで

 全然言うことを聞かず・・・」

 

「電動自転車に乗って

 車と競い合って(80歳くらい)

 ぶつかって骨折して・・・」

 ↑破天荒すぎて驚き😂

 

「わがまますぎて入院先でも

 面倒みきれず、家族が24時間

 付き添ってくださいと言われ・・・」

 

 

という、喪主であるおじさんの挨拶は

涙よりも笑いを誘うエピソード満載で

(皆、思い当たる節ありすぎなのか笑ってた)

 

 

相手のことを考える前に

まず自分がどうしたいのか

 

 

感じたこと全部言う

言いたいこと全部言う

自分の意見ははっきり主張する

 

 

大正生まれらしい

奥ゆかしさとは反対で

(そういう面もあったかもしれんけど)

 

おばあちゃんにとって

いい人生だった

んだろうなと思いました

 

 

そんなおばあちゃんに

育てられた母も

やっぱり

めちゃくちゃ主張する人でw

 

 

でも、おばあちゃんと違うのは

相手の言い分も聞くところ

 

とはいえ、父からは

「言ってる内容は置いといて、 

 言い方が気に入らん‼️

 可愛くないんや‼️」

 

と、本筋とは違うところで喧嘩してて

 

結果的に

4:30起床の0時就寝を30年以上

仕事も家事育児も全部引き受けて

文句言わせん‼️みたいな

夫曰く「鉄人」の母が出来上がりました

 

 

そんな母を見て育ったわたしは

・可愛いことが重要

・内容以前にすり合わせの仕方が大事

と、子供心ながらに思い

 

 

結果、愛嬌と洞察力が磨かれて

プレゼンとセールスが上手になり

コンサルにも活かされ

 

一方で、鉄人の母像に

苦しむことにもなったw

 

 

家庭環境から何を引き継ぎ

強みとして活かされるのか

握り締めている苦しい価値観は何か

 

 

泣いて偲ぶことだけが供養ではなく

ルーツを辿り価値観を考察するのも

私なりの供養かなと☺️

 

 

もじもじしてたら

「はっきり言わんかいな‼️」と、

天国からおばあちゃんに言われそう〜

 

 

家族や親戚と

濃く過ごした2日間は

そんなことを考察する

時間となりました😌

 

おばあちゃん、ありがとう

 

 

 

===

家も仕事も24時間楽しく生きる

夫を応援団長にすることで、自分の理想のキャリアを叶える方法

 

アラフォーママのキャリアシフト

おかじゅん

 

 

 

【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら

 

 

体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート

 

働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→



ビジネスを楽しくがんばろー💓

の皆で、予祝も兼ねて

メキシカンランチしてきました〜!




 

週2でzoom繋ぎながら

もくもく作業したり

状況シェアしたり


めちゃくちゃ頼もしい

仲間たち🥰

 

 

わたしは意志が激弱な人間なので🤣

こういうグループ、コミュニティという

環境の力が、ほんとーに、ほんとーに

ありがたい💓💓

 



 

昨日の夜もzoomしていて

それぞれの状況に対して

率直なフィードバックし合って

 

 

「それって転職で解決するの?」

「八方塞がりな状況って、具体的に何?」

 

 

みたいな、自分では当たり前に

なりすぎてるところを

質問でぶつけてきてくれるので


自分ひとりだけで

悶々と考えてるより

ばっと集まって喋った方が

そのあと何倍もの生産性が

上がるなぁ〜と、しみじみ🥹

 



 

さらには夫がzoomを横から

のぞいたりしてるのでw

zoom後に話して頭がまとまったりw


 

グループで進めると

誰かの流れ弾に当たる楽しさもあるし



個別で進めると

よりカスタマイズされた

スピーディーさがあるし

 

 

得たい未来とスピード感次第で

どういう環境を選ぶかは

決めたらいいと思うけど

 


環境の力は待ってるだけでは来ないので

自ら飛び込んでいくと

未来は拓けますな〜✨✨


===

家も仕事も24時間楽しく生きる

夫を応援団長にすることで、自分の理想のキャリアを叶える方法


アラフォーママのキャリアシフト

おかじゅん




【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→


 


私的BIGニュース‼️‼️

「魔法のリノベ」がドラマ化されるーー🥹💓


私、めちゃくちゃ好きで

Twitterで著者の方に

ファンです!!!って絡みに行き


この本に多大な影響を受けて

転職を決めたレベルで

大好きな漫画✨✨




 

「リノベって、

 おしゃれな家にすることでしょ?」

 

 

みたいに言われるんだけど

まあ確かにそれもあるんだけど


じゃあインテリアでいいじゃん?

