百姓をやめてサラリーマンになるのは、明日からでもできます。

ところが、サラリーマンをやめて農業者になるには、できにくい仕組みになっているのが新農地法なのです。

先ず、農業を始める人は、50a耕作しないと農業者とは認められないのです。

この法律が、今、ネックとなり、やっと多くの人が農業に目覚めても簡単にはやれない仕組みを作り上げているのです。

農業はやめやすく、始めにくい。

その上、化学肥料を持ちこみ、下肥は汚いからと、清浄栽培の名のもとに、下肥を忌み嫌う方向に持っていかれたのです。


なぜ難しいのか
難しいと思わされいてるのか

なぜ嫌だと
キツい、汚いと思ってしまってるのか

その壁を取り除く役目を担えたらいいなぁ

たまたま縁に恵まれて
いろんなハードルをするりと取り払ってもらえて
尊敬しバカができる仲間ができて
遠いと思っていた夢に手が届いて

こんなラッキーは独り占めしたくない

同時に
いろいろ価値観とか生活様式とかが変わってきてる今日このごろ

思想とか個人情報とか
大きな力に振り回されてることに気付き怒る人がいる

怒ることだけじゃなくて
吠えるだけじゃなくて
じゃあどうする、をちゃんと考えて行動していきたいなぁ