311震災から5年、、、私たちの行動は正しかったと思う | 老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

東京の下町・墨田区・両国で、糸とセーターを売っている [丸安毛糸]の3代目社長です。 経営者の視点、後継者の視点、アパレル業界人の視点・・で気づいたこと、そして、自分らしく事業承継していく方法を書いています。みんなで一緒に元気になれるようにお伝えしていきます!

こんにちは。

昨日3.11は、震災から5年。
SNSでも、この5年間を各々が、色々な思いで振り返っていますね。

私たちの会社にとっては、震災からの年月と、自社の展示会の年月が
重なります。

そう、私たちの会社が、自社、単独で展示会を開催したのが、
5年前、震災から1ヶ月も経っていない、4月6日でした。

震災直後から、義援金、寄付などはしてきましたが、被災地へ向かう
友人達の姿を見ては、自分は何も行動していない、行動出来ない苛立ちみたいな思いがありました。

そんな中、世の中はますます自粛ムード。
結婚式、お祝い事、えっ!?それも取り止め!?って言うのもかなり
ありましたね。

自分たちが出来ることは、、、って、考えていた時、、、
その時の師匠の藤村先生のブログが、強烈に私の心に響きました。

それから先生は、同様の発信を、ず~っとし続けてくれました。

2011年3月14日、藤村先生のブログ

ライ麦畑でつかまえて  より

**************


義援金を贈ることも、思いを届けることも、

あなたの愛はそのエネルギーになる。


そして、

あなたができることは、

あなたの仕事をしっかりとすることだと思う。


いつものように、仕事をつづけること。


美容サロンの人は、美しく髪を切ってあげましょう。

旅館の人は、やさしくお客さまをもてなしてあげましょう。

飲食店の人は、暖かくお客さまの接してあげましょう。


しっかりと仕事をして、経済を止めないことです。


あなたはあなたの仕事を、圧倒的な質で成し遂げることです。


下を向いていないで、明るくがんばりましょう。


***************

そうなんだ、被災地へ向かうことではなく、私たちが出来ることは、
「経済を止めないこと!」

そこで、私たちが出来ること、やることは、アパレル業界でお客様と
一緒に頑張ること。

私自身も、「経済を止めてはいけない!」と言うメッセージを込めながら、
3月は60本近いブログを発信しました。

自粛ムードと、「お客様なんて、来ないでしょ、、、」ムードで、取り止める会社も多かったイベントや展示会。
私たちは、あえて4月6日に、表参道で展示会を開催したんです。


続けて、6月には、両国の本社でも初の展示会を行いました。

さらに、全国的には一番自粛することが多かった旅行。
でも私は、スタッフの結束と今こそ頑張って行こう!と言う理由で、
6月の展示会終了直後に、4年振りに社員旅行を決行。

こんな時に、、、陰のコトバはあったけど、こうして
展示会、社員旅行と、世の中の逆のことをやってきた。

私たちにとっては、それがキッカケで、震災がきっかけで、私たちは前進する力が出来た、と言っても過言ではないと思います。

今、5年間をあえて振り返るならば、、、

師匠のコトバは、本当に前進する力になったし、大きな励みになりました。
そして、もちろん正しかった。


311震災から5年、、、私たちの行動は正しかったと思う

今でもこの思いは、かわりません。

自分たちだけが良ければいい、、、決してそう言うことではなくてね、

とにかく、自分たちが今出来ることは? と常に考えた時に、

一番得意で、一番好きで、一番力が発揮できることは、自分たちの
仕事なんです。

藤村先生は、その後、このコトバをセミナーでもよく使われます。

「経済」の語源は、「経世済民」。

経済には、世を治め、民を救う力がある。 

それを忘れないで、一生懸命今の自分たちの仕事をすることなんです。

ご存知のように、5年間で世の中は激変しました。

3.11の時、私は品川付近、独り自分の車の中にいました。
ガラケーの携帯を握りしめながら、大渋滞の中、不安を消す思いで、携帯で
ブログを書いていました。 

Docomoの電話もメールも、全く通じない中、ネットは繋がった。
私があげたブログから、息子の安否確認が出来たリ、
短パンからメッセージが入り、7時間閉じ込められた車中で、勇気づけられたり、、、
短パン、いつもありがとう♡

今は、完全にスマホの時代になり、SNS時代になりましたね。

これから、どんな時代になろうと、私たちの「真理」は変わらないし、
ますますそれに従うようになるでしょう。

自分、自分たちが本当に出来ること、、、を強くして、世の中の為に
一生懸命仕事をすること、だと思います。