とも言われるんだけど

 

 

インテリアで叶わなくて

リノベで叶うこと

それは人の動線が変わること


人の動線が変わると

人の習慣が変わる



習慣が変わると

人生変わるの✨✨


 

人生を良い方向へ進めていくためには

どういう習慣をつくるか

が本当に本当に大切で


 

大切な価値観や人を

大切にするためには

何をどうやって

習慣にしていけるんだろう


逆に、何の習慣を手放すんだろう

 

 

家は家族とともに

暮らす場所でもあるので

動線が変わると

【家族の再生】にも繋がる

 

 

意匠性をいちばんとする

建物も多いし

私も大好きなんだけど


【家族の再生】が

私が最も惹かれるリノベのテーマです


 

そして、キャリアにおける

裏テーマであったりもする🥰

#このテーマの私は暑苦しいですw


自分の成長第一優先!

みたいなキャリアも楽しかったけど

←20代の頃の私😌


それを経た今の私は

家族と共に夢が見れる

キャリアを築いていきたいし


だから働くのは楽しいよって

子供たちにも伝えたい


===

家も仕事も24時間楽しく生きる

働く女性が、家族に愛され応援されるキャリアづくり


アラフォーママのキャリアシフト

おかじゅん


 

【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→




次男の通う保育園

2022年入って、『6度目の休園』

になりましたーーー😂😂😂😂😂


 

まじか、、、😭😭😭

と思いつつ

慣れてもきていてw

 


お昼ごはんの用意が面倒

集中したい時に話しかけられる

のはあるけども



 

3年くらい前の私は、

クライアントのアポのために



保育園から発熱呼び出しが

あったその足で小児科を受診して

診断書をもらい



アポ当日は

弁当と大量の荷物を抱えて

子供を朝イチで病児保育に

預けてたので

(その時は本当に助けられました✨✨)


 

子供が病気のときは

家で一緒に過ごしたい



は、叶ってる✨✨

(唯一違うのは、我が子は今元気であるw)


 

 

「ママと離れたくない」と

泣く子供を置いてまで

この仕事を優先させたいのか?



でも、休んでばかりだと

使えねー😩って思われそう



って板挟みの罪悪感に苛まれてたので

(よく頑張ったよ、当時の私😭✨)

 

 

時代と共にリモート環境が進んだり

私自身も交渉したり

今の環境はありがたく感じていて



こうしなきゃいけないんだ

この方法しか道がないんだ

と、決めつけて諦めず



本当は、私はどうしたいのか?



って、聞いてあげたからこそ

今がある


とはいえ、

今日もわちゃわちゃして大変だけどな🤣

(明日は保育園行けるはず!)





 【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→



私がサポート講師を
務めさせていただいている
山本芽生さん主催の
リッチマインドビジネス実践講座
day4でした!





圧巻の空間だった!
楽しかった!
温かかった!
そして疲れた!
(エネルギー当たり? ←講師のくせになw)





オンラインの恩恵は享受しつつも

リアルのエネルギー量はすごくて

同じ内容を学ぶにしても
なかなかオンラインでは伝えきれない
場の空気感


「ホンモノだ〜〜✨✨」

って何人かの方から声かけられて

(めーちゃんはミッキー並みに行列が💓w)


オンラインだと、「向こう側の人」

という見えない壁もあるのかも。





リアルは得られるものが
やっぱりすごかったなー✨✨


講座はあと1ヶ月続くので
このエネルギーを浴びた皆さんが
どのような行動、変化をしていくのか
見届けるのが楽しみ🥰




サポート講師メンバーでお疲れさま会🌟

左から、いくちゃん 私 まこさん 魔女っこ咲紀ちゃん ひよちゃん




ちなみに、聞かれまくったのですが
今日の私のお洋服のテーマは「宇宙」でしたw
(試着した瞬間、これ!って思った💓)


宇宙=ワンネス

共にビジネスをする仲間たちとの

時間空間を楽しもうと思いを込めて💞

ずっと気になってた正岡さん ともパチリ🌟

このあとご一緒に飲めて嬉しかった〜🥰



足元はJimmy Chooのキラキラ

いやギラギラw パンプス

実は結婚式で履いてたやつ〜🤣💓

花嫁ブログから始まってるので

過去ブログ探したらあると思うw



楽しんでおいで〜と

快く送り出してくれた旦那さんにも

感謝感謝🥰ありがとう💓



 【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→



こどものお誕生日会に
シェフを招いて7年目。

「こういうとこにお金使うんやな〜😳」
 
 
と、友達に言われて気づく
お金の使い方💰


シェフを自宅に招くのは
もはや定番イベントだけど
「お金の使い方」に注目すると
たしかに価値観が見える!

(シンプルな味付けが天才的)


食へのこだわりは、夫強し
365日納豆ごはんでOKな私
とは対照的w
(私にお店探しはさせないでw)

夫は、
食事(素材活かすか、インパクト)
移動(タクシー、飛行機)
にお金をかける

わたしは、
不快の回避(料理嫌い、家の動線)
ワクワクした未来
(学び、人との出会い、理想の自分の行動)
にお金をかける
 
 
どこを満たすと
自分が喜ぶのか
相手が喜ぶのか

 
お金を使った瞬間ではなく
レシート見ながら
振り返った「今も」
幸せな気持ちになれるか?


明確にしとくと
幸せにお金を使えるから
めっちゃいいよね〜🥰


お誕生日会に
まあまあお金使ったので
次の日は夫特製焼きそば
 ↑
市販ソース使わず色々調合してる😳
(私は絶対ソース使うけど🤣 ←
 美味しさへの夫の執念すごい✨)
お金使わないときは、知恵か時間
 
 
世間一般のGWとは無縁の
通常運転の我が家だったけど

仲良し親子が来てくれて
楽しい楽しい
長男のお誕生日会になりましたーー🎊





 【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→



後悔先に立たずって言葉がある


やらない後悔より
やる後悔
って言葉もある

そりゃそうだよなって思いつつ
いざそのタイミングがくると
震える🥹🥹🥹

 
2ヶ月くらいウジウジしてて
でも、時を重ねるごとに
だんだんそんな自分が
嫌になってきて

 
「そうか、夢を追わせてくれないことに
 人はいちばん後悔するんだな」

 
って、「後悔先に立たず」
の意味が腑に落ちた瞬間だった
←おとといの話🫣
 

今まで、
やって後悔したことは
ないんだけど
(覚えてないだけかもしれないがw)

 
基本ウジウジ虫なもので
初めてやるとき
大切にしてたものを手放すとき
盛大にウジウジする

 
ホメオスタシスとか
怖いはGOだとか
は知ってるけどさ
なかなかね、、、🥹

 
と、まあ盛大にウジウジしてみて
やろ!って思えたので
中途半端に過ごすよりは
ウジウジに振り切ってみても
いいんじゃね?って思うのでしたー
 
 
そして、今、自分で自分に
動いてくれてありがとう
って言ってる🥹💞
 
:::::

アプデしたのに
新絵文字が反映されないのは何故?
悔しいから、コピペして使ってるw
🤭🥹🫣🫢🫡🫠🫥🫤





 【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート


◉ 夫は私のメンター

テーマ:

働く女性が、家族に愛されながら

キャリアを築いていくお手伝いをする

ライフキャリアコンサルタントの

おかじゅんです。

 

初めましての方はこちら→

法人実績・登壇実績はこちら→



度重なる休園で
私がダウンしておりました🤣


いろいろリスケしてもらったり
旦那さんも休んでくれたり
旦那さんの職場へ次男を連れて行って
職場の人たちでお世話してくれたり

ドタバタではあったけど
いろんな人に支えられて
めちゃくちゃ感謝でした😭💓

やっと日常が戻って
お休みが合ったので
旦那さんとランチしてきたよ〜!

私が今こういう状況でね
っていう話をしてたら

「もっと失敗しないとさ、
 それが正解かどうかもわからんよ
 色々やってくしかないね」

「or で考えちゃダメだよ!
 & で考えていこ!」
(ビジョナリーカンパニーを
 再読せよと勧められるw)

私が泣くから
「離婚話をしてるみたいに見えるw」
からと、お店を出て、
(四柱推命的には私は一生メンヘラらしいw)

話して泣く、を繰り返して
カフェ2件行ってw
疲れたからマッサージも行ってw

ご飯作るの面倒だったから
子供のお迎えに行って
そのまま皆で中華を食べに行った🥰


すごい幸せだった〜💓


結婚10年目
夫婦はお互いのいちばんの応援団長
を身を持って体感する日々です🥰
いつもありがとう😌






 【ご提供メニュー】

キャリアコンサルティングで提供している

コーチングとコンサル力で個別にカスタマイズ。
モヤモヤ状態から、行動とマインドに

アプローチ、何をしていけば良いか導きます💕

 

🌟「セッションって何やるんですか?」って方はこちら


体験セッションのお申し込みはこちらから🥰

 

日経記事と合わせて読みたい方はこちらから🥰

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

リブログ・シェア・転載はご自由にダイヤモンド
丸パクリして誰かに話してくれてOKですハート